fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
マン島行き
今朝7時にインドに帰ってきた。
1週間マン島どっぷりの旅はとても楽しかった。

ちなみにマン島とはイギリス本島とアイルランドの間に浮かぶ小さな島で、有名なものといえばバイクのTTレース・鉄道・切手・バイキングの遺跡など等。

我が家の目的は鉄道!何といっても『機関車トーマス』の舞台となっているソドー島とはこのマン島がモデルになっているのだ!!小さな島に色んな乗り物があって、乗り物好きにはたまらない所。蒸気機関車・馬トラム・路面電車・鉱山鉄道・登山鉄道・二階だてバスなど。

それにしてもインドからの直行便が無いので、飛行機3便乗り継ぎで行った。それぞれの乗り継ぎ空港での待ち時間は長いけど、子供達は飛行機が間近に見れるからご機嫌。
s-DSCN3544.jpg


A-さんも鉄男のパンダ型双眼鏡で飛行機の離着陸を観察。
s-DSCN3545.jpg


スコットランドのグラスゴー・マン島間はプロペラ機で移動。とても小規模な飛行機でこれまた楽しい。
s-DSCN3546.jpg


機内も頭がぶつかりそうなほど。
s-DSCN3548.jpg


そして面白かったのが、緊急時の案内の紙。自分で脱出できるように
ドアの開け方なんかを説明しているものは初めて見た!思わずパシャ。
s-DSCN3557.jpg


ところが、離陸して10分ほど経過した時、グラスゴーに戻ります、とのアナウンス。どうも車輪の具合が良くないらしく、「あぁ、この説明どおり逃げることになるのかな…」と不安になる。こんなアクシデントは初めてだったので、かなりドキドキ。

そんなアクシデントも克服して、いよいよやって来ました、マン島!
でも到着したのは夕方だったので、もうパワーは残っておらず、ホテルでご飯食べて寝るだけ。でも夜10時過ぎまで空が昼間のように明るくて、とても不思議な感じ。

ところで、今日帰ってきて発覚したのだが、実は機内で大物アーティストと知り合いになっていたのだ!!
私の隣の席に一人のスコットランド人の男性が座っていて、日本にも何度も来た事がある、ということから色んな話で盛り上がり、アドレス交換したり、次回の来日時には家に来てね、など約束した。
ギタリストということで名前を聞いたけど、私もギターの世界はよく知らないので、わからないまま流していた。

ところが!!!ネット検索してみたらびっくり。現代最高のギター詩人、マーティン・テイラーというではないですか!?
マン島にDVD収録に来たと言っていた。マーティンさんの気さくな人柄に引かれたので彼のDVDが出たら買おう!
それにしても無知というのは恐ろしい…
まぁ、かえって知らなかったからミーハーにならず、普通にお喋りできたんだろうから良い出会いでした。

チーコを抱っこしているマーティンさん
s-DSCN3560.jpg


マン島観光レポートはまた次回。

スポンサーサイト



[2006/06/25 20:01] | インド国外旅行 | トラックバック(0) | コメント(0)
<<鉄道満喫 | ホーム | サマーキャンプ終了>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/80-68df08c7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する