fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
バースデーランチ
先日、インドで4度目の誕生日を迎えた私。とうとう四捨五入すると40台。今流行の(?)アラフォーってやつでしょうか??(笑)
子供も大きくなっているんだから、自分も歳をとるのは当たり前なんだけど、アーユルヴェーダで不老長寿の薬なんぞないかと探し回ってしまう悲しい私(汗)

今年の誕生日は日曜日だったので、朝は最後まで惰眠をむさぼり、起きても頑として食事を作る意思表示はせずにいたら、夫A-さんが「お誕生日おめでとう。ランチにラディッソンに行こうか?」と言ってくれた。ワーイ。(・・・というか、こうなるのを企んでいた私)

さて、ラディッソンホテルはデリーのインディラガンジー国際空港へ向かう途中にあるホテル。外の喧騒とは打って変わって静かな空間が何ともリッチな雰囲気。
DSC09265.jpg

子供もあれこれ好きなものを食べられるように、とランチビュッフェを注文。これがまた凄い。チキン・魚・ブタはもちろんのこと、牛肉ステーキだってあるのだ!
イタリアン、中華、インド、そしてお寿司(巻き)まである。お寿司はシャリが柔らかすぎたけど、ネタは海老とアボガドや、茄子の漬物などもあり、子供達は喜んで食べていた。
DSC09234.jpg

デザートもフレッシュフルーツを始め、ケーキ、ミターイ(インドデザート)もあって、選り取り見取り!
DSC09227.jpg

極めつけはチョコフォンデュ!!流れ落ちるチョコの滝。チーコも鉄男も釘付けになって、マシュマロやドライフルーツ、ブドウなどを串に刺してはトロトロとチョコをかけてウットリしていた(笑)
DSC09251_20090506142624.jpg

ピー助の食べられるものも色々あって、炒め玉ねぎの美味しさが最高で、トロリと溶けたチーズとマッチしたオニオンスープをグビグビ飲み干し、魚のソテーをモグモグ食べ、焼きたてパンを頬張り、お腹一杯でご満悦。
DSC09244.jpg

のんびりまったりと好きなものをたらふく食べて飲んで、2時間半は過ごしたんじゃないかな。お味良し、雰囲気良し。お勧めです。
DSC09237.jpg

情報として・・・
ラディッソンホテル
ランチビュッフェ 12時頃~15時半頃まで
大人1500Rs (食べ物とコーヒー・紅茶含む)
DSC09226.jpg

スポンサーサイト



[2009/05/07 10:32] | 食べ物 | トラックバック(0) | コメント(5)
<<引越しレポート (その3) | ホーム | インドの夏>>
コメント
おいしそう!
こんにちは~。
うちの夫が以前からラディソンのランチは良いと言っていたのですが、
カレの話はあてにならないからほおっていたのですが、コレはなかなか良いですね。
今度の日曜は日本人で混みそうだわ。
[2009/05/07 17:55] URL | かなこ #XZ039GEA [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2009/05/08 11:48] | # [ 編集 ]

v-271<かなこさん
こんにちわ。ラディッソン、旦那様の仰るとおり、美味しいですよ。以前あったイタリアンがお勧めだったんだけど、そちらは閉店してしまい、今は地中海料理になっています。
ランチビュッフェはフロント右奥のレストランで楽しめます。ご夫婦で素敵なランチタイムを過ごしてくださいね。

v-271<鍵コメのsoichihoさん
同じ歳なんですね!こちらではなぜか同じ歳の人が少なくて・・・では、インドに来られたらよろしくお願いしますね!

さて、ご質問の件ですが・・・
とりあえずお弁当用の食材なら、デリーのBASANT LOCKというショッピングゾーン内に「マルシェ」という輸入食材などを扱っているお店があるので、ソーセージ・フライドポテト・冷凍春巻き、など等なんでも買うことができますよ。グルガオンなら「スペンサーズ」という総合スーパーでも同じような物が買えます。特にインドに来て間もない方には、上記の2店がお勧めです。

そして残念ながら、soichihoさんが来られるその時期、私達は留守にする予定なので、お店にご案内することは出来ません。申し訳ありません。もし日本人会発行のショッピングガイドなどをお持ちでしたら、そちらが強い見方になってくれること間違い無しです!
[2009/05/08 16:04] URL | aranyos #- [ 編集 ]

イタリアン、閉店しちゃったんだ・・・
今回の記事を読みながら、
前に一緒にラデイソンのイタリアンに行った事を
思い出していました。
チョコフォンドュ、大人でもはまりそうね。
ピースケくん、ちーこちゃんの頭を揺らして(?)
すっかり大きくなったね!
[2009/05/08 21:48] URL | はる #- [ 編集 ]

v-271<はるちゃん
そうそう、私もはるちゃんと以前一緒に行ったことを思い出しながら書いていたんだ。
チーコも鉄男もその時のことを覚えていて、「あっ、ここ前にHちゃんと来たよね!!」とはしゃいでいました。イタリアン、美味しかったのに閉店しちゃって残念・・・。私個人的には、デリーでは一番好みの薄焼きピザだったのに・・・(涙)

チョコフォンデュは大人の私もウキウキしたわ(笑)あの甘~いトロリとしたのがたまんないんだよねぇ。チョコの滝、考えた人は凄いね。

ピー助はご機嫌で、チーコの頭を振り回して遊んでいました(笑)チーコもすっかりお姉ちゃんになって、そんな風にピー助と遊んでくれるのでありがたいです。ピー助、もうテクテク歩くんだよ~。
最近は学校の階段が好きで、行くと階段を上ったり降りたりばかりして、なかなか帰ろうとしてくれません…(汗)
[2009/05/09 02:46] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/547-c9036dfe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する