![]() 前に書いた我が家の困ったドライバーさんのバルベールさんは5月の最初でさようならしてもらった。
理由は ①安全運転できない ②何でも言い訳する ③道を知らない ④嘘をつく ⑤マナーがよろしくない といったもの。 彼は次の仕事口があるとにらんでいるのか、こちらの心配にもかかわらずあっさりと最後の仕事をして退職金を受け取り帰っていった。どうしてるんだろう…本当に次の仕事見つかったのかなぁ。 新しく我が家に来てくれたドライバーさんのラジュさん。お歳は48歳、マナーよし、英語ぺらぺら、道は抜け道なども良く知っている、誠実そう、と文句なし、今のところ?(笑) 子供にも優しく、チーコもバルベールさんに抱っこされるのは嫌がっていたが、ラジュさんには自分から手を伸ばす。ガソリンがなくなりそうなら、ボーっとしている私に代わり「マダム、そろそろガソリンがなくなりますよ。エアーもチェックしておきましょう」と言ってくれる。素晴らしい~!! ![]() しかも、嬉しいことに、彼はノンベジで豚も牛も何でも食べるから、新鮮な肉屋さんも良く知っている。先日豚肉屋さんに連れて行ってもらったときには、感激して、ロースやポークソーセージを買いまくった。 よく先輩奥様が仰る事に「インド生活の快適さはスタッフの質による」と。確かにそのとおりでございます、はい。 実際ラジュさんに代わってからというもの、子供の送迎が安心でき、どこに行くにも住所を言えば近道してすぐ着くので、前のように、方向音痴の私が地図とにらめっこし、道の名前を確かめながら、「次を右だ、左だ」などと言わなくても良くなったのは、とっても楽チン。 あぁ、どうぞ、これからも良きドライバーさんでいてください。 我が家のドライバーは2代で終わりますように…(笑) スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|