![]() ![]() |
![]() 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2010/02/25 15:37]
| #
[ 編集 ]
おおお、よかったねえ。ロバートさんやめちゃうのおってハラハラしながら読んでたわ。ほんと泣きっ面に蜂。大変だったね。しかし英国人女性の考えはハテナだねえ。 でも、やっぱり現実的な問題としてお金なんだろうねえ。生活もかかってるし、それに現地の人だけでなく、一般的に欧米人でも給料が高いところがあれば会社を移るのはよくあるもんね。日本人の感覚でいう忠誠だとか義理だとか思い入れとかそんなんもないし、余裕もなかったりするし。ボスが一生を保証するわけでもないし。それに日本だって今はおなじよね。給料が高ければすぐ他へ移るし。 だから、私はAさんの出した案は良案だと思うわ。また新しいドライバーさん探したりするストレスを考えても。長くつなぎとめてる人はやはりボーナスやら休暇手当やらでうまくケアをしたりと努力してるようだし、その辺難しいんだと思います。我が家も次は我が身と思っておくわ。なにはともあれ、ほんとお疲れ様!家族旅行目指して少しだけおきばりやす!
[2010/02/25 17:14]
URL | zeba #-
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2010/02/27 02:41]
| #
[ 編集 ]
![]() お久しぶりです! コメントありがとうございました。やっぱり、引き抜きは辞めて欲しいですよね…。 「ルール違反」だと思ってしまうのは、やっぱり日本人的な発想なのかもね。 お互いに、良いスタッフさんが長く続けてくれると有り難いですよね。 さて、別件についてはメールしましたので、またご確認いただけると助かります。 是非近々!また可愛い服をゲットしに行きたいです!よろしくね~。 ![]() そうだよね、zebaさんはロバートさんの人柄の良さを知っているからね~。 でも何とか居留まってくれることになり、本当にホッとしています。私はzebaさんと違って、ここでは運転できないので…(涙) そうなんよな、zebaさんの仰る通りやと思うねん。私たちがスタッフさんの一生を保証できるわけじゃないし、いつかは去っていく身でもあるから、高給のチャンスがあれば、応援するしかないよね。「転石苔を生ぜず」の解釈同様、日本と外国ではそこらへんの捉え方も違うもんね。 zebaさん宅のスタッフさんも良い人たちやし、長く続けてくれることを祈ってます。 ![]() 初コメントありがとうございます!! はい、お察しの通り「私」です(笑)バレちゃいましたね~。いやいや、お恥ずかしい。 「みんこー」さんのこと、勿論分かりますよ。先日はバタバタしていて、ろくにお話も出来ずすみませんでした。今度、ゆっくりお茶する機会を作りましょうね!! これからもよろしくお願いします! ありがとうございます
はじめまして!Shandiと申します。現在中国で働いていまして、 2日前に13日間のインド旅行から帰ってきたばかりです。 まったく下調べせずにデリーに到着し、ネットカフェでデリー情報を探しているときにaranyosさんのブログに出会いました。お買い物情報やアーユルベーダ製品のご紹介等参考にさせていただき、デリー観光とショッピングが楽しめました。(シャンカールマーケットでパンジャビをつくり、アーユルベーダ製品を買いあさりました笑)ほんとに助かりました。ありがとうございます!aranyosさんのブログはインドへの愛情が感じられてうれしくなります。ブログを拝見してまた、8年ぶりにインドに旅行して前よりずっとインド近く感じられました。海外での生活は苦労も多いですが、得られるものも楽しみもたくさんありますよね。 今は大変お忙しいとおもいますが、ブログの更新楽しみにしています。応援しています♪
[2010/02/27 19:06]
URL | Shandi #-
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2010/02/27 19:25]
| #
[ 編集 ]
![]() 初コメントありがとうございました。そして、私のほうこそ「ありがとうございます」。 私のブログを見て、情報を役立てていただき、インド旅行を満喫してもらって喜んで頂けたのなら、もうブログ管理人としては本望です。そして、温かいメッセージ…。 本当にありがとうございました。 中国で働いていらっしゃるとのこと。私も海外勤務経験があるので分かるのですが、色々と苦労もあるし、厳しいこともありますよね。健康にだけは気をつけて、せっかくの海外生活、存分に楽しみましょうね!! 更新を楽しみにして下さっている方がいらっしゃると思うと、俄然やる気が沸きます! 書きたいことが山積みなので、またどんどん更新していきたいと思います。 ![]() はい、了解です。早速、新アドレスに転送しておきましたので、またご確認くださいませ! 精力的に頑張っておられるようで、素晴らしいですね!無理のないようにご自愛くださいね。 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2010/02/28 16:08]
| #
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2010/03/01 20:33]
| #
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2010/03/02 01:13]
| #
[ 編集 ]
![]() はい、こんなブログですが、宜しければいつでもおこしやす~ コメントも大歓迎です(笑) プレスクール、無事に決まったようで安心しました。子供は何処でも柔軟に適応できる力を持っていると思うので、心配は要らないですよ!!かえって色々な経験が出来るし、素敵なことですよね! 学校でちょくちょくお目にかかることが出来ないのは残念だけど、また機会を作って遊びましょうね。 無事、今日からお手伝いさんが普段通りに働いてくれています。優しいお言葉もありがとうございました。 ![]() マップルさんのお宅も、ドライバー問題大変だったね…。でも何とか良い人に来てもらって落ち着いているようで良かったです。ホントご苦労様でした。 今度「ドライバー問題お疲れ同好会」せなアカンなぁ(笑) いつもマダムの窮地を聞きつけては駆けつけてくれていたなんて、素敵なドライバーさんやんか。これも縁やと思うで。お互い、ドライバー良縁をキープできますように。 ![]() 初コメントありがとうございました!! そうですね~、仰るとおり、私のブログには嫌なことも辛いことも赤裸々に書いています。それも含めて、インド生活を満喫できれば、とも思っています。 まぁ、生活していれば、何処に居ても山あり谷ありですからね(笑) 素敵なブログの紹介、ありがとうございました。また時間のあるときに、ゆっくり読ませていただきますね!! 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2010/03/04 23:22]
| #
[ 編集 ]
![]() コメントありがとうございました。 お元気そうで何よりです。 それにしても、とうとう(?!)インド駐在の仲間入りとは!(驚) デリーですか?それともムンバイかな?はたまたバンガロール?? 4月にはお会いできるんですね。楽しみにしています。 こちらこそよろしくお願いいたしますね!
[2010/03/06 17:37]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|