![]() ![]() |
![]() 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2011/02/07 00:52]
| #
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2011/02/08 09:19]
| #
[ 編集 ]
「普通の日々」だけれど、 地域に溶け込んで、家族仲良く過ごしている、 アラニョシュさん一家の、 たくさんの幸せが感じられました~。 みんなが元気で、仲良く穏やかに過ごせるのって ありがたいよね。
[2011/02/08 16:23]
URL | はる #-
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2011/02/08 16:33]
| #
[ 編集 ]
インド再上陸してきました。
学校にもなれ毎日楽しく過ごされているご様子なによりです。 預け荷物 53.3キロもありました(汗)今年も頑張りましたよ。 ネパールで書いておられたパン屋さん・舞踊行ってきました。 泊まったハイアットホテルでカジノまで(笑) 最後の日なんとかヒマラヤフライトも出来ました。 ピンクシテイからの帰途ニムラナフォートでランチの予定が時間が遅く駄目だったので 来年は1泊で行くつもりです 食料を運ぶのを口実に段々インドに はまってます!! これからもインドの過ごし方お手本にさしていただきます。
[2011/02/08 21:20]
URL | HIMEKO #-
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2011/02/10 23:04]
| #
[ 編集 ]
はじめまして
はじめまして。 一昨年秋に、主人のインド赴任が決まりその頃からこのブログをたまに見てお勉強させていただいていました! 関西人ですので、関西ご出身というところにも勝手に親近感がわいていて(^人^) 我が家は出発が延び延びになっていたのです が、とうとう来月に決まり、今バッタバタ で準備をしています 日本で使っていたマッサージ機を持って行きたく迷っているのですが、どこかでマッサージ機とお見かけしたのですが…日本から持って行かれたのを使っていらっしゃったんですか? インドで購入されたのですか? はじめましてで突然の質問失礼しました(>_<) 教えていただけると嬉しいです ![]() 早速雑誌買ってきて見たよ~!! 子供達に黙ってそのページを見せたら、何気なく覗き込んだ後、「えっ!えっ~!!!凄い!!!」と もの凄い反応でした(笑) インド特派員さん、これからもご活躍を期待しております! ![]() 家族でお出掛けは、日本に限らず、インドでもじゃんじゃん楽しめますよ! 映画館・動物園・博物館、デリーは首都ですから、そういう娯楽施設も沢山あります。 温泉は流石にありませんが、車で1時間ちょっと走れば、お城ホテルがあったり、アスレチックも出来たりとなかなか楽しいですよ~。 ご質問の件ですが… ①ゲームについて 駐在家庭の子供は、何と言っても、長時間のフライトに対応できるように、という理由でゲームを持っている率が高いです。でも、持っていない子も勿論いますし、ゲームを持っていなくてもカード対戦(鉄男はデュエルマスターズカードにはまっていました)をしたり、運動系で楽しんだりと、子供はそれなりに工夫して楽しく遊んでいますよ。遊ぶ手段よりも、一緒にいられることが一番嬉しいようです。 きっと、あおさんの息子さんとタイプの合うお友達がすぐに見つかると思いますよ!! ②囲碁クラブについて 韓国人コミュニティーは、日本人のそれよりももっと組織的で大きな社会です。韓国人経営のお店などには、韓国コミュニティー情報誌などもおいてあるので、それらをチェックしたり、韓国人オーナーに聞いてみても良いでしょうね。残念ながら、私は直接的な情報を持ち合わせていないのですみません…。 ③宝石占いのお店について 日本人に聞けば絶対に教えてくれますよ。手元に連絡先などが無いので詳細をお伝えすることは出来ませんが、私たちの共通のお友達奥様に聞いていただければ良いかと思います(笑) ![]() そうなんだよね~。普通の中に沢山ある、小さな幸せを見つけられるのって有り難いことだよね。 インドでは、自分の力ではどうしようもない問題(停電や断水、ハウススタッフさんの問題等々…)が頻繁に起こって、自分たちのペースで生活することが困難な時もあったよね。 だから余計に、「家族だけの時間」や「自分たちらしい過ごし方」が普通に出来ることに喜びを感じてしまいます。 ここの温泉、とても良かったよ!!はるちゃんが、我が家にお泊まりで遊びに来てくれた時には、是非ここにも案内しますのでお楽しみにね! ![]() 年末にインド時代のお友達と思う存分遊べたお陰で吹っ切れたのか、「この新しい学校でも、きっと素敵なお友達との出逢いがある」と希望を見いだせたようです。 確かに親の方がインドを引きずってしまってるかも…。順応性・適応能力がどんどん低下していってるわ…(汗)自分の荒れた手を見て、マダム生活のインドではハンドクリーム要らずだったことを悲しく思いだしておりまする(涙) 学年委員さん作成のカレンダー、一部だけで良いので、是非購入させて下さい。嬉しいなぁ~!! 楽しみにしています!また後日お値段等教えてね。 ![]() インドへの運び屋任務(笑)、ご苦労様でした!! 54キロ近くも頑張られましたね~!凄い!買い出しも大変ですが、梱包・運び出し、そして何と言ってもデリーの空港を出るまでが冷や汗ものですよね… 今頃、お母様の運んでこられた貴重な日本の味を、息子さんご夫婦は有り難く感謝しながら頂いておられることと思います。 ネパール旅行を満喫されたようで何よりです。ヒマラヤンフライトも無事に飛べて良かったですね!! 民俗舞踊、素敵でしたよね。あぁ、私もネパールに行ったのが昨日のことのようです…。 ニムラナフォート、ランチだけでなく、是非お泊まりでお出掛け下さい!素敵ですよ~ めまぐるしく成長するインド。私の情報なんて、あっという間に古くなってしまうので、申し訳ないですが、HIMEKOさんがインドの魅力に引き込まれていっていること、とても嬉しく感じています。 色々な時期にインドに行かれて、様々なインドの表情を見つけて下さいね! ![]() 素敵な情報を有り難うございました。 音楽好きな夫が、「バンドでテレビ出演なんて凄いね~!!」と驚いておりました。 残念ながら、金曜日の放送は見ることが出来なかったので、来月の深夜放送分は必ず録画しますね! 同じ市内にお住まいなんですよね?? どこかですれ違っているのかも知れませんね。そう思うとワクワク・ドキドキします(笑) ![]() 初コメント有り難うございます。 来月に渡印とは、これまた大忙しですね!! マッサージチェアは是非持って行かれることをお勧めします!こればかりは、最初の船便に入れてしまわないと後では運べませんからね…保険も効かないし…。 ご質問の件。 我が家のマッサージチェアは、自宅の物を持っていきました。今では無事船便で戻ってきたので、毎晩私のベッドと化しております(笑) インドでも購入可ですが、韓国のOSIM社製が多いようです。お値段はいくらかは分かりませんが…。 せっかくのマッサージ機が壊れてしまわないように、日本製の変圧器を接続して、停電前後の電圧のアップダウンに影響を受けないように、マッサージ機を使用しない時はプラグを抜いておくことをお勧めします。 ちなみに、我が家のマッサージチェアは、5年のインド奉公を終えた今でもしっかり働いてくれていますので、ご安心下さいね。 これから引っ越し準備や諸手続で大変でしょうが、無理をされませんように…。 残り少ない日本での生活、お友達とのしばしの別れを惜しみ、美味しい季節のもの・温泉など存分に楽しんで下さい。 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2011/02/18 03:37]
| #
[ 編集 ]
![]() 日本人学校カレンダーは毎年恒例なので、来年度も飾れるのは嬉しいです! ご配慮ありがとう!楽しみにしています。 そうだね…。確かに「いつでも会えるんだ」「あれが最後の別れじゃなかったんだ」と子供達に実感させられたことが一番だね。 ホントあれ以来吹っ切れた感じで、「インドに戻りたい」とか「あっちの学校の方が良かった」とか 言わなくなったよ。やっぱり子供の順応性は凄いね~。 私もそうやって切り替えていかないとね。 いつまでも「あぁ、インドの時は手荒れなんてしなかったのに…」とか「週1でペディキュアなんて、今じゃ夢のまた夢だなぁ…」なんて考えていてはいけませんな(笑) 今度はclaraさんのご実家方面に伺いますので、そちらで海水浴三昧&食い倒れツアーをしましょう!! 楽しみ~!夏だったら、子供達は一緒にポケモン映画鑑賞かな?! ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|