fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
カーテン選び
引越しを目前に控え、新居の修復箇所チェックや進度確認、清掃業者の手配、セキュリティー会社の選定、引越し業数社の見積もりなどに加え、現住居の荷物の不要・必要の選別、荷作り等など、毎日が引越し関連の仕事で埋め尽くされている。「・・・とか言って、PC前に座って更新しているじゃないか?!そんな暇があったら、荷作りしろ~!!(怒)」という声が夫A-さんから聞こえてきそうだけど…(汗)いやいや、これも骨休め、ということで…(笑)

先日、新居のカーテンを選んできた。フロアーにズラリ整然と並ぶカーテン生地。
DSC08833.jpg
可愛い物からシンプル、シックな物等など色々あって、かなり目移りしてしまった。でも、すぐに子供達の帰宅時間だし、その後も新居の確認もある。店のおじさんのアドバイスを受け入れ、何とか選んできた。後は完成・取り付けを待つのみ。さぁ、どんな仕上がりになるのかな~、ワクワク。
可愛い葉っぱ模様。色もあれこれ。
DSC08834.jpg
シックなストライプと葉っぱ模様。う~ん、迷う!!
DSC08835.jpg
イメージが湧きやすいように、カーテンレールにかけて見せてくれるのも嬉しい。好きなブルーを選んでみたけど、「ちょっと肌寒い感じだね・・・」と却下。ちょっと見るのと、広げてみるのでは全然印象も異なるんだなぁ、と実感。
DSC08838.jpg

引越しが決まって、どうなる事やら、と心配事ばかりだったけど、何だか新居での新たな生活が楽しみになりつつある今日この頃。インド生活も3年経って、マンネリ化してきた感も否めないし…。4年目で心機一転、新たな地区&住居でインド生活を更に満喫するぞ~。



いよいよ引越しなので、もうこれが現住居からの最後の更新となるでしょう。新居に移ってからは、きっとネット環境もすぐには整わないだろうし、そしたら次回更新はいつ?!1ヵ月後?2ヵ月後・・・?(汗)
というわけで、しばらく更新は出来ないと思いますが、次回は「無事引越し&ネット復旧!!」の報告が出来るよう、頑張ります!それでは、みなさん、暫しさようなら~
スポンサーサイト



[2009/03/06 12:39] | 買い物 | トラックバック(0) | コメント(9)
<<一時帰国 | ホーム | ♪すぐ美味しい。凄くおいしい♪>>
コメント

うわわわわわ~。見てるだけでわくわくしちゃうわ。
ファブリックもの、大好きだから、一緒に同行したかったくらいだわ。
で、どのカーテンになったのか、是非また教えてね。
我が家のカーテンは全ておいちゃんチョイスだったのよね。私が選んだら、どっか一箇所はきっとピンクが入ったこと間違いなし。
こちらは、暑い日差しをいかにシャットアウトするかもポイントの一つです。
引越し、大変だろうけど、楽しみにもなってきたようで何より。楽しみながら無理をせず頑張ってください。次の更新、楽しみにしてます。


[2009/03/06 20:03] URL | zeba #- [ 編集 ]
がんばってくださいね。
こんにちは。インドに来て6日目です。
私もネット環境整うまでに何日かかるか心配していましたが、
エアテルさんに頼んだらあっという間に工事をしてくれました。
日々進化しているインドでしょうか。

私も次はカーテン選びです。
めんどくさいので見本帳で選ぶつもりでしたが、
やっぱろお店で選ぼうかと迷ってしまいます。

暑くなりましたので、お体にきをつけて!
[2009/03/06 20:11] URL | かなこ #XZ039GEA [ 編集 ]

私も先日カーテン選びに行って来ました。
カーテンレールにかけて、どんな雰囲気か見せてくれ、
ちゃんとドレープ(?)もつけてくれ、
上手に見せてくれるなあと感心しました。
仕上がりも早いよね。
それも自宅まで配達してくれて、便利!
と思ったら、一緒に買ったタッセルの配達は
忘れられていて・・・惜しい!
ところで、
これは、どちらのお店ですか?

[2009/03/07 04:19] URL | HARU #- [ 編集 ]

e-112<zebaさん
ジャンボ~!って、悠長にコメント返ししている場合ではないのはわかってるんだけど、またまた現実逃避でPC前に座ってしまう…(笑)
カーテン、ホンマに色々あったよ。インドはファブリック天国だし、デザインも品質も良いものが一杯だよ~。のんびりとあーだこーだ迷っている母に痺れを切らしてピー助が暴れだしたので、各ベッドルームに同じ模様の色違いを選んだよ。(ちなみに一枚目画像の右端カーテン)
zeba邸のカーテンや家具、全てにおいて、旦那様のセンスの良さが光っていました、流石!!ピンクも可愛いよね。ここにも共通点発見。私もピンク好きだよ。日本の我が家はピンクローズ模様の壁紙ですe-398

e-112<かなこさま
とうとうインド入りされたんですね。いらっしゃいませ~(笑)
ネットもスムーズに繋がり、インドでの良いスタートが切れたようで何よりです。
カーテン選びも楽しいですから、見本帳で選ぶのではもったいないですよ。店員さんが入れてくれたチャイを飲みながら、お気に入りを探して見られては??
お気遣いありがとうございます。ホント最近暑くなりました。これからインドは一気に猛暑に向かいますから、かなこさんも疲れを貯めないように気をつけてくださいね。

e-112<HARUちゃん
ええっ?!カーテンを選んだの??日本のご自宅用にってことかな?それも良い考えだね。
私も一時帰国時にサイズ測ってこようかな~(笑)
私が行ったのは、グルガオンのセクター31マーケット内のお店です。奇麗で品揃えも豊富だったよ。何より割引が利くのでお得(笑)

[2009/03/08 02:57] URL | aranyos #- [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2009/03/08 22:24] | # [ 編集 ]

こんにちは!引越しの準備お疲れ様です。

やっぱりインド式に新居でプージャとかするのでしょうか。。
私も帰国すべく引越し&荷物の整理をしています。
彼はこちらに残りますが、私はひとりでインドへ行きます。
これから暑くなるので水分補給しつつやっていってくださいね☆
ではでは~
[2009/03/09 12:56] URL | Chinar #7lm2jX4s [ 編集 ]

ワクワクするねぇ~☆
忙しいんだけど、ちょっと心ウキウキって感じで
なんだか楽しそうな雰囲気が伝わってきて
私も、ここいらで心機一転!がんばりや~っす。
無理しない程度に、準備がんばってね!
[2009/03/09 23:31] URL | matatabi #- [ 編集 ]

v-258<Chinarさん
コメント返しが遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
入居のプージャですか。インドの人はするのかもしれませんが、我が家は、とてもじゃないけどお祈りしている暇はないほどのバタバタぶりで、何も特別な事はしていません・・・(汗)

Chinarさんもお引越しなんですね。荷物の整理といっても、物の1つ1つに思い出が詰まっていて、整理・処分するのも時間がかかりますよね。インドにおいでになるんですか??
こちらでお会いできるような事があれば嬉しいです。またご連絡お待ちしております!


[2009/03/16 04:39] URL | aranyos #- [ 編集 ]

v-258<鍵コメの食べすぎさん
いよいよお会いできる日が近づいてきたんですね~!!ワクワクします。
引越しの後片付けは、もう諦めました…。徐々にゆっくりやっていこうと思うので、段ボール箱の溢れる我が家でよろしければ、是非いらしてくださいね(笑)

v-258<matatabiちゃん
やってきたで~。愛しの貴女様の住む地区へ!!(笑)
これからはご近所さん、さらに仲良くよろしゅうに。
matatabiちゃんの「心機一転」って何?!いよいよボリウッドデビューとか?!(笑)
[2009/03/16 04:45] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/540-0099213a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する