![]() 突然ですが、日本に帰ります…。
とは言っても、本帰国ではなく、一時帰国です(笑) この4年間、長いインドの夏休みは日本に帰ることなく、国内旅行やサマーキャンプに参加したりと母子だけでも楽しみ、最後に夫A-さんの長期休暇に合わせ、「熱いインドで頑張ったご褒美に家族でドカ~ンと海外旅行!」というお決まりパターンで過ごしてきた。 そして、8月の最終週の秋休みに、定期健康診断のため一時帰国という流れであった。 今年の夏休みも、一時帰国はせずに、あちこちインド国内も旅行し、鉄男とチーコは、新たに始めた通信教育を集中的にしっかり勉強しよう、と計画していたのだけど、計画が大幅に変更になった…。 その理由は… 「出発間際に荷造りも出来ていない状況で、そんな悠長に説明している暇が何処にあるんだ?!」と夫A-さんの怒りの突込みが聞こえてきそうですが… コモンウェルス・ゲーム(英連邦競技大会)という競技会をご存知だろうか? 色文字をクリックするとwikipediaの説明がご覧になれますので、私の下手な説明よりも、詳しくはそちらからどうぞ… 4年毎の開催となるコモンウェルス・ゲーム。 今年の開催予定地は、まさにインド・ニューデリー!! 世界中から関係諸地域・国家のVIPや選手たちが集結するともあって、当然ながら、インド政府の力の入れようは半端ではない。インフラの整備や道路工事、スタジアム建設などで、街中が工事現場だらけである…。お陰で交通渋滞も悲惨な状況…(涙) そして、日本人学校への影響も!! 競技会の開催期間である10月前半の2週間、インドの現地校を始め、アメリカンスクール、ジャーマンスクール、ブリティッシュスクール等など軒並み休校…。噂では、開催期間中にスクールバスを走行させると罰金だとか…(汗) となると、日本人学校も休校となるわけで、その間の代替授業を秋休み返上で行うこととなった。秋休みがなくなったのだから、その時期に一時帰国すればもちろん欠席扱い…(汗) 「そりゃぁ困る」というわけで、急遽予定を変更し、インド残留組から一時帰国組みへと転身しました。 暫く更新が滞るとは思いますが、日本の天国生活の合間に、ちょっと書き溜めた日記などを不定期に小出ししていきたいと思いますので、みなさまご了承願います。 さぁ、美味しい日本食の暴飲暴食期間が始まるぞ~!温泉も入るぞ~!エイエイオ~!! …健康診断、ヤバイ結果が出ませんように…(涙) コメントをくださった皆様へのお返事は、日本到着後、たっぷりの熱いお湯を張った湯船から上がってからにさせていただきたく存じます…。よろしゅうに…(笑) スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() いってらっしゃい! 思いっきり、楽しんできてくださいね。
[2010/05/29 15:42]
URL | たべすぎ #-
[ 編集 ]
コモンウェルスゲーム、もちろん(嫌でも)知っております。(笑) こちらでも競技によってはオリンピックよりも盛り上がってます。 今年はインドで開催、というのは知っていましたが、現地ではそんな不便な事態になるのですね。 日本、楽しんでらして下さいね。 湯船に浸かる・・・・とっても羨ましいです。^^ 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2010/05/31 12:22]
| #
[ 編集 ]
忙しいと思うけれど、日本での生活楽しんでね。 デリーからだと寒いよね?春休みより暖かいから大丈夫かな。 梅雨入り前のさわやかな(今年はそうでもないかな)季節で 良かったね。 もう温泉でのんびり出来たかな。 そうそう、デリーの特権。 日本人学校の夏休み中、日本は学校があるので 遊びに行った時に空いています! 本帰国しちゃうと、 学校があるし、世の中がお休みの時にしか休めないからねえ。
[2010/06/01 08:35]
URL | #-
[ 編集 ]
![]() いってきま~す!というか、もう日本ですが…(笑) コメント返しが遅くなってしまってすみません。 只今、キッザニアのラウンジにてコメント返し中です。子供たちは大喜びで仕事に勤しんでおります。またインドに戻ったら、キッザニアの様子をお伝えしたいと思います。
[2010/06/02 13:22]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() 大変申し訳ないのですが、今回ご相談いただいたような、金銭の絡むことにはご協力できません。ご希望に添えない物だったりしたらトラブルの元ですし、どうぞご了承ください。
[2010/06/02 13:25]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() そうですよね、そちらでもコモンウェルス・ゲームは盛り上がるでしょうね。 じゃぁ、今年はオーストラリアからのお客様もインドに大勢いらっしゃるのでしょうか? 双方の国の交流が盛んになることを祈るばかりです。 湯船には、毎日浸かっておりますよ~。「私はやっぱり日本人だなぁ~」としみじみ実感する 幸福な時間です(笑)
[2010/06/02 13:29]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() お名前がなかったのですが、「はるちゃんだ!」と勝手に思っております。違ったら失礼いたしました。コメントでお知らせください…(汗) この時期の日本はまさに5年ぶりです!!インドから戻ると寒い寒い!ニュースで「30度を超えました!」なんて聞いても「それがどうしたの??」って感じの自分が怖いです(笑) 確かに、日本では学校の時期なのにお休みというのは、インドの日本人学校の特権だよね。 今日も、その特権を活かしてキッザニアに来ています。結構空いているので、子供たちはあれもこれもと仕事に精を出しています。実際に就職してもこうあってほしいものですが…(笑)
[2010/06/02 13:36]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|