fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
コテコテのデコデコ
数年前から、日本では「デコ」なるデコレーションが流行っているようだ。インドに居る私は、その流れからはすっかり取り残されて、キラキラしたデコシールを買ってまで自分の小物を飾る楽しさなんて全く理解できていなかった。

それが、である。ちょっと目覚めてしまったかも・・・(笑)
折しもモンスーンで雨降りの季節。外出も億劫に感じられるこの時期。
自宅に籠もり、ピー助が昼寝している間に、黙々とやる作業は楽しい。

「デコ」と言っても、日本からデコシールを持ってきているわけでも、高級感溢れるスワロフスキーのクリスタルなどを使っているわけでも、携帯電話をデコっているわけでもなく、インドのローカルマーケットの手芸屋さんでゲットしたキラキラ手芸小物を娘のチー子の物に縫い付けるのである。

「娘を持つ母の楽しみ」と表現すればわかってもらえるかもしれないが、女親としては「娘をプリンセスのように可愛くしてみたい」という願望は誰しもが抱えているのではないだろうか??

ちなみに、息子は自分の理想の男を想像しながら育てるのが、これまた楽しい。女の子に優しい・料理を手伝う・自分で片付ける・上げ膳据え膳は御法度・脱いだパジャマは畳む・・・等々。んっ?これって「扱いやすい夫」の理想??(笑)

とは言っても、子供は子供なりの価値観があるのは当たり前。
可愛い服をお揃いで作っても、「え~、こんなの嫌だぁ」とか「なんか派手過ぎる~」などと文句を言われるんだけど、子供自身の好みが確立するまでは、母の楽しみということで許して貰おう・・・。

話はデコに戻り・・・。
デコ前のシンプルなバレエのレオタード。
DSC04270.jpg

キラキラ小物はこんな感じ。ムニルカマーケットでダース(12個)売り
しており、大きい物は12個で16Rs(32円)とか・・・。材質はプラスチックで、針穴が両側に付いている。
DSC04271.jpg

デコ後のバレエレオタード。
何だか発表会の衣装みたいでしょ??
DSC04272.jpg

モンスーンの時期、家で籠もって集中して作業すると、完成品にも満足できるし、あっという間に時間が経ってしまうから、こういうちまちました作業、お勧めです!!

もう一つ、お勧めの内職作業はまた別の機会にご紹介しますね。

《情報として・・・》
キラキラ小物をゲットするには?
デリーのムニルカマーケットやネールプレースの手芸小物屋さん

他にもビーズやレース、可愛いボタン、ミラーワークの小物、インド伝統手芸などのキットもあります。
雨の時期も、見方を変えればインド文化を楽しめる貴重な時!インドチックな刺繍やクラフト作品制作は如何??

スポンサーサイト



[2010/08/12 16:35] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(18)
<<インドで「日本人村」構想!! | ホーム | セイシェル旅行記3>>
コメント
かわいい~
わ~なんてかわいいんでしょう・・・・素敵ですね!
私はというと、娘がお昼寝中はいかに長く自分も一緒に昼寝するか・・
とばかりにダラーっと横になっています。お恥ずかしい。

セイシェルレポートも楽しませていただきました。
セイシェルと言えば、やはり松田聖子さんの「セイシェルの夕日」です!
レポート読みながらも、今でも頭の中で曲が流れてますよ♪
想像以上に素敵なところですね。
[2010/08/12 22:03] URL | コータロー #- [ 編集 ]
ご無沙汰しております
 ご無沙汰しております。
 日本(神戸)に本帰国してはや4ヶ月になろうとしております。
 ばたばたしていて、なかなかチェックできなかったのですが、まとめて4か月分
楽しまさせていただきました。

 今回の話題もaranyosさんがインドの生活を前向きに楽しまれている様子がよくわかる内容でしたね。

 また、お邪魔させていただきます。
[2010/08/13 03:56] URL | wakajay #- [ 編集 ]

v-257<コータローさん
ねっ、可愛いでしょ?!(自分で言うなって感じですが・・・)

いやいや、インドのこの暑さの中では、昼寝は重要ですよ!!冗談じゃなくて、本当に!
特にお互い、まだ夜の授乳もありますもんね。母は体力勝負ですから、しっかりエネルギー充電しないと!んっ?!なんだか、私が書くと言い訳がましく聞こえるような気が・・・(笑)

セイシェルも素敵ですが、近場のウェスティンリゾートはもう行かれましたか??
そこでも十分癒されますよ~。それこそ、スパでマッサージ受けて、ヘブンリーベッドでダラ~ッと横になりましょう!
[2010/08/13 12:17] URL | aranyos #- [ 編集 ]

v-257<wakajayさん
お久しぶりです!もう本帰国されていたんですね。
今年も夏祭りでお会いできるかと思っていましたが、お別れの挨拶も出来ず残念です・・・。
とにもかくにも、インド駐在生活、お疲れ様でした!!!
今は神戸ですか~、良いですね。海有山有り、美味しい物一杯!
今までのインド生活の○年分、神戸牛を沢山食べて下さい(笑)

それにしても、まとめて4ヶ月分を読んで頂いたとは・・・、なんと有り難い(涙)
そこまでして頂ける価値があるのかは疑問ですが(汗)、このブログをやっていたからこそ、
wakajayさんに、あの日あの場所で声をかけて頂けたのですよね~。
それもつい昨日のことのようなのに、すごく懐かしく思えます・・・。
日本でもお体に気をつけて、お仕事・プライベート、wakajayさんらしく楽しんで下さい!!
またお時間ある時に、コメント頂けると凄く嬉しいです!よろしくお願いします。
[2010/08/13 12:27] URL | aranyos #- [ 編集 ]

かわいい~縫いつける場所なんかも センスいいよね!

こんどネールプレイスなどに行くとき 良かったら一緒に連れてってください。
[2010/08/13 12:32] URL | デリー食いしん坊クラブ #- [ 編集 ]

しばらく前からブログを拝読しています。
インド生活を楽しむコツが書かれていて、とっても元気になるブログです。

お嬢様のレオタード可愛いですね。西出身の私はきらきらに弱いので、自分の洋服もデコに挑戦しようかと思います。

時に小さなお子様を抱えてのインド生活は大変なこともあるかと思いますが、インドならではの親子の結びつきの強さが、お子様にも素敵な思い出になるんだなと思います。

これからも、更新を楽しみにしています。
[2010/08/13 12:34] URL | どろん女 #BTr9fkn. [ 編集 ]

すごくいいアイディアで可愛いね!
そして、いいお母さんだわ~。チーコちゃん、喜んだでしょうね。
そういう想い出って大事な気がします。

娘のお気に入りのズボンに付いてる飾りボタンが取れてはや数週間。
「早く付けてくれるの待ってるの」と催促されて、ボタンを買ってきたものの既に数日経つ私。
aranyosさんのブログを読んで、慌ててさっき付けました。
[2010/08/13 14:08] URL | summer #- [ 編集 ]

聞けばよかったあああああああ!後悔だわ。
こないだインドに行った時、手工芸やさんをものすごく探していたのです。
友人から頼まれたものがあったのでした。
今度行ったら(予定は未定なんだけど)連れて行っててな~。
ちなみに私の最近の楽しみはカンガの買い付け。お店ように100枚買いとかしちゃってます。アラニョシュさん好みのカンガも見つけました。でも、こっちで買ってにためてもしかたないわな。
[2010/08/13 21:06] URL | zeba #- [ 編集 ]

先月WESTINリゾートに行ってきました!!デリーから車で少し走っただけで
あんな素敵な場所があるなんて・・・あの天国のベット最高でした・・・・。
やっぱりダラーっと横になっていたらアッと言う間に時間が過ぎ、スパもプールも行けませんでした(汗)
それもまた贅沢ですね。夫もゆっくり休み、娘も嬉しそうでした♪また行きたいです。

そう、娘は卒乳しました。最後言い聞かせて「バイバイ」した時はさびしかったですが、
やっぱり体は楽になりますね。あと私の食欲もおさまり少しホッとしています。

「もう1つのお勧め内職作業」もとっても気になります。楽しみにしていますね~
いつも元気をありがとうございます!!!
[2010/08/14 03:17] URL | コータロー #- [ 編集 ]

安い~かわいい~~!
そんな「デコ」が楽しめるのも、手芸の才があるからですね!
私、家庭科はめっぽうだめだったのでそんな楽しみ方が出来るのも羨ましいです…♪

ちーちゃんも、そんなかわいいレオタードが着られて幸せですね☆
[2010/08/14 20:49] URL | hiro #- [ 編集 ]
はじめまして☆
初めまして☆
「インド 出産」で検索したらhitしたaranyosさんのブログ。
来年3月からインドでの生活(夫は今年7月からグルガオンで働いています。)が始まる私にとっては、情報の宝箱のようで本当に楽しく読み、勉強させていただいています!!

てか、めっちゃかわいーじゃないですか(>▽<)お写真を見た瞬間自分の目がキラキラしたのが分かりました(笑)
娘さんバレエやってはるんですね☆それも驚きです!!私もダンスを習いたいと思っているので・・・ちなみに、aranyosさんもダンスしてはったりしますか??

日記ヘノコメントなのに、質問とかしちゃってごめなさいです><
[2010/08/15 06:22] URL | sakapo #L9d1wye6 [ 編集 ]

v-257<「デリー食いしん坊クラブ」さん
いやいや、並べ方とか、色の配置とか凄く悩んだのよ~。縫う前だけでも、30分は「あーでもない、こーでもない」ってね・・・そんな時間も楽しいんですが(笑)

ネールプレースは、本当に何でもあるから面白いよ!!キラキラ小物から可愛いリボンテープ、可憐なレース!!!
しばらくはバタバタしているけど、また時間が出来たら行きましょう!
[2010/08/15 18:37] URL | aranyos #- [ 編集 ]

v-257<どろん女さま
初コメント有り難うございます。
特に意識して「インド生活を楽しむコツ」を書いているわけではないのですが、自分が勝手に楽しんでいるので、結果的にそう思って頂けるのでしょうね・・・(笑)とにもかくにも、嬉しいことです。

インドは可愛いくて安いものが多いので、あれこれ見つける度についつい買ってしまいます。ネールプレースには手芸小物が一杯なので、是非関西人好みのコッテコテのデコデコに挑戦してみて下さい!!

そうですね、仰るとおり、苦労も多いけど、家族みんなで乗り越えたり我慢するからこそ生まれる団結力というものがありますね。
インドでの生活は、我が家にとって忘れられないものとなると思います、色々な意味でね(笑)

更新を楽しみにして下さっている方がいらっしゃると思うと、凄く励まされます。ご声援有り難うございます!!拙いブログではありますが、今後もよろしくお願いいたします。
[2010/08/16 14:50] URL | aranyos #- [ 編集 ]

v-257<summerさん
ねっ、良いアイデアでしょ?!
でも、良いお母さん、というのはちょっと違うかも・・・(汗)
私の場合、自分が楽しみたいだけだからね(笑)
それでも、やっぱり喜んできてくれる娘の姿は嬉しいわ!!

summerさんも偉いじゃない!!早速ボタンを付け替えてあげるところが優しい。
私もこの前、たまたま夫のシャツのボタンを付け直したんだけど、これみよがしに
「ボタンつけたったで~。ほらほら」って言ってる自分が恐ろしかったです(汗)
本当の優しさは、黙ってさりげなく、ですよね・・・
[2010/08/16 14:55] URL | aranyos #- [ 編集 ]

v-257<zebaさん
え~っ!聞いてくれれば良かったのに!!!
それこそ、ネールプレーズとか連れて行ってたら、大喜びして更に荷物増えてたと思うで・・・(笑)
ボタン・レース・リボン・チェック・ストライプ・花柄・・・何でも有りやもん。
では、次回・・・。

カンガの買い付けの買い付け、良いねぇ~!!100枚単位なんて、個人用では買えないから、そりゃぁ
スカッとして気持ちよいだろうなぁ~。私もお供したいところですが、それこそ予定もないですし・・・(涙)
zebaさんに頂いたカンガで、最近ジャンジャン服を仕立ててます。可愛いのが出来上がったので、また紹介するね!
[2010/08/16 15:01] URL | aranyos #- [ 編集 ]

v-257<コータローさん
そうですか、もうwestinに行かれたんですね!のんびりされたようで良かったです!!!
そうですよね~、あのヘブンリーベッドに横たわるだけで、もう十分ですよね・・・(笑)欲しいなぁ、あのベッド・・・(涙)

卒乳されたとは、娘さんも成長されましたね。おめでとうございます!!
うちはまだまだです。・・・というか、私に辞める気が全くありません(汗)
だって、最後の子供だし、手放したくないんだも~ん(笑)

もう一つの内職、是非近々ご紹介したいのですが、なかなか更新が追いつかず・・・
早くしないと、モンスーンも終わってしまうわ~(汗)
[2010/08/16 15:07] URL | aranyos #- [ 編集 ]

v-257<hiroさん
お久しぶりです!!日本は暑いそうですが、お元気でお過ごしでしょうか??
いえいえ、手芸の才能は無いのですが、下手の横好きってやつでして・・・(笑)
でも、ちょっとした工夫で、見違えるように変化したり、またその作業行程も楽しいというのは、
とても魅力的ですよね~。

可愛いレオタード効果かどうかはわかりませんが(笑)、最近、バレエを凄く熱心に頑張っていますよ~。ピー助も一緒になって家で踊っているのが笑えます。姉弟って良いですよね。
[2010/08/16 15:13] URL | aranyos #- [ 編集 ]

v-257<sakapoさま
初コメント有り難うございます!!
インドに赴任予定なのですね、インド生活仲間が増えるのは嬉しいです。
インドでの出産にもご興味がおありなんですね。グルガオンには、近代的な産科専門病院もあるくらいだし、安心して赤ちゃんを迎えられると思います。

大人向けのバレエ教室もあるようですが、詳しいことはわかりません、ごめんなさい。
娘はバレエを習っていますが、私は全く習ったこともありませんし、とにかく体が硬いのです・・・(涙)
開脚なんて、90度未満の鋭角ですから・・・(汗)
でも、インド特有の民族舞踊とか、ボリウッド映画ダンスなどは好きで習ったこともあります。色々な習い事も可能ですよ。楽しみにしていらして下さいね。
[2010/08/16 15:21] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/690-bd92c663
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する