fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
バリ島旅行記~その1~
今回の夏の家族旅行、往復の足はマレーシア・エアー。
夜11時にデリーを出発し、クアラルンプールを経由し、翌日昼過ぎにバリ島に到着。結構なロングフライト。クアラルンプールでの乗り換え時、朝日が美しくて、しかも久しぶりの近代的な空港に驚き、寝ぼけ眼もパッチリ。
DSC00005.jpg

クアラルンプールに着くや早速、「バーガーキングでビーフバーガー食べるぞ~!!」と鼻息を荒くするものの、以前来た時にはなかった中華街のお店が出来ていたので、そちらで胃に優しい中華粥と米麺のスープを頂く。
クアラルンプールの中華街にあるアロー通りにちなんだお店。
DSC00008.jpg
胃に染み渡るような優しい味に、ロングフライトの疲れも癒される。
DSC00013.jpg

「出来ましたよ~」のお知らせブザーもスケルトンでお洒落な感じ。こんな物にさえ「おぉ、近代的だ!」と驚いて撮影してしまう自分が悲しい…(涙)
DSC00012.jpg

バリ行きに乗り換えて、とうとうやってきました、バリ島!!
DSC00023.jpg
鳥神・ガルーダ様がお出迎え。
DSC00017.jpg

新型インフルエンザが流行し始めて以来、私達にとっては今回が初めての海外渡航でもあったので、水際でのインフルエンザ対応を目の当たりにして驚いた。
DSC00019_20090705025246.jpg

サーモグラフィーで熱の有無をチェックしている。「おぉ、近代的だ!」とこれまた浦島太郎状態…
DSC00018.jpg

入国審査を待つ間、ズラリと並んだ各国言語のツアーパンフレットに圧倒される。本屋さながらに日本語のパンフレットが「これでもか!」と並ぶ様子に子供達はもう大興奮!!「これももらっておこう」「あっ!こんなんもある、もらっとかな!!」と忙しくパンフレットを集める鉄男とチーコ(笑)
DSC00026.jpg

空港だけど、空港らしからぬ、なんだかバリのお寺に迷い込んだような造りがとても素敵。
DSC00021.jpg

バリ島の6泊7日、全てを島の中央部に位置するウブドで過ごした。デンパサール市内の空港から、ホテルのあるウブドまで車で1時間走る。ホテルに到着してウェルカムドリンクのグァヴァジュースを頂きながら、疲れているはずが、期待と興奮が入り混じってワクワク感で一杯。
DSC00028.jpg

まずはホテルの素晴らしさに大はしゃぎしてしまった。
どんなホテルか…。それは、また次回じっくりご紹介します。「ウブドに滞在するなら、絶対にここが一押しです!!」ってほどにお勧めなので、とにかく書きたいことがありすぎて…(笑)
DSC00179.jpg

スポンサーサイト



[2009/07/04 23:45] | インド国外旅行 | トラックバック(0) | コメント(6)
<<バリ島旅行記~その2~ | ホーム | バリに行ってきました>>
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2009/07/05 18:52] | # [ 編集 ]

v-254<鍵コメの母上
お誕生日おめでとう。
どういたしまして・・・。遠くにいるから直接お祝いできずごめんね。
離れて、子供を持ち、この歳になって改めて親の有り難味を感じています。
これからも、どうぞ若々しいババ様でいてください。
一時帰国した時に、美味しいもの食べに行こうね。
[2009/07/06 15:36] URL | aranyos #- [ 編集 ]
はじめまして
はじめまして、こんにちは。
デリーからバリへのフライトを検索していると、こちらに着ました。
クアラルンプール(マレーシア航空)経由のほうがベストかな~とは思っていましたが、、、

・・・そんなこと忘れて、これまでの記事を一気に読ませていただきました。
20年ぶりのインド旅行の参考にさせていただきます。
3人のチビちゃんたちもかわいいですね~。健やかな成長を祈ります。
また、楽しいインド生活になりますように!!
これから時々お邪魔させていただきます。
[2009/07/15 14:39] URL | kai #SsF.20uI [ 編集 ]

v-254<kaiさま
こちらこそ初めまして!しかも嬉しいメッセージの初コメントを頂き、ありがとうございました!!
デリー発バリ行きは、TG(タイ)、SQ(シンガポール)ともに人気があり、マレーシアもギリギリで席が取れました。お早目の座席確保をお勧めします。
クアラルンプールも、見所があれこれあって面白いし良いですよ。

一気に過去日記を読んでくださったとのこと。ありがとうございます。
20年ぶりの訪印となると、かなりの激変振りに驚かれること間違い無しですね。人々の逞しさやエネルギッシュな町の様子などは普遍でしょうが、都心部の急速な近代化は、本当に目を見張るものがあります。是非楽しんでくださいね!!

子供達、インドの広大な大地で逞しく健やかに育つよう願うばかりです。見ず知らずのkaiさまからも、そのような暖かい眼差しを向けていただき、感謝の気持ちで一杯です。
よろしければ、またいつでも当ブログへ遊びにいらしてください。コメントもいつでも大歓迎です!!
kaiさまにとって、素敵なインド&バリ旅行になることをお祈りしています。
[2009/07/16 01:18] URL | aranyos #- [ 編集 ]

お久しぶりです!!
クアラルンプール!わたし、3年半住んでました。
実はKL在住でMHで働いてたので、KLIAの写真がなつかしい~。
なんとここ2年もKLへ行ってません。主人の実家ペナンへは行きましたが。
今年のクリスマスはKLで過ごす予定です。
今からショッピングが楽しみでしょうがないです!!

バリ、いいですよね~。
わたしも、ぜひまた行きたいところです。
タイのリゾートには行ってませんが、わたしの一番好きなアジアのリゾートです。
ガムランが大好きでCD2枚も買ってきました。
[2009/07/23 00:45] URL | チッチ #- [ 編集 ]

v-254<チッチさん
お久しぶりです。お変わりありませんか?ベビーちゃん、すくすくと大きくなっていることでしょうね!これからもっともっと可愛くなりますよ~楽しみですね。

そうだったんですね、KLにお住まいで、MHに勤務されていたとは・・・。仕事内容はかなりハードでしょうが、憧れのお仕事ですよね。素敵!!
KLの街は2年前にも行きましたが、その時とはまた違って、更に進化していました!!もう便利すぎて、驚きの連続でしたよ。きっとチッチさんも懐かしさとともに、色んな変化に驚かれるのでしょうね。ショッピング、楽しみですね!日頃母&妻を頑張っている分、自分へのご褒美をあげないとね!

バリ、本当に最高でした。心身ともに癒されました。ガムランも良いですよね~。CD2枚も持っていらっしゃるんですね、良いなぁ・・・。私達は買いそびれてしまい、かなり後悔していますが、またウブドには必ず再訪するはずなので、またその時に!!(笑)
[2009/07/23 01:35] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/571-a3e2252d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する