![]() ![]() |
![]() 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2009/09/22 19:06]
| #
[ 編集 ]
ココベリーのアイス、おいしいな~私も大好き。早くグルガオン店の場所を見つけなあかんわ!!確かに日曜日の昼下がりの家族だけのおやつタイムは心なごむよね。そろそろワインクッキーを買いだめしにディフェンスベーカリーに走らなあかんわ。笑 ところでおいしいモンブランケーキどこかに売ってないやろか?食べることばっかりやな 失礼しました!!
[2009/09/22 19:20]
URL | マップル #-
[ 編集 ]
うわ~!めっちゃおいしそうやん~パクパク(えら呼吸中) フローズンヨーグルトにナタデココのトッピング♪とか ないかな~。あぁぁぁ~食べたいよぉぉ~ 最後の写真のスプーンに吸い付いてるピー助くん、 めっちゃかわいい!特に口元がなんともいえんわ~ おばちゃんの分、全部食べとき!って言うてまう~(笑)
[2009/09/23 01:46]
URL | matatabi #-
[ 編集 ]
いいねえ。是非、チェーン店がほしい! 我が家もヨーグルトは手作りだけど、牛乳嫌いの私には、ちょっとミルキーなヨーグルトだけにきついのよねえ。 こちらもこれから暑さが増す頃。フローズンと名のつくもの、とってもうらやましいです。
[2009/09/23 02:59]
URL | zeba #-
[ 編集 ]
![]() コメントありがとうございます。 先日頂いたコメントは拝読して、既にコメントをお返しし、お店の住所も追記掲載していたのですが、表示がわかりにくかったようですね…。お手数ですが、「宝の山」のページを、今一度ご確認していただけると助かります。 asaさまはインド滞在1ヶ月目とのこと。過去の私を含め、多くの方がそうですが、周りの全てが目新しく、ついつい「あれも!これも!」と忙しくしてしまう時期かと思いますが、折りしもセカンドサマーの真最中…。暑さで疲労も溜まりやすい時期でもあります。体力温存でご自愛くださいね。
[2009/09/23 13:39]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() そうそう、グルガオンにもcocoberryの店舗があるはずなんやけど、私もまだ見つけられてへんねん…。 「サイバーシティーの中」というのはわかってるんやけどね…。姉さん、またリサーチよろしくね!(笑) ワインクッキーはまるよなぁ~。美味しいよなぁ。我が家はこの前、ガッツリ買い溜めしたので、まだ精神的にも余裕あるで~(笑) モンブランねぇ…。私も見たことないわ…。インドにはなかなか浸透してへんのかなぁ?ホテルのスイーツコーナーをチェックしてみた方が良いのかもね。それか、薩摩芋は手に入るから、栗ペーストと混ぜて自分で作るしかないか?! それにしても、どうしたん?モンブラン禁断症状が出てるということは、最近お疲れ??また我が家にゆっくりマッサージ&和みに来てや~!
[2009/09/23 13:48]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() matatabiちゃん、まだcocoberryのフローズンヨーグルト、食べたことない?美味しいで~。インドでこんなん食べられるようになったんかぁ…、とこれまた感慨深いで(笑) 「脂肪分ゼロ」が売りなだけあって、週末はインド人のお客さんで長蛇の列やけど、割り込みを防御しつつ、是非お試しあれ!! でもな…、せっかく「脂肪分ゼロ」やのに、みんな凄い量のトッピングで、チョコどろどろ&フルーツてんこ盛りのオーダーしてはんねん。そりゃぁ、糖分取りすぎやろ!!…って突っ込みたくなるで(汗) ちなみに、ナタデココのトッピングは見たことないなぁ…。リクエストしてみたら?! ピー助、凄い量食べるで…。合計したら、立派にカップ一人前くらい…。「おばちゃんのもお食べ!」なんて甘い言葉かけたら、カップごと取り上げられるで、やめとき~(笑)
[2009/09/23 13:57]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() 凄い!ヨーグルト、手作りしてるの?!実は私も以前、ヨーグルト作りにはまった時期があったけど、独特の酸味が家族に不評で続きませんでした…(涙) そうかぁ、そちらはこれからシーズン到来やもんなぁ。確かに、あの日照りのもとでは、「フローズン」は恋しいよな。そちらまでcocoberryの店舗が出来るのは、残念ながら難しそうやしなぁ…(涙) そうそう、お手軽にシャーベットやらアイスクリームが手作りできる子供の玩具があるねん!私も狙っているねんけど、なかなか人気商品らしく、ゲットできません…。zeba家もどう??
[2009/09/23 14:06]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
ヨーグルト、インド人のお手伝いさんは作ってくれたことある。割とみんなやってるみたいよ。うちの場合、種に牛乳足して、半日あたりあったかいところに置いておくねん。 我が家の場合、タオルで巻いて冷蔵庫の上に半日放置(それ以上置くとすっぱくなる)。あ、でもアラニョシュ家は冷蔵庫付近は漏電、感電の可能性あり??? 同じような容量で納豆作りたいねんけどなあ。種がない。 子供用の玩具、私も見たことある。持って帰ろうとしたけど断念したわ。 トロピカルフルーツでシャーベットなんてもってこいよね? パーラーはじめようかしら。いや、無理無理だわ。
[2009/09/23 17:48]
URL | zeba #-
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2009/09/24 14:42]
| #
[ 編集 ]
![]() そうやねん。こっちでも、生乳を購入してお手伝いさんに作ってもらう、という手はあるんだけどね…。ただでさえあれこれ仕事を頼んでいるので、これ以上は申し訳なくて…(汗)というか、「自分でやれ~!」って感じですが(笑) 実は、納豆も送ろうかと思ってん…でも栗は送れても、流石に納豆菌は過発酵しそうやからヤバイし、匂いがもれたら途中で絶対に開封されるやろうな…、と判断し諦めました。 フリーズドライの納豆はどうやろ??結構そのまま食べてもスナックみたいで美味しいし、粘りも出るからいけるんちゃうかな?!是非トライしてみて!! ![]() コメント返し&お店情報、ご確認いただけたようで良かったです。 セカンドサマーは意外と暑いでしょ!?でも暫くしたら、朝夕はヒンヤリと涼しく感じられるようになりますよ。そしたら観光シーズン到来です。あちこちデリー散策に出掛けてみてください! それにしても、asaさんにとっての初書き込みが、当ブログであったなんてなんだか光栄です!よろしければ、これからも遊びにいらしてくださいな。もちろんコメントも大歓迎です。せっかくメールアドレスも書いてくださっているようなのですが、書式が異なっていて無効になってしまっているし、メルアド無しで構いませんよ。お気軽にどうぞ…。
[2009/09/26 02:47]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|