fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
宅配弁当
いやはや、デリーの食文化もココまで進化したのか、と感じたこと…。
それは、ハイレベル&良心価格の日本食お弁当が宅配してもらえること(涙)
最近、サケートに行けば必ずと言って良い程に立ち寄っている日本食レストランai
こちらのお店のサンデーブランチのみならず、お昼の定食もお得で美味しいことは、以前の日記でもご紹介した通り。今回はそのaiの宅配弁当について…。

弁当の内容は時期によって変わるそうなのだけど、先日の注文時には、鳥の照り焼き・豚の角煮・一口サーロインステーキ・海老のガーリックソテー…等が選べ、お値段も500Rsでお釣りがくるお手頃さ。

aiの気さくで素敵な日本人シェフ宇野さんのお弁当。
こんなお洒落なお弁当がインドの自宅で食べられるなんて~(涙)
DSC02377.jpg

お弁当の中身は…
ご飯も白ご飯だけでなく、白身魚のフライ巻きもついているし、エビフライ弁当じゃないのにエビフライもついてくる!メインも美味しくて、冷めても柔らかいサーロインステーキや、口の中でホロッと崩れる豚角煮、ガーリックのパンチが効いたプリプリ海老…(気絶)
DSC02385_20100515035649.jpg

お友達とそれぞれのメインのおかずを交換し、「どれも美味しいね~!!」と感激のランチタイムでありました。


早いものでもう今週末から、デリーの日本人学校は夏休み突入!
多くの日本人が酷暑のインドを脱出し、日本へ一時帰国する。
でも、我が家を含め、インドに残られる方…。暑い昼間、出掛けるのも億劫な時、冷たい麺類の昼食に飽きた時、熱いインドで頑張るご褒美に、ご自宅で、会社で、こんな素敵なランチタイムは如何ですか?


《情報として…》
aiの宅配弁当
DSC02380.jpg

スポンサーサイト



[2010/05/16 18:59] | 食べ物 | トラックバック(0) | コメント(14)
<<可愛いブティック | ホーム | インド定食~カルナータカ州~>>
コメント
うまそーじゃー
見るからに、うまそうじゃー!

しかし、グルガオン在住者にはちと遠いので、
古都弁当でガマンしますじゃ。

[2010/05/17 01:59] URL | グルガ オン子 #6SV9FYbA [ 編集 ]

お久しぶりです!
カルナータカ食堂といい、どこも美味しそうなランチですねー
インド滞在組なんですね。
お昼食べにモール方面来られる際にはぜひお誘いくださいませ♪
[2010/05/17 11:50] URL | styh #mQop/nM. [ 編集 ]

うらやまし~!そういえばドバイにもあったよね。お弁当やさんって名前だったっけ?
お友達と日本食お弁当ランチなんて、ザンジバルでは夢のまた夢だわあ。
誰かやってくれないかしら、せめて日本食料理屋だけでも。
日本食だけでもこうだもん、インドの食文化は益々インターナショナルになってきてるんだろうね。
[2010/05/17 22:58] URL | zeba #- [ 編集 ]
おいしそう!
いつも楽しく読ませていただいています。
デリーには2月にやってきたのですが、同僚が絶賛していた
Aiの宅配弁当があることを初めて知りました。
週末にでも注文してみようかな♪
おいしいお店情報の更新楽しみにしています!
[2010/05/18 00:42] URL | chandra #- [ 編集 ]

v-375<グルガオン子さん
グルガオンにも宅配して下さると聞いたのですが、最低注文数量があるかもしれませんね…寮の人に声掛けて、皆でワイワイとマージャンルームで食べるっていうのはどうですか??楽しそうよ!
古都のお弁当も美味しいですよね~。また食べたいなぁ。
[2010/05/18 04:15] URL | aranyos #- [ 編集 ]

v-375<styhさん
お久しぶりです!!お変わりありませんか??
カルナータカ食堂に行かれる時は、是非お声を掛けて下さい。もれなく我が家でのデザートタイムも付いてきますので(笑)

最近はサケートに美味しいお気に入りのお店を続々と開拓中なので、そちらに行く際は突然コールするかも!?(笑)
夏休み中、久しぶりにお会いしたかったのですが、急遽日本に一時帰国することになりそうです…。
[2010/05/18 04:20] URL | aranyos #- [ 編集 ]

v-375<zebaさん
そうそう、ドバイの弁当屋さんね!ホント、各国で頑張る日本食料理屋さんには感謝・感謝です!
ザンジバルで日本料理屋さんかぁ…。魚介類は新鮮やし、景色は最高やし、美しい海を見ながら美味しいお寿司!…なんて素敵よなぁ。スワヒリ語の後輩や教え子を誘致して開店させる?!(笑)
仰る通り、デリーの食文化、ホント凄いよ!まさにコスモポリタン!!
最近はモロッコ料理が気になってて、クスクスを食べに行きたいなぁ、とウズウズしています。
…とか言って、zebaさん、今日本食天国真っ只中やんか(笑)今のうちに食べまくって、お腹に詰め込んどかなっ!!
[2010/05/18 04:30] URL | aranyos #- [ 編集 ]

v-375<chandraさま
初コメントありがとうございます。
2月にインドに来られたばかりなんですね。初のこの熱い時期、体調は如何ですか??
ご無理のないようにお過ごしくださいね。
aiのお弁当、美味しいですよ~。週末に家でゆっくりしながら、美味しいお弁当を食べるなんて、幸せですよね!

更新を楽しみにしてくださってありがとうございます!!励みになります。
実は、美味しいお店情報、目白押しなんですが、如何せん書く時間がないのが難点で…。更新頑張りま~す!
お弁当の感想など、またのコメントをお待ち申し上げております!
[2010/05/18 04:35] URL | aranyos #- [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2010/05/18 15:20] | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2010/05/19 00:25] | # [ 編集 ]

v-375<鍵コメのhiromoriri さん
私の食い意地の張った我侭なお願いを聞き入れてくださり、ありがとうございました!
是非注文してみます!楽しみ~ルルン♬
私たち、実はもう会っていたんですね?!こちらこそ今後ともよろしくお願いします!
お互い、美味しい情報の発掘に勤しみましょう(笑)
[2010/05/19 05:04] URL | aranyos #- [ 編集 ]

v-22<鍵コメのIさん
初コメント&ご連絡ありがとうございます!!
Iさんの温かいお言葉、とても嬉しかったです。
日本でも近いし、今後とも末永くよろしくお願いしますね。
[2010/05/19 05:06] URL | aranyos #- [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2010/05/20 01:55] | # [ 編集 ]

v-22<鍵コメの「しるき~」さま
初コメント、ありがとうございます!!早速コメントいただけて、凄く嬉しかったですv-345
いつもバタバタとすれ違いのような感じですが、今度ゆっくりじっくりお話したいです。
aiのお弁当、グルガオン配達の詳細についてはまた調べておきますね。でも、ホント美味しいので、もしグルガオン配達が無理だったら、我が家で「ai弁当ランチ会」しましょうか?!それが良いなぁ~。
夏休みの学習会期間は、旅行中なので残念ながら不参加です…。また休み明けに会いましょう!
コメントはいつでも大歓迎です!!ご遠慮(?!)なさらず、ジャンジャンどうぞ~(笑)今後とも仲良くよろしくお願いいたします!
[2010/05/20 04:21] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/666-de5d7a23
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する