fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
冷麺
敢えて「冷麺」と書かせて頂こう。大阪人は「冷やし中華」とは言わない。「チャーハン」を「焼きめし」と言うように・・・(笑)
ちなみに、大阪弁の「冷麺」は韓国風の冷麺のことじゃないですよ。でも韓国冷麺も大好き~。
そんな大阪弁講座はどうでも良くて・・・、と。

インドの皆さん!!!ついにこの日がやって来ました!!!
↑この台詞、年明けにも使ったんだけど、その時は「ラーメン」でした。今回はなんと「冷麺(冷やし中華)」です!日本の実家から「今日は26度もあったんやで~、暑いわぁ。」と嘆く電話がかかろうとも、こちらは既に45度近い・・・。5月にして猛暑の夏が始まっているインドで、如何にも涼しげな日本の夏の味が楽しめるとは朗報です。

早速食べてきました。ムッチャ美味しいです!!
DSC09355.jpg

定番の醤油ベースの甘酸っぱいタレがコシのある細麺に馴染んで、一気にツルリと食べてしまいました。もちろん大阪人定番の食べ方「マヨネーズがけ」をしても美味しい。

定番醤油ベースの他には、ピリ辛胡麻ダレもあります。ミニサイズも有り。
DSC09353.jpg

お店は以前紹介したグルガオンの『京都』です。詳しくはこちらをどうぞ。


ちょっと量は少なめですが、「大盛りお願いね」と言えば1,3倍盛りになるそうです(ボソッ)

スポンサーサイト



[2009/05/12 11:25] | 食べ物 | トラックバック(0) | コメント(8)
<<インド総選挙 | ホーム | 母の日>>
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2009/05/12 22:19] | # [ 編集 ]
そー、評判いいみたい
そー、評判いいみたいです。

しかし、
寒い季節にはもちろん熱いものを、
暑い季節にも熱いものを食べる主義なので、
まだ試したことがありません。

ちなみに、わたしは、冷やしラーメンと呼んでいます。

それと、熱いラーメンも、大盛りになります。
見た目、ほとんど変わり映えがしませんが。
[2009/05/13 00:34] URL | グルガ オン子 #6SV9FYbA [ 編集 ]

今日、友達が和食レストランで冷麺食べてました!
名古屋出身のわたしは、冷やし中華と呼びます。
ここホーチミンではベビーとママが毎週水曜日に集まって、ランチに行きます。
毎週楽しみ日出かけてます。
結構な大人数で和食レストランへ出かけます!
こちらは、インドと比べてはそこまで暑くありませんが、34度から35度くらいでしょうか。
そんなに暑くてもあたたかいラーメンが好きなわたしは暖かい醤油ラーメンをいただきましたが。でも、麺がなぜかぼそぼそ切れていました・・・なんでですかね?
ラーメンは、ここでは微妙です。
冷やし中華のほうがおいしそうでした。。。残念なわたし。
インドの和食屋さんも、いろいろと新商品開発されてて、もっともっとメニューが充実しそうですね。
[2009/05/13 23:30] URL | チッチ #- [ 編集 ]

v-472<鍵コメのマップルさん
行ってきたんやね。やっぱり、冷麺は「マヨネーズがけ」やでな~(笑)
今度一緒に母子&母子で冷麺食べに行こうよ!!
更新は苦ではないよ。普段はピー助と一緒にお昼寝して、夜鳴きに備えておりますが、
実は、時間のあるときに書きダメとかしてるねん・・・(笑)

v-472<グルガオン子さん
そうやった!「冷やしラーメン」という言い方もあったんやわ。何かもう1つ、よく聞く表現あるけどなんやったかなぁ・・・と頭を悩ませていたので、すっきりしました(笑)

流石は天邪鬼系のグルガオン子さん(笑)、夏にもわざわざ熱いラーメンを召し上がるとは・・・。でも、京都のラーメン、美味しいですよねぇ。私もスープをすするとホッとします。
ラーメンも大盛りにできるとは知りませんでした。早速次回頼んでみます!!
とにかく冷麺、お勧めすよ!!是非ご賞味あれ!!

v-472<チッチさん
こちらにも赤ちゃんとお母さんの会「赤ちゃん会」というのがありますよ。何処の国でも、そうやって子育ての情報共有して、助け合って生きていっているのが素晴らしいですよね。

ベトナムは日本料理業界、かなりレベルが高いですからねぇ~!!ホーチミンに行った時、本当にショックを受けましたよ、その美味しさに!!(笑)
ラーメンということは「ドラえもんかか」さんですか?ところで、ベトナムのフォーの冷たいバージョンとかないのでしょうか??あったら、それも美味しそうだなぁ~
[2009/05/14 16:47] URL | aranyos #- [ 編集 ]
大盛りかどうか?
胃腸に負担がかかるので、
暑い時に冷たいものばかり飲み食いしないようにしているだけじゃい!

で、熱いラーメンの大盛り、
一杯しか頼まないので、比較できず、本当に大盛りかどうかはわかりませんでした。
それに、注文した時点で、店員が、なんだかんだブツブツ言っていたし。

一度、挑戦してみてください。
[2009/05/15 00:29] URL | グルガ オン子 #6SV9FYbA [ 編集 ]

v-373<グルガオン子さん
おっと、またまた失言・・・。失礼いたしました(笑)
でも「天邪鬼系」は、密かな人気があるらしいですよ。
ラーメン大盛り、次回試してみます!授乳中だからお腹が減るのよね~(言い訳・・・)
[2009/05/15 14:26] URL | aranyos #- [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2009/05/18 00:45] | # [ 編集 ]

v-20<鍵コメのグルガオン子さん
超美味しいグルメ情報をありがとうございます!!
「冷麺はまだ・・・」と聞いていたけど、もう開始されているんですね。そりゃぁ早速行って、勿論2人前頼まないとね(笑)そうなると、もう「あっち」には行けないですね・・・(汗)
[2009/05/18 02:30] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/550-f0d1a1ea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する