![]() ![]() |
![]() 素敵な花束のプレゼント、良かったですね~。本当に、お花をいただくというのは嬉しいものです。特に、夫からは、、、、。我が家は、アメリカに夫がいた時は、バレンタインデーと結婚記念日に2回?もらったことがあります。(もっと、あったかは記憶が定かではありません) めったに、そういうことをしない人からの贈り物って、特別ですよね。 でもこうして離れて暮らすと、ただそばにいてくれるだけで、それが特別に素晴らしいことだったんだな、、、、と思います。 もうしばらく続きそうな単身インド生活の夫と長距離恋愛を楽しむことにいたしますね。 5月に、デリーに行く予定はなくなりました(涙)でも、必ず、近いうちにお目にかかれますことを信じています! 猛暑の毎日、おからだお大事に、ご主人様と仲良くお過ごしください!!
[2010/05/13 16:01]
URL | たべすぎ #-
[ 編集 ]
![]() いやはや、素敵ですねぇ。子供さんが成人され、結婚数十年経っても「そばにいてくれるだけで特別に素晴らしい」と思えたり、単身赴任のご主人との「遠距離恋愛」という表現…! 私も食べ過ぎさんご夫婦のように、いつまでも仲睦まじくいたいものです(今からでも遅くないでしょうか…?) そうなんですね…、5月の来印は中止ですか…(涙) デリーに来られたら、先日ご紹介したマッサージにもお連れして、美味しいインド軽食も召し上がっていただこう、等など勝手にプランを考えておりましたが、また機会があれば是非、ってことで! 日本は新緑が目に眩しい季節でしょうか…。お体に気をつけて、気持ち良い季節を満喫して下さいね。
[2010/05/14 03:34]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2010/05/14 14:15]
| #
[ 編集 ]
綺麗な花束ですね♪ 花束を手にした男性の姿って、なんだか素敵☆に見えませんか? うちも先日、何年ぶりか覚えてない程久しぶりに花束を買ってきてもらい、やっぱり花束って嬉しいものだわ~と再確認したところです。^^ 花と言えば、うちの近所で時々庭先に咲いている「マリーゴールドの花」を貰い歩くインド人の姿を見る事があります。伝統的なサリーを着たヒンドゥ教らしき女性達なのですが・・・。 花の部分だけをちぎって山の様に持ち歩く姿が不思議で仕方ない私です。 何か儀式に使うのかな、と思って見ているのですが、インドでもそういう光景がありますか? ![]() 「恥ずかしくて花束を買うなんて出来ないよ…」という男性が多いらしいですが(夫A-さんもそういうタイプ)、確かに、花を手にした男性は素敵に見えますよね!! 我が家も、疲れてヨレヨレで帰宅した夫が、花束のお陰で光って見えましたよ(笑) マリーゴールドは、花の部分だけを糸で通して花輪を作り、ヒンドゥ教の寺院などでお供えとして捧げられます。結婚式や各種セレモニーでも同様にマリーゴールドの花輪が飾られていますよ。 インドでは、「花屋さんで買う」「近所のものを貰い歩く」というよりは、寺院の前には必ずマリーゴールドの花輪や同じくお供え物であるココナッツを売っているお店があるので、貰い歩く人の姿は見ませんね。 それにしても、オーストラリアでもインドの人は逞しいですね(笑)そんな風に、何処でもペースを変えないインド人特有の強さはホント凄いな、と思います。
[2010/05/15 02:15]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|