![]() ちょっと前になるけれど、「もうこんな季節かぁ…」と感じたこと。それはカヴァリアとラクシャ・バンダン。カヴァリア、ラクシャ・バンダンともに、過去日記でも詳細をご紹介しているので、こちらをご参照ください。
→カヴァリア →ラクシャ・バンダン 早いもので、これらの行事を経験するのも4回目。インドの歳時記が、なんとなく自然と頭に刻み込まれていることを実感するこの頃。 今年もオレンジ服軍団の行進を見つけては、「おぉ、もうそんな時期かぁ…」と感慨深かった。 今までは、律儀に歩き続ける巡礼信者しか見たことが無かったのだけど、時代の流れとともに、簡素化あるいは利便化されていくのか、今年は新たなスタイルを発見。 トレードマークのオレンジ色旗をなびかせ、オレンジ服を着て、でっかいドラム缶にガンガーの聖水を入れてトラックで悠々と運ぶ人たち… ![]() ヒンディーポップなのか、宗教音楽なのか、大音響で鳴らしながらの移動。 ![]() 画像は無いけど、バイクを3~4人乗りして、順番にガンガー聖水を抱えながら走る駅伝スタイル…。 モンスーンの到来とともに訪れるカヴァリアの季節。高速道路も出来たし、どんどん便利になるとはいえ、この巡礼軍団は形を変えても、ずっとこれからも続けられるのだなぁ、とインドの悠久の時の流れをしみじみ思う…。 そして、もう一つ・・・ ラクシャ・バンダンもシンプルなラキを見つける方が難しいほどに、ゴテゴテな装飾モノが出回っている。それもブレスレットみたいで可愛いけどね。 ![]() ![]() 毎年、流行りモノが敏感に感じられる子供用のラキ。一昨年はボリウッド映画の『クリーシュ』人形ラキが流行っていたけど…。 なんと、今年はとうとう日本アニメキャラクターがラキに登場!!!ジャパニーズ・アニメキャラ、ヒンドゥー教の聖域に達したか!? どれもこれも、ちょっと(?)、いや、かなり怪しい出来上がり…(汗) ![]() ![]() ![]() ![]() 我が家の子供達もラキを購入。あまりに可愛いモノが多いので、本来なら贈る側である姉妹のチーコも、「ちーちゃん、これね。」とちゃっかりゲット。商業魂を垣間見た気がしたのは、それぞれのラキにご利益を書いているところ。「学問ラキ」「人間関係ラキ」「ストレス解消ラキ」「友好関係ラキ」など等…。 ![]() 鉄男は「僕、色々と嫌なことがあって辛いから、ストレス解消ラキにしようっと…。」と神妙な面持ちで選んでいた。8歳にしてストレスかぁ、可哀想に…(涙) ・・・と、その前に「どんなストレスやねんっ!!」と突っ込みたいところだけど…(笑) ピー助も、小さいながらにラキを手首に巻きつけている。鉄男とピー助のラキ。この大きさの違いがまた愛おしいんだなぁ…(笑) ![]() 男兄弟たちよ、チーコに何かあった時は助けてやっておくれよ…。兄弟姉妹が末永く、仲良しでいられますように…。 兄弟姉妹の良き関係を願うなんて、素敵なイベントだなぁ…。ちなみに、今年のラクシャ・バンダンは8月5日です。 《追伸》 1ヶ月の沈黙を終え、夫A-さんがやっとバリ島レポートを始めました。宜しかったら、こちらものぞいてみて下さい。カメラが良いので写真が綺麗です…(笑) →HINDI GROOVE スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() 日本のキャラクター、なかなかよく出来てるやん。それにしても、鉄男くん、どうしたのかしら。いや、でも子どももストレス抱えるのよねえ。人間関係とか環境の変化とか。外でも家でも優しいこはためこんじゃってなおさら疲れるんだと思うわ。うちの兄は外でいい子だったけど、その反動でか思春期の頃なんかは、家ではストレスの発散が全て母そして妹に来てたわ。母は強しよねえ。今でも兄はマザコン並に母が好きだけどね。鉄男君、疲れた心はザンジバルで癒しなはれ~。次はセレンゲティの果てしなく続く地平線を見にゆこう。
[2009/07/29 21:48]
URL | zeba #-
[ 編集 ]
7月よりチーコちゃんとクラスメートになりましたSOLA母ことTamamaです。 このところマーケットにいくと赤いブレスレット的なものをみかけることが多く、 「コレはなんじゃいな?」と思っていたところで、胸のつっかえがとれました! いつも素敵な情報をありがとうございます。 aranyosさんのブログはインドビギナーの私にとってバイブルです。 是非今度、ランチデートにでもお付き合いいただけませんか♪(照) ![]() なんちゃってアニメキャラクター、上手く出来てる?!「どこが違う?」って言われたら、答えられへんあたりが絶妙なんかなぁ(笑) 鉄男は、気が優しいのでその分傷つきやすく、くよくよ悩むんだよね…。親としては、怒りたい時は怒りを受け止め、見守るしかないですね。zebaさんのお母様をお手本に頑張ります! セレンゲティに飛んでいけたら、すごく楽になるだろうね。広大な地平線を前にしたら、悩みなんて吹っ飛ぶよ、きっと。行ってみたいわ~! ![]() コメントありがとうございます。母子ともにお世話になっております。 インド生活、体調も壊さず、順調に馴染んでいっておられる様で何よりです。 Tamamaさんも、これから色んなことを見聞きして、インドの面白さを一つ一つ発見していけると思います。ランチデートのお誘い、ありがとうございます!!ピー助怪獣付ですが、かまいませんか?? またランチ以外でも、放課後、我が家に遊びにいらしてくださいね。
[2009/07/31 15:37]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
出た~パチモン王国~!! ここまで似てないと、愛嬌でてくるわ~ 毎度のことながら商魂たくましいインドの皆様と 普段ふれていると不景気なんかなんのその~♪ 去年、サーバントちゃんがボンにくれたラキ。 夕方にはくっきり手首に色がうつってたけど・・ インドはいろんなお祭りや行事があって楽しいね☆
[2009/08/01 02:49]
URL | matatabi #-
[ 編集 ]
![]() そうやろ、なんか憎めん愛嬌があるよなぁ。しかも、「ドラえもん」じゃなくて「ドレアモン」やし。 その名の通り、「超ド級のレアー物」やで…(笑) 確かに、インドにいると、溢れんばかりのエネルギッシュさのお陰で、不景気も沈んだ気持ちも忘れられるよなぁ。 サーバントちゃん、ボン君にラキ贈ってくれたんや。素敵な交流やなぁ。今年もあるんかな?お返しにチョコとか用意しとかなね。ボン君、サーバントちゃんに何かあったら守ったってや!! そうそう、紐の色、すぐに落ちるねん。ピー助も手洗った時、拭いたタオルが真っ赤かになってて、一瞬どこ切ったかと焦ったわ…(汗)
[2009/08/01 19:13]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|