fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
過去8年分の手帳
ずっと保管している過去8年分の手帳をもう処分しようかな…と思った。
パラパラめくり始め、懐かしくて子供達にも見せていたら、「これは絶対に捨てたらダメ!大人になったらまた見せて欲しい!」と子供達にお願いされてしまった。

インド時代の懐かしい日々の予定や、駐在仲間たちの名前とランチ会やら送別会の計画、妊婦健診前に調べて書き出した専門用語や質問事項、末っ子が生まれる前に書き出して考えた名前と漢字の組合せ、一時帰国の買い出しリスト、引越し先の家の修繕箇所リスト、自分の脚で見つけて廻った色んな生活情報などなど…

どのページにも思い出が詰まっていて、これを見ると記憶が鮮やかに蘇る。
…やっぱり捨てられないなぁ。
ってことで、また今後も溜まり続ける予定。
因みに私は能率手帳を愛用していて、専用の皮カバーもその年の気分で選ぶ、そんな毎年です(*^^*)
その手帳も、始まりはボランティアサークル主催のバザーで購入したインドのオーダー皮カバーと手帳のセットだったなぁ〜


スポンサーサイト



[2015/10/01 09:50] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0)
| ホーム | 久しぶりに…>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/748-60e494b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する