fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
HRC~お土産ショップ編~
先日、またまたHRCに家族で行ってきたのだけど、店内は満席。肉に飢えた邦人たちの間では、「ビーフバーガーが食べられるらしい!」という情報が瞬く間に広がり、店内はあっちにも日本人、こっちにも日本人、外国人もインド人も肉・肉・肉…なのでありました(笑)

インドで牛ステーキやビーフバーガーが普通にお手軽に食べられるということは、万人にとって本当に貴重なことなのだ、と改めて実感した次第…。ありがたや~、HRC様様。
DSC01052.jpg

さて、HRCと言えば、お土産ショップ!!
HRC・Tシャツコレクターの私達夫婦は、喜び勇んで散財してまいりました(笑)
お洒落な店内に、男性・女性・子供用と各種デザインTシャツがディスプレイされていて、あれこれデザインを見比べるのもウキウキと楽しい。
DSC01045_20090811025304.jpg
インドでは、大抵どこでもマネキンがお洒落ではないんだけど、ここではセンスばっちりに決めてディスプレイされている。手首のブレスレットや首飾りなんかの小物技も抜かりなし…。
DSC01033.jpg

お勧めは何と言っても、「各都市オリジナルTシャツ」!HRCの店舗があるそれぞれの都市の特徴を活かしたデザインになっており、バックに描かれた図柄はまさに各国の特徴を良く表わしており、HRCの記念というだけでなく、その旅行先の国の記念にもなる優れもの。
たとえば、インドのニューデリー店のオリジナルTシャツはこんな感じ!
DSC01034.jpg

象、インド門、オートリキシャ、フマユーン廟、ロータステンプル、そして古典楽器のシタールがデザインに盛り込まれており、まさに「これぞニューデリー!!!」といったナイスデザイン。
ただ、こちらはメンズサイズのみで、女性や小柄・細身の日本人にはSサイズでも大きすぎるのが残念…。涙を呑んで各都市オリジナル版は諦め、私はチビTシャツを購入。夫A-さん用に買ったものの、テーラーのナシームおじさんに裾を縫い縮めてもらう予定(笑)

女性用のチビTシャツも色々あって可愛い。
DSC01046.jpg

父と母が忙しくTシャツを物色している間、ピー助はHRCベアー君をナデナデして可愛がっていた(笑)そういう何気ない仕草も、いつの間にかどんどん覚えて吸収していっている。みんなに可愛がられるからこそ、覚えられる動作。改めて皆さんの親切心に感謝・・・。
DSC01048.jpg
幸いにも、まだ「物をねだる」ということは覚えていない様子。それは覚えなくて良いぞ~(笑)

ちょっとお高いのだけど、一目惚れして「インド駐在の記念」としても購入したもの。ニューデリー店オープン記念オリジナルピンバッジ。立派なケース入り3点セットで4700Rs也(約9400円)。
DSC01079.jpg

デザインが、これまた「インド~!」って感じで最高!!
DSC01080_20090811032917.jpg

ちなみに、各都市オリジナルTシャツの他の都市はこんな感じ。
HRCバリ:古典音楽ガムランの演奏者&バリ王宮のデザイン。
DSC01082.jpg

HRC第一号ロンドン店:まさにオリジン・起源のお店!
DSC01081.jpg
こちらは勿体無くて着られない。…というか、もう10年以上前に購入して、サイズが小さくなって着られない…(涙)

「インドのお土産?う~ん、紅茶とスパイスかな??」とマンネリ感も否めない時、HRCでカッコいい粋なオリジナルTシャツのお土産なんていかがですか?ピンバッジ・帽子などなど何でもありますよ~。

あぁ、こんなに宣伝しているんだから、ご褒美にHRCからフィレステーキのプレゼントなんてないのかしら…(笑)

スポンサーサイト



[2009/08/10 23:35] | 買い物 | トラックバック(0) | コメント(18)
<<日本満喫~その1~ | ホーム | HRC~食べ物編~>>
コメント

ピンバッジは、めっちゃ惹かれるわ~。
ここへ行ったが最後、我を忘れていろいろ買ってしまいそう・・
ここでしか買えない!と思うと、これまた、え~い!!買うてまえ!
ってなりそうでこわいわ・・
エコバックとかあったら、絶対買うてまうわ。HRCにそんなんないか・・
大阪の難波にあったHRC(野球場の近く)よく行っててんけど
まだあんのんかな?懐かしいわ♪
ハードロックは私の青春!拳を振り上げてたあの頃は若かった~☆
さっそく、お牛さんを食べに行ってきま~す!
[2009/08/11 12:10] URL | matatabi #- [ 編集 ]

インドのHRC行ってみたいです!!

aranyosさんがご購入されたHRCグッズ、めっちゃ素敵ですね!!
 
ニューデリー店オリジナルのTシャツ!
私も夫に着てもらいたいです!!

私たち家族も最近HRCが気になってるのです!

こないだ5月、長男クリシュの1歳の誕生日にHRCでお誕生日パーティーしたのです。
誕生日の日に行くと店員さんたちが盛り上げてくれる中でデザートのサービスと写真をとってキーホルダーに入れてくれるサービスがあるっていうので、それに惹かれて!!

ニューデリー店ではどんな雰囲気なんでしょう!
いつかインドのHRCで家族のお誕生日パーティーしたいです!!




[2009/08/11 18:50] URL | パールヴァティー #CpqDnjy2 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2009/08/11 20:44] | # [ 編集 ]
是非行きたい!!
何年か前まで夫(関西男)は、各地のハードロックカフェのピンを集めていました。
私もどこかに出かけるたびに、お土産に買っていましたっけ。。。(遠い日の思い出かな)
今度のインドのお土産は、HRCのピンに決定!!です。
まだ、渡航の日程もたっていませんが・・・。

ピー助ちゃんの後姿、溺愛しているしーちゃんにそっくりです♪
あ~首の辺りのにおいを嗅ぎたい!!(失礼しました。変体ではありません)

[2009/08/12 12:28] URL | kai #SsF.20uI [ 編集 ]

・・・せっかく教えていただきながら、まだ行けてません(涙)

新情報をありがとうございます!
お土産モノも、メッチャ充実してますね~。
まさに仰るとおり、帰国のときに買う手土産が
ボチボチ煮詰まってきてました。
とうとう、「普通、選ばんやろ」「さすがにこれはアカンやろ」
系に手を伸ばしかけてたところに、この朗報。

もう少しで大変なモノを押し付けられそうだった、
私の友人になりかわり、お礼申し上げます(笑)
[2009/08/13 00:50] URL | いの #8WFIowAI [ 編集 ]

v-268<matatabiちゃん
難波のHRC、随分前に、確か本町に移動になったらしいよ。私にとってのまさに初HRCは難波店でした。懐かしい…
ピンバッジのインドシリーズ、写真意外にもたくさんあって、どれもこれも欲しくなる可愛さやで~!!お金よおさん持っていっとかなアカンで!
さぁ、肉・肉・肉がmatatabiファミリーを呼んでいる~。

v-268<パールヴァティーさん
そうですよね、日本のHRCでは誕生日サービスがあるんだよね。海外のは試したことがないですが、次回是非試してみます。HRCで誕生日も良いですよね~
クリーシュ君、5月に1歳になられたんですね、遅ればせながら、おめでとうございます。
パールヴァティーさん一家が、デリーのHRCに来られる日、楽しみですね。その時は、私もご一緒したいわ!ピー助とクリーシュ君、歳も同じだし、一緒に遊べるでしょうしね!



すみません~!!今日のフライトで一時帰国するにも関わらず、毎回の事ながら荷造りが全く出来ておりません…(汗) 夫A-さんに「いい加減にしろっ!!」と怒られたので、他の方へのコメント返しはまた後日、ということで、ご了承ください…
[2009/08/14 18:28] URL | aranyos #- [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2009/08/15 10:00] | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2009/08/17 18:56] | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2009/08/18 19:32] | # [ 編集 ]

はじめまして、インド・カルナータカ州でインターンしているkazuyaです。
ネットをさまよっていたら辿り着きました。

HRCいいですね!
行ってみたいです。
また覗かせもらいますねー☆
[2009/08/26 17:39] URL | kazuya #4w2YXtrg [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2009/08/29 23:46] | # [ 編集 ]

v-22コメントくださっていた皆様へv-22
一時帰国から戻りました。コメントを早々に頂いていたにもかかわらず、お返事がかなり遅くなってしまったこと、お詫び申し上げます。日本でしっかり充電してきたので。また今後ともお付き合いどうぞよろしくお願いいたします。

v-269<鍵コメのコータローさん
お久しぶりです!コメント返しが遅くなってすみません・・・。
デリーのHRC、良いですよね~!ばったり会った時は、是非お声をかけてくださいな!
お肉、赤ちゃんでもやっぱり美味しさは分かるんですね。うちのピー助もレアのフィレステーキを食べて目をキラキラさせておりました。(レア肉食べさせてる私って…)

v-269<kaiさん
HRCのピンバッチもカッコいいですよね~。
訪印の際は、是非デリーのオープニング記念限定バッジをお土産にしてくださいませ。
kaiさんの溺愛されている「しーちゃん」の可愛いお姿、ブログで拝見させていただきました。たまらないですよね~、子供の後姿って…。思わず後ろから羽交い絞めムギューしてしまいます(笑)赤ちゃんの匂い、私も好きです。指の間の匂いとか、「いやぁん、くさ~い!」とか言いながら、クンクン犬のように嗅いでおります(笑)
もちろん、私も変態ではないです(・・・と思います)

v-269<いのさん
あぁ、いのさんは間に合ったんですね…
私は既に、「普通、選ばんやろ・・・」「さすがにこれはアカンやろ」系に走ってしまった後でした(汗)身内からは「もうお土産、買ってこんでええよ…」とまで言われる始末…(涙)
最近はもっぱら、怪しい自称「アーユルヴェーダ美容部員」と化しております(笑)
HRC、是非一度足を運んでみてくださいね!!

v-269<鍵コメの「うあ」様
初コメントありがとうございました。コメント返しがこんなに遅くなってしまって、本当に申し訳ないです・・・。これに懲りず、宜しければまたいつでもお越しくださいませ。
シンガポールにご在住なんですね。これまた素敵な所ですよね。前回シンガポールを訪れた時は、熱が出てホテルに缶詰状態だったので、絶対に近いうちに再訪するつもりです!もしHRCTシャツをコレクションされているのであれば、その際にでも持って行きましょうか??
それから、リンクの件も了解しました。ありがとうございます。では「相互リンク」ということで、私も貼らせて頂きますね!
お互い海外生活で、大変なこともありますが、その国でしか出来ないことをたくさん経験して、駐在生活を満喫しましょうね!!ではまた!

v-269<鍵コメのはるちゃん
またまた出発ギリギリまで荷造りが出来ていないものだから、最後までバタバタでした…。
この性格、治さないとね…(って、本当に治す気があるのか?!)
ピー助は、幸い出発までには熱も下がって、飛行機の中もそんなに騒ぐこともなく、なんとか無事に過ごせました。
日本では、元気なはるちゃんの声が聞けて嬉しかったよ~。でも、不思議と「久しぶり」って感じはなかったなぁ。それだけ「身近な存在」ってことですね(笑)今度は是非会いたいです。

v-269<kazuyaさま
初コメントありがとうございます。お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。
カルナータカでインターンされていらっしゃるのですね。大変なことも多いですが、やっぱりインドは面白い国。お互いインドを満喫しましょうね。
デリーにお越しの際は、是非とも、ジューシーで美味しいビッグ牛ステーキをHRCでお召し上がりください!!

v-269<鍵コメのTさま
先日は、メールでやり取りできて嬉しかったです(笑)
インド行きに向けての準備、大変ですが、季節の変わり目と言うこともあるし、どうぞお体だけは十分気をつけてくださいね。
デリーから一時帰国すると、日本は20度も気温は低いので涼しく感じるはずなんですが、日本の夏は湿っぽいですから、それが辛かったです・・・。一日に何回もシャワー浴びてました。でも、水の心配もせずにそんなことが出来るのも、日本の醍醐味ですね~!
[2009/09/05 14:18] URL | aranyos #- [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2009/09/05 19:55] | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2009/09/06 01:02] | # [ 編集 ]

v-524<鍵コメの母上
一時帰国中は、毎度のことながらお世話になりました。大好きなエビフライ、美味しいすき焼き、懐かしい母の味、そして温泉…本当に感謝しております。
孫パワーに圧倒されて疲れたと思いますが、また春休み、よろしくね~。
只今、PCの増強設定中なので、それでスカイプが繋がらないのかも…。またこちらからも掛けてみるね。それから日本での画像も近々メールで送ります。
[2009/09/06 12:13] URL | aranyos #- [ 編集 ]

v-524<鍵コメのマップルさん
昨日はありがとうね。
お察しの通り、最近ちょっと凹んでいましたが、ワイワイ楽しくお喋りできて明るい気持ちになれました。
いつも優しいお気遣いをありがとう、感謝しています。
ところで「ばあや」は、まだ早すぎるやろっ!!(笑)「おねえ」とでもしておこか…。
ランチタイムを優雅にのんびりと・・・、とはいかないけど、こちらこそこれに懲りず、是非またご一緒してね!
[2009/09/06 12:23] URL | aranyos #- [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2009/09/06 12:30] | # [ 編集 ]

v-524<鍵コメのNanaさん
初コメントありがとうございました。
ご質問の紫檀の家具行商ですが、残念ながら連絡先は分からないのです…。いつも突然やって来ては新作を見せてくれる、といった感じだったのですが、我が家の引っ越し後は、おじさんも新居は知らないので現れません。
ところで、私の知っている行商のおじさんよりも、品質・値段・種類ともに豊富に取り扱っているお店があります。サフダルジャンの高架(空軍空港の傍)の下にある、お土産エンポリウムなのですが、日本からのツアー客も利用しているお店なので、日本語もOKです。詳しい住所などは分かりませんが、ドライバーさんに上記の斜線部分を説明すれば行って貰えると思います。一度、足を運ばれてみては…。
ちなみに、もう一つのご質問ですが、物の溢れる我が家にはもうスペースがないので、大物家具は購入しておりません…(汗)
素敵な、希望にぴったりの紫檀家具が見つかれば良いですね!!
帰国の荷造り、大変だとは思いますが、無理して疲れが出ないようにしてくださいね…。
[2009/09/06 13:12] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/586-9e8d9528
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する