fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
ハンガリー人を求めて…
私の唯一の特技といえばハンガリー語が話せることかもしれない。(「それが役にたつの?」という質問は敢えてしないで…笑) 以前ハンガリーの日系企業にハンガリー語の通訳として働いていたことがあり、それが縁で我が旦那様と巡り合えたのだ。 私にとってハンガリーは、学生・社会人・主婦時代と人生の1/3を過ごしたまさに第二の母国である。 ハンガリーを離れて4年目ともなるとハンガリー語を忘れるばかり… これではいかんし、やっぱり頭からハンガリー語が離れない。インドにいても英語を話そうとしているのに、ハンガリー語を話していたりする(笑)これじゃ、誰にもわからない… 「インドでもハンガリー人の友達を作ろう!」それはインド赴任前からの決意だった。4月に来てからというもの、どれだけ探し回ったか… ハンガリー大使館に行くも門前払いされたり、外国人の駐在妻サークルに顔を出してみたり、インドでは稀な肉屋にハンガリー人が現れると聞いては「ハンガリー人友達求む!」と怪しい張り紙をしておいたり… でも全部失敗だった。 でも、今日4ヶ月目にしてやっとハンガリー人に会えたのだ! きっかけは「年金積み立てのお知らせ」がハンガリーから届いたこと。 現地採用で働いていた当時、毎月かなりの割合で年金積み立てで引かれていた。それが6年たった今、かなりの額になっている! 仕事やめてるし、日本人だし、本当にハンガリーの年金がもらえるのか?など疑問だらけだったから、大使館に電話してみたら「おいで」とのこと。担当のハンガリー人女性と話していて、インドにある「ハンガリー人会」の存在を教えてもらった。 あぁ、まさか、ハンガリー人会が存在していたなんて! 考えてみればそうかもしれない。日本人会だって各国にあるではないか~!こんなことに気がつかなかったなんて、アホな私… というわけで、これからハンガリー人友達を作るのだ! (まずはヒンディー語じゃなかったの?という声が聞こえてきそう…) 最後に、ハンガリーはとっても素敵な国ですよ!皆様、機会があれば是非訪れてみて下さいまし。 ブダペストの夕暮れBudapest_view.jpg
スポンサーサイト



[2006/07/05 03:12] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0)
<<通学路 | ホーム | 夏休み終了!!>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/88-f2b68b2c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する