fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
可愛いブティック
私がインドに来た3年前には、可愛いベビー服・子供服屋さんなんて、滅多にお目にかかれなかった。ところが、最近ショッピングモールやブティックなどもじゃんじゃん出来ており、あちこちで可愛いデザイナーズ物のベビー服・子供服も購入可能となっている。

先日見つけたベビー・子供服のブティック。子供服は女の子のものオンリー。どれも丁寧な縫製と可愛いデザインで、あれもこれも欲しくなってしまった。
DSC08631.jpg

チーコにお出かけ用チュニック。
DSC08637.jpg
ベビー服はおくるみやロンパースなどを扱っており、「オーガニックコットン使用」というこだわりよう。
DSC08636.jpg
デザインも派手でなく、赤ちゃんらしく可愛く、ふんわりと優しい手触り。
DSC08632.jpg

お友達に赤ちゃんが生まれても、「インドでお祝いの品を買うなんて…」と思っている方、こんな可愛いお店もありますよ~。
DSC08634.jpg

情報として…
デリー、ディフェンスコロニー内のマーケット。イタリアンレストラン「フレーバーズ」の隣。
DSC08635.jpg

スポンサーサイト



[2009/02/14 10:05] | 買い物 | トラックバック(0) | コメント(4)
<<ピーコックもの | ホーム | 巻き物>>
コメント

aranyosさん、こんにちわ。

子供服、とくに赤ちゃんのお洋服は素材が気になるので、『オーガニックコットン使用』はうれしいですね。やわらかい印象のデザインのようですし。
ちなみにお値段ってどのくらいなのでしょうか?
(うちも二人の怪獣たちがいるので、食いついてしまいました・・・笑)
[2009/02/15 07:22] URL | maya #- [ 編集 ]

v-318<mayaさん
そうですね、子供、特に赤ちゃん用は素材も気を使いますよね。
インドの子供服、当然ながらお値段はまさに様々です。マーケットで100円で買える物から、ブランド物の数千円まで。ここのブティックは、価格はちょっと高めだけど、日本で同等の物を買うことを考えると、破格だと思います。ちなみに、オーガニックコットンのロンパースと帽子のセットは1500円ほどでした。可愛いし、縫製も丁寧だし、なにより、肌触りがとても柔らかくて気に入りました。

[2009/02/16 04:30] URL | aranyos #- [ 編集 ]

ごぶさたしてます。。。。
少し前に書き込みしていた妊婦です!
無事今年の始めに出産しましたーー

久しぶりに訪問です
インドのベビー服かわいいですね!
今度姉が行くのでおねだりしてみよーかなー!!!
[2009/02/16 21:14] URL | tama #- [ 編集 ]

v-318<tamaさん
ご出産おめでとうございます!!まだ出産されて間もないし、慣れないことの連続で疲れやすいと思いますので、どうぞ出来るだけ赤ちゃんと一緒に横になって、体を休めてくださいね。そんな中、当ブログに遊びに来ていただき、コメントまで下さって、ありがとうございます。
インドのベビー服は、日本のものとはまた感じが違って、可愛いものも一杯ですよ。是非お姉さまにおねだりをしてみてください(笑)
[2009/02/19 04:31] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/536-2302ff3a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する