![]() ![]() |
![]() 3年住んでいる人にとっても家探しは大変なことなんですね。お疲れ様でした。でも、これから落ち着くまでもまた大変なわけですね。 私たちは自分で探すことは最初からあきらめ、インド生活まもなく3年ですっかり不動産のプロになったとおっしゃるる支店長に探してもらいました。 サーバントクウォーターは別棟にありしっかりしているそうで、前任者のところからやってくるメイドさんは息子も呼べると喜んでいるそうです。 しばらくは私も凹んで泣いてしまうのかな・・・ ![]() ![]() ごめんなさい、何だか不安にさせてしまったようですね… 「大丈夫!」とは保証できないところが残念だけど(笑)、ドーンと「まぁ、2ヶ月で整えば万々歳だ!」くらいに思っていれば、意外と数週間で終わって「おぉ、ラッキー!」と思えたりするものです。要は「気の持ち様」とお伝えしたかったわけで・・・ でも、不安で嫌な思いをさせてしまったなら、本当にごめんなさいね、謝ります。 前任者さんからのサーバントさん&不動産プロの支店長さんが選んでくださった物件、と恵まれた環境にあれば、そんなに心配する事もないかもしれませんよ。 まぁ、インドでも日本でも何処でも、引っ越して最初の時期が大変なのは同じだと思います。あまり不安にならず、インド生活楽しむつもりで出発してください!!
[2009/02/20 14:22]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
そんな~、謝るなんて、全然大丈夫です ![]() 日本という国があまりにも快適で、 宅急便の配達が2時間間隔で時間指定できる国から行くわけですから、 覚悟は必要かなァと思っています。 インドでのトラブルはすべて良いブログネタになると考え楽しんでいきます。 aranyosさんも、だんだん暑くなりますから体に気を付けてくださいね。 ステキなお部屋が完成した画像を楽しみにしています。 グルガオンの住人になるんですね
引っ越すということは、 グルガオンの住人になると言うことですね。 楽しいことがいっぱいありますよ、グルガオンは。 1.京都のラーメン 2.小町の定食 3.さくらで豪遊 4.K2の焼肉 5.ブレッド トークのチーズ ケーキ 6.ハオ シ ニャンニャンの中華料理 7.古都の弁当 8.イタリアーノのイタめし おーい、食べ物ばかりかいって、 突っ込まないように。
[2009/02/20 23:58]
URL | グルガ オン子 #6SV9FYbA
[ 編集 ]
とりあえずは、新居決定おめでとうございます! 本当に、家賃の高騰ひどいですもんね・・・ウチも昨年、家賃3倍をふっかけられ、あえなく転居。ご苦労が痛いほどわかります。 ただでさえ良い物件探しが難しいのに、 条件面でいったん折り合いがついたと思っても、簡単に前言を翻されるわ 仲介する不動産屋が、いい加減だわ さらに幼子をつれての不動産めぐり、大変だったでしょうね~。 引越し完了まで、大忙しの日々が続くと思いますが、お母ちゃんは家族の太陽ですから お体にだけはどうか十分気をつけてください!! ザンジバルに来る前はそんなに大変だったのね。戻られてからもピーちゃんの病気やら物件探しで大変だったんだ。知らずに失礼しました。 うちも家は建てたものの住み始めてからいろんな手直し、やり直しがたくさんです。日本と違ってとんとんと事も進まないし、特に住み始めはストレスたくさんでした。まあ、こんなもんなのかと開き直るしかないんだろうけど。
[2009/02/21 20:53]
URL | zeba #-
[ 編集 ]
インドでの引越しは、ほんと大変だと思うから無理せんと しかし、着実に引越しできるよう祈っとくね! うちは新築だったんだけど、あらゆるものが一通り壊れて やっと落ち着いた。。って感じだよ。 引越しして心機一転、また新しい気持ちで インド生活できそうだね。なんだかうらやましいな~ 新しい住所、また教えてね!引越し祝いしに行くわ☆
[2009/02/21 23:10]
URL | matatabi #-
[ 編集 ]
グルガオン子さん
グルガオン、いいですね~ 昨日グルガオンに行き、 スペンサーズで2週間分(?)のパンを買いだめし、 横のKFCで遅い昼食代わりにし、 (これまた、KFCの広い事!) 会社と学校が近ければ グルガオンの方が便利でいいよね~と 子供に話していた所です。 8のイタリアーノはどこなのでしょう? アラニョシュさんに聞いてみます。 本題に戻り。 お引っ越し、 これまた一筋縄ではいかず、 ぴーすけちゃんも動きたい盛り?で 大変だと思いますが・・ (これ以上、なんとも言えず。) 無事に終わる事を祈っています。 お手伝い出来ず、申し訳ないです。
[2009/02/22 12:00]
URL | HARU #-
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2009/02/22 19:23]
| #
[ 編集 ]
引っ越し、がんばって下さい
3年も住んでいた家を離れるとなると、荷物も増えているでしょうし、小さいお子さんを抱えてほんとうに大変そうですね。 お母さんがダウンしてはいけませんので体に気をつけて無理せず引っ越しの準備をして下さいね。 私はまだインドへ行ったことがないので、興味津々でaranyosさんが撮影した写真を拝見いたしました。 主人も1月末に引っ越しをしましたので、skypeで元住んでいたアパートや現在のアパートの室内は見ましたが、サーバントクォーターは初めて見ました。 なんと言っていいのかわかりませんが・・・ やっぱり自分たちばっかりではなく、家族によくしてくれるお手伝いさんのお家なら、なおさらできるだけいいところを探してあげたいと思う気持ちはわかるような気がします。 お手伝いさんにも毎日気持ちよく働いてもらうためにも心地いいお家で過ごしてもらいたいですものね。
[2009/02/23 23:00]
URL | Non #-
[ 編集 ]
![]() 「食べ物ネタばっかりかいっ!!」っていうのは、常日頃の私への突込みともとれますので、敢えて言及しないようにさせていただきます…(笑) 引越しを機に、グルガオン子さんに続き、「グルガオン美」とでも改名させていただこうかと思ったのですが、残念ながら実現には至りませんでした。よって、かなり魅力的な食い倒れシティーの住民にもなれず、また通うしかありません・・・(涙) それにしても、ここ最近のグルガオンは、日本人にとって嬉しい外食環境がかなり整ってきていますよね、素晴らしい!! ![]() いのさんも引越しされていたんですね。その後、新居での生活はすっかり落ち着かれましたか?? 一昨年までは「家賃の3倍値上げ」はよく聞きましたが、最近はそこまでの高騰はないものの、やはりまだまだ家賃高いですよね・・・ お蔭様で物件探しは終了したので、後は引越し。「お母ちゃんは家族の太陽」かぁ…そんな寛大な存在でありたいものです。我が家の場合、「太陽」ではなく「雷・暴風雨」の方があっているかも・・・反省(汗) ![]() いえいえ。十分、これ以上はないほどに至れり尽くせりで、本当に心身ともにリフレッシュさせていただきましたよ!!本当にありがとうございました。 zebaさん邸は、本当に素敵だし快適で「こんな家に住みたい!!」という理想のお宅ですよ。それでも、やっぱり手直しは色々出てくるもんなんだね。しかも修理は「ポレポレ」だろうし・・・(笑) 私も「こんなもんなんだ、仕方ない。」と開き直って乗り切ります!ちゃんとzebaさんファミリーに泊まってもらえる様に片付けも頑張るからね~。 ![]() そうやな、心機一転、新たな気持ちでインド生活4年目を迎えたいと思います。新居は現住居よりもグンとmatatabi家に近づいたで!今年のダシャラは、一緒に歩いて「魔王退治花火・爆竹大会」に行けるかも(笑) 引越し蕎麦食べにおいで~(って、そんな余裕あるんだろうか・・・?) ![]() いやいや、お手伝いなんてとんでもない!!HARUちゃんのほうがずっと大変な時期なので、お気遣いなく!!でも、いつも優しいお言葉ありがとうね。それだけでどれほど癒されるか・・・(涙) 「イタリアーノ」ねぇ、確か「京都」の並びだったと思うよ。結構お洒落なお店です。また近々グルガオン子さんと会食予定があるので、詳しく聞いておくね! ![]() お久しぶりです!コメント、嬉しかったです。ありがとうございました。 ホント、そちらは大変な状況のようですね。こちらも同じく苦境にあり、お互い事態が改善する事を祈るのみですね・・・ 色々ご心配くださっているようですが、全く問題ないですよ!気にしないで下さい。むしろ、こうやってやり取りしていただいている事が、私にとっては大きな励みとなり、同時に、「いつかお会いできるかも?!」というワクワク感に繋がっているので、ありがたく思っている程です。 daisyさんのお仕事、お子様の幼稚園等など、大変なことは多いと思います。お互い離れてはいますが、マイペースで頑張りましょうね!メッセージ、大歓迎ですので、またいつでもどうぞ!! ![]() そうなんですよ、3年住んでいたので、もう荷物の量が半端でないです!なんとトラック3台分!?まさに「ひえぇぇぇ~!」です(笑)自分の収集癖&捨てられない病を呪いたくなります…。 家の画像は、きっと日本に住んでいらっしゃる方には興味深いだろうな、と思い掲載しました。「インドの家って大丈夫??」と負のイメージをもたれていることも多いので、「そんな酷い家ばかりじゃないよ~。想像以上に奇麗でしょ?!」というメッセージも篭めて・・・。 サーバントクォーター、最初に見たときはショックを受ける方も多いようです。私も今回の物件探しで80件以上のクォーターを見ましたが、「ここには大事なお手伝いさん家族を住まわせるわけにはいかない…」と暗い気持ちになった事が何度もありました。 でも、最終的に双方満足の家を見つけることが出来て、本当に良かったです。 声援ありがとうございます。引越し頑張りま~す!
[2009/02/24 18:34]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2009/02/25 19:23]
| #
[ 編集 ]
残念至極
残念ですね、グルガオンの住人にはなれなかったのですか。 でも、現居住地と同様、治安のいい閑静な高級住宅地と聞いていますし、 なにより、引き続き『やきとら』圏内なのだから、 文句無しではないですか。 それと、 イタリアーノは、京都の並びではありません。 http://www.italianorestaurants.com/ を参照あれ。
[2009/02/26 00:43]
URL | グルガ オン子 #6SV9FYbA
[ 編集 ]
![]() いつも温かいご声援をありがとうございます。 サーバントクォーター、確かに初めて見る方にとってはショックですよね・・・ 螺旋階段の急さ、本当に足がすくみます…私は窮所・螺旋恐怖症なので、とても辛かったです。でも、抱っこしているピー助を落っことすような事がなくてホッとしています。 引越し作業、仰ってくださったように、無理のないようにやっていきたいと思います。 ![]() そうですね、仰るとおり、新居も「やきとら」さん圏内だし、万々歳ですよね(笑) 引越しが無事に済んで落ち着いたら、テラスで焼き鳥パーティーしようかな~。 またまたグルガオンのレストラン情報、ありがとうございました。グルガオン子さんを「アッチャー特別グルガオン特派員」として勝手に任命させていただきます(笑)今後ともよろしく!
[2009/02/26 19:02]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
お疲れさまです
私も同じ物件探しの最中、情報が非常に役に立ちました。私も娘を連れて螺旋階段上りましたー!恐いですよね。苦労がまさに現在進行形で伝わりました。ちなみに、最後の電話の後、現在のお住まいの二件先の家を見に行きましたよー(^-^) はたして、ご近所になれるのか?!
[2009/03/06 01:25]
URL | まめぴー母 #-
[ 編集 ]
![]() 物件めぐり、お疲れ様!!!ホントその苦労は身に染みてわかります・・・ 良い物件が見つかることを心から祈っています。 縁あってご近所になれたら素敵だね!!お互い引越しは大変だけど、何とか乗り切って、落ち着いたらゆっくりお喋り&お茶でもしましょうね。
[2009/03/06 17:16]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|