fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
おうちでインド料理
うちの家族はカリフラワーが好き。特に子供達は奪い合うようにカリフラワーを食べている(笑)
そんな我が家にぴったりのメニューを習った。
シャーヒ・ゴービ(ロイヤル・カリフラワー)といってカリフラワーの
王朝風といったところで、これもムガール王朝料理。

1つの鍋で出来るの手軽さと、ラッチャ・パラータ(ナンみたいな薄パン)に合うので子供達も喜ぶだろう、と土曜日の午後のプログラムにした。

私はカリフラワーの煮込みのほうにとりかかり、鉄男はモティさんと
ラッチャ・パラータを生地から作り、棒で伸ばし形を作る。特徴としては薄く延ばした生地を交互に扇みたいに折り重ね、更に端からクルクル巻いて円形にしてから、またペタンコに伸ばす。すると焼いたときにパイみたいな層になってパリパリと美味しいのだ。

パラータを作るモティさんと鉄男。
s-DSCN3461.jpg


カリフラワー王朝風はとても美味しく出来た!料理教室で試食したときはインド人用で辛かったので、我が家風にかなりスパイスを減らして作ってみたけど、十分インドチックに出来上がり、我ながら上出来!

その日の晩ご飯はこれ。鉄男のパラータも良い色に焼けている。
s-DSCN3460.jpg


手でパラータをちぎりながら、カリフラワーソースを絡めて食べる「あ~、インドって感じだねぇ。」と鉄男と笑顔で頬張る。

外食だとどうしてもスパイシー&オイリーすぎて子供も食べにくく、インドに来てもインド料理をあまり食べていなかった。でもこれからはせっかくキラーン先生に教えてもらってるし、練習がてらスパイスも油も控えめにお家でインド料理を楽しもうと思う。

ちなみにカリフラワー好きな方、是非ともこれは作ってみてください。
私個人的にはかなりはまってしまう味で、お勧めです。

料理レポートを書き始めてから、日本のお友達から「作ってみたいから
詳しいレシピを教えて!」と嬉しいリクエストがあったので早速。

SHAHI GOBHI (シャーヒ・ゴービ)の作り方
*材料
カリフラワー 1房(食べやすい大きさに)
玉ねぎ 2~3個(ピュレ状に)
ジンジャー&ガーリックペースト 大さじ1
トマト 2~3個(ピュレ状に)
バター 大さじ6
グリーンチリ 1本(刻む)
カシューペースト(カシューナッツと同量の水をミキサーでペースト状に)
カシューナッツ・レーズン 少々
コリアンダーの葉(刻んだもの)大さじ2
ジャガイモ 2個(角切り)
塩 小さじ1
ガラムマサラ 小さじ1杯半
チリパウダー 小さじ半分
コリアンダーパウダー 小さじ1
ターメリックパウダー 大さじ1

*作り方
①深鍋に玉ねぎのピュレを入れて、水分を飛ばす。
②水分が飛んだらバターを入れキツネ色になるまで炒める。
③トマトピュレとガーリック・ジンジャーペースト、グリーンチリ、ガラムマサラを加えて、油が完全に馴染むまで焦げないように混ぜながら炒める。
④カシューペースト、細かく砕いたナッツ、レーズンを入れる。
⑤ジャガイモを先に加え(火が通りにくいから)、後からカリフラワーを加え、ソースと絡めながら10分ほど炒める。
s-DSCN3435.jpg


⑥大さじ4杯の水を加え、カリフラワーとジャガイモが柔らかくなるまで煮る。
s-DSCN3443.jpg


⑦火からおろして皿に盛り、コリアンダーの葉をふりかける。

辛いのが苦手な方はグリーンチリやチリパウダーは省き、ガラムマサラも減らしてみて。コリアンダーが苦手な方はパセリでも代用可。煮物の汁が好きな方は、水を増やしてみて下さい。ポテトが良い感じで煮崩れているので、水を増やしても少々は大丈夫です。
バターも大さじ6はかなりヘビーかと思うので、健康を気になさる方は調節を…
一応、キラーン先生のレシピ通りに載せましたので、本格インド料理が好きな方は是非、この通りやってみてください。
私はご飯とも合う味だと思いますが…、どうでしょう?
ナッツとレーズンは是非入れてください!この歯ざわりと甘さが絶妙な味に一役買ってます!
スポンサーサイト



[2006/06/12 05:21] | インド料理 | トラックバック(0) | コメント(0)
<<適正価格? | ホーム | インド映画>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/74-afb7ea6d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する