fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
プール日和
インドは毎日暑い、いや熱い・・・(汗)だけど、子供達は元気なもので、休みの日になれば「公園に行こう」「プールに行こう」とワイワイ騒ぐ。久しぶりにビニールプールをテラスに広げてみた。
3人とも大喜びで、ありったけのお風呂オモチャをかき集めてプールに運び、「スープやさんごっこ」や「シャンプーやさん」ごっこをして楽しんでいた。ピー助も一丁前に仲間に入り、水の感触を満喫していた。
鉄男とチーコから水攻撃を受けるピー助。
DSC09284.jpg
プールの中でチューチューをかじる子供達。
DSC09298.jpg

ちなみに我が家では、日本から食材を持ち帰る際に、大量のチューチューを保冷剤代わりに詰めている。保冷剤は食べられないけど、チューチューは保冷のお役目を果たした後には食べられるのが嬉しいところ(笑)

目を放した隙に、食べ終えたチューチューの入れ物にプールの水を入れて、グビグビと飲んでいたピー助・・・(驚)でも、流石はインド生まれ。彼にはインドの水が合っているのだろう。その後の下痢も全く無し!!あっぱれだわ。

今週末からいよいよ日本人学校は夏休みに突入。世界各国にある日本人学校の中でも、世界一早く夏休みを迎えるのだ。残念ながら、インドでも新型インフルエンザの感染者が出てしまった事だし、外出も控えて、ビニールプールが大活躍しそうだなぁ。
スポンサーサイト



[2009/05/21 11:35] | 子育て | トラックバック(0) | コメント(8)
<<クマ対策に… | ホーム | 神様流し>>
コメント

ぴいちゃんすごいねえ。水攻撃に全く動じる様子なし。しかも結構頭からかかってるよね。
んでもって、プールの水飲んでも平気って。恐れ入りまちた。
我が家は日本に一時帰国の間におてんばがどんどん進んでます。
[2009/05/21 22:42] URL | zeba #- [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2009/05/22 13:18] | # [ 編集 ]

振り返ったら、aranyosちゃんちのビニールプールに
私と息子が水着姿で一緒に入ってても驚かんといてな~
マイチューチューも、持っていっとくし!おほほ~
それにしても今年は暑いわ~ひろみゴーの歌が
頭によぎるわ~はい、ご一緒に!♪アーチーチーアーチー
[2009/05/22 13:25] URL | matatabi #- [ 編集 ]

v-78<zebaさん
今は日本なんやね。美味しいもの一杯食べて、お友達にも沢山会って、温泉浸かって、英気を養ってね!!買出しも気合入れて頑張れ~(笑)
ピー子ちゃん、おてんば娘なのね。ちょうどこの時期って、「赤ちゃん」から急に「子供」に変化するからねぇ。ホンマ、次回会うのが楽しみやわ。

ピー助にとっては、頭から水かけられるのは「普通」のことです。というのも、生後1ヶ月より、頭からザバァっと水をかける雑な入浴法で鍛えられていますから・・・(汗)
水道水も当然口に入るけど、何の問題も無くここまで成長してくれていて、やはりズボラな母を持つと、自ずと逞しくなるのでしょうかね(笑)
[2009/05/23 03:55] URL | aranyos #- [ 編集 ]

v-78<鍵コメのマップルさん
そうやねん、ピー助、プールの水も平気やったわ。かなりの免疫力の持ち主なんかも?!
いよいよ夏休みやね。お互い、充実した夏休みになれば良いね。美味しいもの食べて、インドの疲れを吹き飛ばし、リフレッシュしてきてね。
それから、ホンマお気遣い無く~。そのお気持ちだけで、もう十分ありがたいです。また母子共々遊んでな。
[2009/05/23 04:01] URL | aranyos #- [ 編集 ]

v-78<matatabiちゃん
「振り返ったら・・・」って、どんな早業やねん!?でも、matatabiちゃんやったらやりかねんわ・・・(汗)
我が家のプール、結構広いし、ホンマ入りにおいで、おいで~!早速お誘い電話かけさせてもらうわ。
ちなみに、matatabi母は入ったらアカンで。水溢れるから…。

いつものことながら、何故かmatatabiちゃんの引用する歌謡曲、全くわからへんねん・・・。なんでやろ?
これって、もしかしてジェネレーションギャップ?!
あっ、姉さん怒らんとって~(笑)
[2009/05/23 04:07] URL | aranyos #- [ 編集 ]

横から失礼~
ひろみゴーの歌が流行ったとき(確か2001年前後?)は
日本にいなかったか、
子育てでめちゃくちゃ忙しい時だったとか・・?
[2009/05/24 22:10] URL | はる #- [ 編集 ]

v-31<はるちゃん
がってん!!そうだ、その通りだわ!
ちょうどその時期5~6年はハンガリーにいたから、日本の記憶が全く無いのです。
そこだけポッカリ穴が開いたように、歌謡曲や歌手・芸能人などなど知らないことが多いんだよね。
・・・とは言っても、たとえ日本にいたとしても、私はアンテナ低いから知らないことだらけだろうけど(汗)
[2009/05/25 02:16] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/555-9c2f1d18
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する