fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
心機一転
「長くてもインドでの生活は1年前後だろうね。短期だけど楽しむつもりで行こう。」そう話していたインド赴任前。ところが、私達のインド生活も丸3年が過ぎ、4年目に突入しました・・・(汗)

「チーコの幼稚園は日本だから、あそこの幼稚園の制服のお古を狙っておいて!」と友達に頼んで日本を離れたはずなのに、現地のプレスクールも3年通って卒園し、インドでは日本より小学校スタートが1才早いので年長クラスがないため、今春日本人幼稚園に入園しなおしたチーコ。どうやらこのまま、日本人学校で1年生までやってしまいそうな勢い・・・(笑)
2歳から3年間通った現地プレスクールの先生とお別れ。
DSC08973.jpg
日本人幼稚園の入園式。
DSC09093.jpg

更には、我が家族の歴史としては、一番長い期間住んだインドの前の家も契約更新で引っ越すことになり、この春より新しい地区・住居での生活が始まりました。
そして渡印してきた当初より日々共に過ごし、お世話になったインド駐在仲間が、次々と本帰国していってしまい、心に穴が開いた様な寂しさを感じるようになったり・・・。

親戚・友達の個々に近況メールするのもめんどくさいし(笑)、インドの日々の記録を残そうかな、と軽い気持ちで始めたこのブログも、皆様の声援に支えられ、とうとう4年目を迎えました。4年目になっても、まだまだ新鮮な驚きを日々感じられるこのインドにますます愛着を感じ、我が心の故郷になってしまっていることを実感しています。
嬉しかった事には、思いがけず授かった3人目をインドで出産し、先日、そのピー助も1歳になったということ。いやはや、時間の経つのはなんと早い事か・・・と、実感している今日この頃。
DSC09171.jpg

・・・というわけで、今迄の3年とは打って変わって色々な変化の多かったこの春。
ついでに言うと、ドライバー雇用歴も更に記録更新で、とうとう14代目?15代目?(もうわかんないやぁ~)になってしまいました・・・(笑)

新居でのネット環境も無事整ったものの、新しい生活にあたふたと対応し毎日が過ぎていく感じなので、また追々、引越しや溜め込んでいるインドネタ、商品ネタ、美味しいものレポートなどご紹介していきたいと思います。

今年は新しい出会いを積極的に広げていこう、と思っています。読者の方で、もし私のことをご存知でしたら、是非お声をかけてくださいね!!

インドに来たときには5歳、2歳だった鉄男、チーコも今では大きくなり、ピー助も加わった我が家。今年度も皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
DSC09033.jpg
スポンサーサイト



[2009/04/22 16:58] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(8)
<<遅ればせながら・・・引っ越しました。(その1) | ホーム | 一時帰国>>
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2009/04/23 00:54] | # [ 編集 ]

v-508<HARUちゃん
早速のコメントありがとう。いつもながら、コメント欄に「HARU」を見つけると、心が和みます。
引越しの後片付けもまだまだだけど、子供達は元気に新学期を過ごしています。私はまだ新しいペースに慣れなくてアタフタしているよ・・・。子供と違って順応性がないです(汗)
HARUちゃんは、私なんかよりももっと大変だと思うので、本当に、体調には気をつけてね。こちらは随分暑く(熱く)なってきたよ。日差しが痛いです・・・。
[2009/04/24 15:36] URL | aranyos #- [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2009/04/25 14:28] | # [ 編集 ]

おぉぉ~チーコちゃん、日本人学校幼稚園入園
おめでと~!!元気モリモリで幼稚園に通ってね。
心機一転、お互いはりきって今年の灼熱インドを
乗り切ろう!今年は暑くなりそう~
かぼちゃメロンとマザーデイリーのライチアイスを
食べて、インドの幸せにひたってる今日この頃。
お散歩がてら、ピーちゃんと遊びに来て~。
メロンとアイスがお待ちしてるわ♪
新居からのブログ更新楽しみにしてま~す。
[2009/04/26 05:18] URL | matatabi #- [ 編集 ]

v-508<鍵コメのsoichihoさま
初コメントありがとうございます。渡印を控えての、お引越し準備や手続きなどでお忙しいことと思います。ブログを通してインドへの不安が楽しみに変わっていった、とのこと、何とも嬉しいお言葉です。私もそんなお言葉に大いに励まされて、なんとかブログも4年目を迎えました。

いよいよこの夏、インドでお会いできますね。楽しみにしています。子供の歳も同じですし、母子共々よろしくお願いいたいます。残り少ない日本生活、存分に満喫してくださいね。
[2009/04/26 12:08] URL | aranyos #- [ 編集 ]
Re: タイトルなし
v-508<matatabiちゃん
matatabiちゃんのところもボン君、ご進級おめでとう~!!
新学期でなにかと落ち着かない毎日を過ごしているけど、ご近所やし、お言葉に甘えて
遊びに行かせていただきま~す。かぼちゃメロン、大好きよ。

チーコは、拍子抜けするほど(笑)すんなり幼稚園に慣れて、毎日楽しく通っています。
プールも始まったし、いよいよ本格的なインドの夏到来やな。ライチアイス、ええや~ん!
[2009/04/26 12:16] URL | aranyos #- [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2009/04/27 15:00] | # [ 編集 ]

v-508<鍵コメのJunyaさま
お久しぶりです。その後、どうされているのかな、と思っていましたが、お元気なご様子で安心しました。いよいよインド赴任も秒読みということで、ますます準備が大変ですね。渡印前に疲れが出ないように、日本でしか食べられない美味しいものをしっかり食べて、滋養をつけてインドに臨んでくださいね。こちらは「暑い」どころではなく、「熱い」ですから・・・(笑)

インドでお会いできるのを楽しみにしております。今後はネット外でもどうぞよろしくお願いいたしますね!!
[2009/04/28 13:33] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/543-3b6e2fee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する