fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
サマーキャンプ終了
5月中旬から始まった子供達のサマーキャンプが終わった。我が家の子供達にとって、初めての外国語による保育体験。はじめは不安で色んな考えが頭の中を堂々巡りして悩んだけど、振り返ってみれば、結果的に母子共にとってよい経験になったと言える。

毎日プールやダンス、お絵描き、工作、粘土、ボディペインティングなどなど、様々な工夫を凝らしたプログラムが組まれて、子供達も毎日楽しみながら通うことが出来た。
そして最終日、先生から手渡されたもの。それはこの4週間(チーコ)、2週間(鉄男)の毎日の活動で子供達が作ってきた作品集だった!!
s-DSCN3495.jpg



子供達の作品を先生がカルタやポスター・絵本に加工してくれている。
すごく嬉しかった。たった1ヶ月弱のサマーキャンプだったけど、子供達は確実に成長している。そんな証拠をプレゼントされたようで思わず目頭が熱くなった。子供一人一人の作品に手の込んだ加工をするのは、とても大変なことに違いない。素敵な先生、良い保育園に出会えた事を心から感謝する。
ここで子供達がインド人の先生から受けた優しさは、きっとこれから先、嫌な事があっても「悪い人ばかりじゃない、インド人の優しい人はたくさんいる」というような根本になっていくと思う。

鉄男は来年もサマーキャンプに参加したいと言い、チーコは早速7月から正式入園することを決めた。これで確実に私の自由時間も確保される!!さぁ、そうなればいよいよヒンディー語勉強スタートだ!!

その前に、やっとA-さんの夏休みも1週間もらえるので、明日から旅行だ!!マン島に行って思う存分、楽しんできます。
というわけで、来週1週間は更新できませんが、帰ってきたらマン島レポート(インドとは関係ないけど…)します!ウキウキ
スポンサーサイト



[2006/06/17 15:52] | 子育て | トラックバック(0) | コメント(0)
<<マン島行き | ホーム | 支援販売>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/79-6f571c6c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する