fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
お昼の定食
デリーで「美味い・安い・お洒落」な日本食のお昼定食と言えば、間違いなくココだと思う。インドの雑誌各社からも絶賛され、「インド人が選ぶ、デリーで一番のジャパニーズレストラン」の栄冠に輝く店。
サケートのショッピングモール・メトロポリタン2Fにあるaiである。
(前回ご紹介した、aiのサンデーブランチはこちらからどうぞ)

サケートは商業地区でもあるので、日本人ビジネスマンも多く通うこのお店では、お昼の定食も、大人の男性がお腹一杯になるほどのボリューム。日替わりで毎日違った美味しさが楽しめる。
定食メニュー以外にも「お昼の定番」もあって、「冷やし坦々麺」や「ざる蕎麦」など喉越しの良い麺類は、デリーの酷暑においては誠に有り難いメニューである。
こちらは私がお邪魔した時のメニュー内容。定期的に変わるようなので、ご了承下さい。
DSC02157_20100505043728.jpg

小さくて見難いですね…。では拡大してどうぞ(笑)
こちら定番メニュー。
DSC02158_20100505044033.jpg
日替わり定食メニュー。
DSC02159.jpg
ちなみに今現在の為替で、1Rs≒2円なので、日本円に換算しても十分なお手頃価格。素晴らしすぎる!

この日の日替わり定食、豚角煮丼を味わう。サラダ・味噌汁・御代り自由なお茶(冷・温)付きで399Rs(税別)は破格!!!税込みで500Rs払えば小銭が返ってくる。ONEコインならぬ、ONE紙幣ランチだ(笑)
(補足: インドには500Rs札はあるけど、500Rs玉は無いので…)
DSC02160_20100505043727.jpg

お得なことに、会費無料のメンバーになれば、お食事代金が10%オフになるという嬉しさ。
日本から遠く離れたインドのデリーで、お昼の定食に、これほどまでにレベルの高い日本食を楽しめる日がやってくるとは、誰が想像できたであろうか…(涙)

4年前には、グルガオンも含め、デリー近辺で「日本食屋」と呼べるところは2、3件だけだったのが、今では、配達和食弁当のお店やホテル内の日本レストランも入れると20件近く!!
デリーも、バンコクのように、日本食屋をハシゴできるほどになる日は近いのかも?!
いえいえ、それまでインドに居るつもりはありませんが…(笑)

スポンサーサイト



[2010/05/08 23:50] | 食べ物 | トラックバック(0) | コメント(7)
<<習い事 | ホーム | 至極の時>>
コメント

こんにちは。
たびたびお邪魔しています(笑)
最近は日本企業も次々にインドへの進出を決めているので
これからさらに日本食が食べられるお店が増えるかもしれませんね♪
ところで、素朴な疑問なのですが・・・。
インドで生野菜は食べない方がいいと何年か前に聞いたことがあるのですが、
本当でしょうか?
もし食べない方がいいのであれば、
それはどうしてでしょう?
我が家はメインよりサラダが好き!というほうなので
ちょっと気になっています。。。
(サラダ男の夫にとってはかなり重大な問題のようですが。笑)


[2010/05/09 15:45] URL | numamo #- [ 編集 ]

ざる蕎麦までメニューにあるなんてスゴイ!!
お蕎麦ってこちらのジャパレスではありそうで無いメニューなんですよ。
暑い時にはやっぱり冷たい麺物が嬉しいですよね。^^

[2010/05/10 16:41] URL | 猫ママ #- [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2010/05/11 19:29] | # [ 編集 ]

v-377<猫ママさん
へぇ~、ざる蕎麦はオーストラリアではなかなか無いメニューなんですか?意外です!
こちらでは、やはり乾麺が殆どですが、一応ざるうどん・蕎麦は大抵の日本食屋さんにありますよ。
最近のホームベーカリーは製麺機能までついているし、海外在住者にとっては有り難いですよね。もう自宅で作るしかない?!(笑)
[2010/05/12 01:19] URL | aranyos #- [ 編集 ]

v-377<鍵コメの「きーと」さん
そうなのね~、習い事も始めたとは、日本生活も落ち着いてきた証拠だね。良かったわ。
水泳教室、良いね!せっかくデリーの日本人学校で沢山泳げるようになったんだもんね、
日本でも維持させてあげたいよね。我が家も水泳教室は今から考えています。
体操教室かぁ。Rちゃんに合ってそうだよ!身軽にクルクル側転とか出来そう!
「次回会ったら、是非おばちゃんに見せてね!」とお伝えくださいな。

ai懐かしいでしょ(笑)最近はさらにお得度が増した気がするよ~
逆にもう一軒の方は、どんどん価格高騰で、我が家は足が遠ざかるばかりです…(汗)
[2010/05/12 01:29] URL | aranyos #- [ 編集 ]

v-377<鍵コメのnumamoさま
コメント返しが遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
numamo様からのご質問への回答は、メールにてさせていただきましたので、
ご確認いただけると幸いです。
[2010/05/15 04:22] URL | aranyos #- [ 編集 ]
ハード ロック カフェもいいけど
サケットと言えば、
ハード ロック カフェの牛君バーガーですが、
aiもいいですよね。

今までは、ワイン飲み放題付きのコースしか頼んだことがなかったのですが、
普通の料理もいいかもね。

しかし、ワイン飲み放題は捨てがたい。
必ず、1本以上は飲んでくるので・・・。
[2010/05/17 02:02] URL | グルガ オン子 #6SV9FYbA [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/660-b2cc9ab1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する