![]() ![]() |
![]() 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2011/03/01 00:43]
| #
[ 編集 ]
いい感じですねえ~、日本の縁日!海外に住んでいると、日本の当たり前の風景から遠のいてしまいますよね。しかも、私が当たり前と思っていた風景も日々進化しているみたいだし!ぴかチュー焼き、めちゃめちゃ可愛い。食べるのが勿体無いね。あと、やっぱり焼肉やに心惹かれます・・・。焼肉食べたい!
[2011/03/01 16:20]
URL | clara #-
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2011/03/01 19:31]
| #
[ 編集 ]
縁日大好きです。お小遣い500円もらって、トウモロコシ300円 りんご飴大200円を買うのがお決まりでした。インドにきてよかったと思うことの一つが、とうもろこしをおなかいっぱい、しょっちゅう食べられること。うちの子供たちはさすがに飽きてしまって、いらん~って言うしライバル少なし。にんまり顔でかぶりついております。子供のころの思い出って大切だよね。いろんな経験をさせてあげてね。
[2011/03/02 00:51]
URL | マップル #-
[ 編集 ]
いいね~
うわ~~、私も久しく縁日なんて行ってないけど あれこれ進化してるんだね~。 一緒に行ったら、歯止めが効かなくなりそうで怖い・・・笑 ![]() そうそう、母上さま、絶対にリンゴ飴買ってくれへんかった…。 「あのおじちゃん、トイレ行っても手洗わずにリンゴ飴作ってるのよ」って言うのがいつもの脅し文句やったなぁ(笑) でも一度だけ、大分の夜市でおばちゃんが買ってくれて、リンゴ飴を生まれて初めて食べたことがあるねん。ベロが真っ赤っかになって子供心にビックリして「このまま色がとれへんかったらどうしよう??」って怖かったのを思い出しました。 ![]() 縁日、久しぶりに童心に帰ってワクワクしたよ~。 claraさんのお子さんは、それこそ、縁日なんて行ったことないよね?? そういう意味では、日本人学校の夏祭りのお店周りはまさに縁日みたいで、 子供達にとっては本当に貴重な経験だと思うよ。 焼き肉露店では、最初ジュージュー煙と肉の香りを嗅いで、「んっ?シシカバブ?」とインドのメラを 思い出しました。「ジュージュー=牛焼き肉」の構図がまだ頭に浮かんでこないのは、インド後遺症ですね…。 ![]() そうですね、前回のご質問へのお返事にも書かせて頂きましたが、子供達も『何で遊ぶ』よりも 『一緒にいる空気が楽しい』と思えるほど、濃いお付き合いができるので、心配しなくて良いですよ。 ゲームで遊ぶ場合でも、持っていない子にも貸してあげたりする優しい子が多いので大丈夫ですよ! 私も自分がメガネッ子なので、子供の目には特に気を遣っています。ゲームはゲームでも、卓上オセロなどのミニゲームを持たせて、飛行機や待ち時間に対戦したりして遊ぶのが好きです。 確かに、キティちゃんが全て本物っていうのは、ある意味凄いですよね~。 今まで見てきた物は100%絶対に偽物で、目が離れてたり、微妙に違っていたりしたのが「普通」だったので、私にとっても新鮮です(笑) 縁日の物価も上がっていますよね…。昔はポンポン菓子50円とか30円くじとかもあったけど、今では最低300円はしますよね。あっ、歳がバレますよね(笑) ![]() へぇ、マップルさんは綿菓子とリンゴ飴派やったんやな。 私も綿菓子好きやったわぁ~。あと、ちょっと高いけど、イカ焼きが美味しかったなぁ~。 そうそう、インドでは、手品だけでなく、綿菓子業者さんをお誕生日会に呼ぶことも出来るで~! 時間内無制限で綿菓子をその場で作ってくれて、自分で作らせてくれたりもするから、子供達は大喜びだったよ。ただ、ベトベト・ネチョネチョの手であちこち触るから、後片付けが大変やけどな…(涙) インドのコーン、美味しいよなぁ~。 普通の塩じゃなくて、ブラックソルトで茹でてみて!!黄色もオレンジみたいに鮮やかになるし、 温泉で茹でたみたいに硫黄の香りがして、これまた最高なお味やで~! 確かに、日本に帰ってきてから一回もコーン丸ごと食べてないわ…。1本200円以上なんて、庶民には手が出せないわ…(涙) あぁ、マンゴー、コーン、マザーデイリーのラッシー、カリッ&モチモチのナン…食べたいインド物が多すぎる~。 …おっと、子供に色々な経験をさせたろうか、っちゅう話しやったんやな。ついつい食べ物に走ってしまったわ、失礼しました。 ![]() そうだよね、青蓮さんが一時帰国する時期にはなかなか縁日とかってないだろうしね…。 縁日、ホント進化しているよ~。金魚すくいも生き物の金魚ではなくて、ゴム製の魚のオモチャが流れてたりしてて、初めて見た時はビックリしました! あとお値段も高めだしね…(涙) 「子供達がたっぷり楽しめるように」と低価格に設定してある日本人会の夏祭りは ホントに良心的だと今更ながらに思います。 ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|