fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
年始のご挨拶
遅ればせながら…
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
DSC00716_20100108155726.jpg


4年ぶりに日本での年末年始を過ごし、あまりの寒さに凍えて過ごし、すっかりインド仕様になってしまっていた自分の体を改めて実感させられました(笑)
イチゴ沢山クリスマスケーキ・生卵ご飯・おせち料理・カニすき・クエ鍋・ウニ丼…際限なく暴飲暴食の日々を過ごし、更に中継の香港にて飲茶天国。一段と成長(膨張?!)して、インドに戻ってまいりました。

期間限定復活・マクドのチキンタッタ。高校時代、部活の帰りに食べた、我が青春の味!この時期に一時帰国して本当に良かった…、としみじみ思ったのでありました。
DSC00026_20100108161638.jpg

ピー助にとっては、生まれて初めて見る雪。子供たちは、雪の上を転がったり、雪を触ったり食べてみたり(笑)、全身で雪を満喫していた。
家族全員総力を挙げての傑作完成!
DSC00239_20100108161639.jpg

子供たちも3学期がスタートし、すっかり日常に戻ったので、ブログのほうも再開させ、追々日本での出来事、香港の旅レポートなどを書いていこうと思います。

今年は寅年、実は私、歳女であります。年始の初更新で、いきなりチキンタッタの画像を持ってくるような私ではありますが、今年も見捨てず、お付き合いくださいますようお願い申し上げます。

スポンサーサイト



[2010/01/08 12:02] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(3)
<<一時帰国~大阪~ | ホーム | 今年もありがとうございました>>
コメント

今年も宜しくお願いいたします。
イチゴたっぷりのクリスマスケーキ、まさに喉から手が出るほど欲しい!!!
いつ食べられるかなあ。最近ふかふかのロールケーキを焼けるようになったので、イチゴを巻き込む日が待ち遠しです。
今年もお互いの家族全員にとって素敵な一年になりますように。
ブログも楽しみにしております!
[2010/01/08 20:26] URL | zeba #- [ 編集 ]

あめでとうございます。

今年 は よろしくお願いします。

会えるといいですね。

時間があったらインド行きます!

ないような気がするけど・・・

でも、会っていっぱい話したいです。
[2010/01/11 01:49] URL | みち #- [ 編集 ]

v-284<zebaさん
あけましておめでとうございます。
zeba家の皆様にとっても、ますます幸せな一年となりますように。
今年もどこかでお会いできることを祈っております。次はセイシェルで合流とか?!(笑)

それにしても、フカフカのケーキが焼けるようになったなんて素晴らしい!!それこそイチゴはないけど、そちらには獲れたて完熟パパイヤやマンゴーがあるやんか!トロピカル・ロールケーキなんてどう?あぁ、美味しそう~!!

v-284<みちくん
去年は久しぶりにネットを通じて再会(?!)できて嬉しかったよ!
今年もよろしくね。

また新たな目標に向かって動き出したみちくん。
いつも応援してるよ!ただ、無理はしないように。健康と安全にだけは気をつけてな。

インドで会えたら最高やな。楽しみにしてるよ~。

[2010/01/13 03:23] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/625-242d768d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する