![]() ![]() |
![]() 良かったですね
良かったですね、観察できて。 これは人生にとって貴重な経験。 わたしゃ、ホテルの窓から覗いたのですが、 隣のビルにかくれて、太陽は見えず。 テレビで、バラナシでの映像を見たのみです。 とほほ、せっかく早起きしたのに。
[2009/07/23 00:28]
URL | グルガ オン子 #6SV9FYbA
[ 編集 ]
![]() はい、家族全員で参加した甲斐がありました! ホテルの窓からはちょっと無理かもしれませんね・・・。屋上に上がれば、少しは見えたかも?? 今回は逃したけど、26年後にリベンジ、ということで!(笑) うちは自分ちの屋上でサーバントちゃんと共に 日食観察したよ~♪こんなにはっきり見えるとは 思ってなかったからめっちゃ興奮! サングラスはよくない、と聞いてたんだけど サングラスの方が見やすくてついつい見ちゃったけどね。 レントゲンであばら骨と共に見る、日食ってめっちゃ オツやな!そんな機会あらへんで~おほほ。 ピー助の日食グラス姿、めっちゃ似合ってるで。 将来、ブイブイいわしてそうやで。ん~かわいい!
[2009/07/23 14:42]
URL | matatabi #-
[ 編集 ]
![]() 自宅の屋上からかぁ!そういう手もありやな。 しかもサーバントちゃんと一緒に仲良く観測っていうのは、インドでしか出来ん、これまた思い出深い日食体験やんか。ボン君の心にずっと残るやろうなぁ・・・。 私はサングラスも下敷きも何も準備せずに行ったので、裸眼でずっと見てて、目がチカチカしたわ…(涙)でも、次回の26年後には、レントゲン写真を忘れずに用意しとくで! そうやろ、ピー助、妙に似合っているのが可笑しいやろ(笑)こんなん似合うっていうのも複雑やけどな…(汗) ほな、また!カレーうどん食べながら、語らいましょ。 昔は、、、、
その昔は、太陽を見るときは、黒いセルロイドの下敷きや、ガラスをロウソクのすすで黒くして見ると良いと言われたっけ。 ところで、コメント欄のメニューが中文になってない?
[2009/07/26 08:45]
URL | A-さん #-
[ 編集 ]
![]() 「昔は・・・」って、爺さんかいなっ?!(笑) 「ガラスをロウソクの煤で・・・」っていうのが、先人の知恵っぽくて良いねぇ。 ちなみに、私の子供の頃には、もう太陽を見る専用のグラスが付録レベルで付いてたで!またもやジェネレーションギャップやな。 テンプレート、やっぱり変えたよ。なんか、違う人のブログみたいな違和感と、コメント欄を使いこなせないことにイライラして…(汗)それにしても、なんで中国語なんやろか??
[2009/07/28 02:28]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|