![]() ![]() |
![]() INAの栗ほんまに立派やんなぁ。 栗めっちゃでかいっ!テンションあがるぅ~!って 調子こいて、手首折れそうなくらいカゴに入れてまうねん。 それより何より、甘露煮めっちゃおいしそう♪ ゴロッと感がたまらんわ~これ、1個食べたら止まらんやろな~ ピー助くんの気持ちめちゃわかるわ(笑)
[2009/09/12 01:57]
URL | matatabi #-
[ 編集 ]
![]() そうよなぁ~、ムッチャ大きいよな!ズッシリと実も詰まっているし、何より、意外と虫食いも少なくて、虫がニョロリ~っと出てこないのが嬉しいわ(笑) 栗の甘露煮も渋皮煮も、手間はかかるけど、一つ食べた瞬間に苦労が報われるのが、なんとも最高やねんなぁ。甘露煮、matatabiちゃん用にちょっとおいといたら良かったなぁ…。何しろ、あっと言う間になくなりまして…。今度は渋皮煮作るで~!
[2009/09/12 02:51]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
いいなあ、いいなあ、私も栗星人になりたい。通販たのみたい。うらやまあああ。 ところで、かぼちゃはインドにはないの?こっちはかぼちゃはたんまりあるけど、日本のほどずっしりけいではなく、ちょっとやわめ。ラデはかぼちゃを炊く匂いに幸せを感じるらしく、喜んで炊いてくれます。でも、私はあまり食べないかな。でも、栗はほしいいい。
[2009/09/12 17:27]
URL | zeba #-
[ 編集 ]
![]() そうだよね、zebaさん栗好きだもんね…。欲しくてもアフリカじゃ買えないし、送ることも考えたんだけど、ここ最近、日本から送ったはずの荷物が届かなかったりと郵便事情に不安があるから送れず、全部栗星人の胃の中に入ってしまいました…(涙) インドにもカボチャはあるよ。でも、ホクホク感のあるタイプではなくて、ちょっと水っぽいので、煮物ではなくてパンプキンスープに使っています。それも美味しいよ~。でも、贅沢言うと、たまにホクホクのかぼちゃの煮物とか、ホックリしたかぼちゃコロッケが食べたいんだよなぁ~。 ラデさんの青バナナ煮、美味しかったなぁ。カボチャを炊いたのも食べてみた~い!何といっても、そちらの野菜・果物は味が抜群に良いよね!! 次回日本に帰ったら、真空パックの甘栗とか瓶詰めとか買うしかないね…。それか、「行ってはいけないスーパー」に仕入れてもらうか(笑)
[2009/09/14 03:21]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|