![]() ![]() |
![]() ![]() ザンジバルの旅行記、指をくわえながら楽しく見させていただきました。え、えび食べたい!パッションフルーツジュース飲みたい!アフリカンダンス踊りたい!! 子どもさんたちも良い経験ができてよかったですね。お兄ちゃんのアサリのエピソードにはほろっとなってしまいました。お兄ちゃんのキャラ大好きですよ! いやー、みんな心も体も大きくなっていくんですね。 もうそろそろ、デリーは暑くなってくる頃でしょうか。 どうぞお体に気をつけて~
[2009/01/29 00:56]
URL | Chinar #7lm2jX4s
[ 編集 ]
aranyosさんのザンジバル旅行記を読んで、ザンジバルへ行きたくなりました。 実は私、サンジバルがどこにあるのかそれまで知りませんでした ![]() 色鮮やかな野菜・フルーツ、美しい海・・・ステキなとこだわん。 いいですねぇ ![]() 私は海外旅行は中国、台湾、韓国と近場しか行った事がありません。 aranyosさんは色々はところへ行かれていてうらやましいです ![]() 考えてみるとヨーロッパとかアフリカとかへ行くならば、日本から行くよりもインドからの方がずっと近いんですよね。 うちの場合はインドで夫婦二人っきりで暮らすので 「主人さえ休みがとれれば海外旅行に行けるんだな~」 と、 「子供たちも大きくなって、やっとそんな時が来たのかな~」 とぼんやりインド生活に期待 ![]() インドへ帰ってきてからのパーティでヤクルト乾杯がとってもかわいいです。 お父さんもかわいい娘ちゃんがデコレーションしてくれたケーキは特においしかったんじゃないでしょうか。
[2009/01/29 14:31]
URL | Non #-
[ 編集 ]
こ・・・このおせち、もしや。サーバントさんが!? すごぉぉぉぉ~い!!!!上手に作らはるな~感激☆ それにしても年末年始と素敵なバカンスを楽しみ、 とってもいい「気」がいっぱい家族から出ている aranyos一家は、今年もどっぷりインドに腰をおろしそうね! 安心、安心(笑)どうぞよろしくねん!
[2009/01/29 17:19]
URL | matatabi #-
[ 編集 ]
こんにちは おかげさまで、毎日どたばたしながも、インドで楽しく(?)生活しています。 ピー助くん、元気になりましたか?大変でしたね。 リポート楽しく拝見していますよ! aranyosさんの、人や自然に対する優しさ、感謝や尊敬の気持ちが伝わってきます。 それが3人のお子さんにも伝わっていますよね。私も幼い娘の子育て中、 こういう気持ちを自然に日々の生活の中で伝えられたらいいな・・・と思います。 まずは最も身近な人、夫に対する感謝を忘れてはいけませんね。(反省・・ごめんなさい) 今デリーはとても過ごしやすい季節。 貴重な季節、満喫しなくては。 これからも楽しみにしています!
[2009/01/29 17:51]
URL | コータロー #-
[ 編集 ]
おせち!
カウントダウンパーティーの様子、目に浮かぶような感じです。 うちは、タウンにいたのに、タイなんて焼かずなぜかローストチキンで乾杯だったからなあ。でも、ホテルが結構いい感じだったの ![]() んで、なによりおせちがうらやましいいいいい!いろいろ工夫すればこちらでも勿論作れるんだろうけど、やっぱり人が作るおせち、実家のおせちなんかが食べたいわ。
[2009/01/29 20:40]
URL | Z #-
[ 編集 ]
![]() ザンジバル、指をくわえているだけでなく、是非行ってみて下さい!!本当に最高です。 海老・蟹・フルーツ、アフリカ文化と盛りだくさんで満喫できますよ。 我が家の子供達、生き物に対して本当に心優しくて、水族館も好きで、「魚介類=美味しい食べ物」思考の母と違い、「魚介類=生き物でそれぞれに家族もいる」と考えてしまうので、「活け作り食べたい」なんて言ったら親子の縁切られるかも… とにもかくにも、鉄男のキャラに好感を抱いていただき、母としては嬉しい限りです。 デリーは大分温かくなってきました。でもまだ朝の冷え込みは厳しく、寒暖の差で風邪をひきやすくなる時期でもあり、要注意ですね。毎回優しいお言葉、ありがとうございます!! ![]() そうですね、Nonさんは子供の学校休みにあわせなくても、旦那様のお休みさえあれば、いつでもどこでも夫婦水入らずで旅行できるのですから、駐在生活楽しまないと!! それもこれも、Nonさんご夫婦が、今まで子育てをしっかり頑張ってこられたご褒美ですよね!!インドはヨーロッパ・アフリカ・アジアに行くにも真ん中に位置するから、どこでも行けますよ~。 私も夫とゆっくり二人で海外旅行を楽しめる日が来るまで、子育て頑張るぞ~! ヤクルトは、サイズ的にも子供の乾杯にはもってこいです(笑) 夫はチーコにはデレデレの甘~い父親なので、ご指摘どおり、もうそれはそれは嬉しかったと思います(笑) ![]() いやいや、おせちはお手伝いさんの手作りではなく、「かわいそうな(客観的にね…)」インド駐在者への日本からの贈り物やねん。 お手伝いさんに作ってもらうにも、教える側の能力が欠如しているので無理やな…(汗) さて、今年もどっぷりインドに腰を下ろすことになるんやろか??誰か教えてくれ~!! そんなん言うて、matatabiちゃん、私より先帰ったら泣くで~(涙) とにもかくにも、インドにおる間だけでなく、何処へ行っても末永くよろしゅう(笑) ![]() インド生活、なんとか楽しく過ごされているようで安心しました。 ピー助、すっかり元気になりました。完全復活し、母のストーカーと化し、腹ばい・歩行器で何処まででも追って来ます(笑) ザンジバル・レポート、楽しんでいただけて何よりです。ザンジバルの素晴らしさが、少しでもみなさんに伝われば嬉しいです。 身近な人に対する感謝、大切ですよね・・・。あぁ今日も反省(汗) 可愛い寝顔の子供達を見ながら「ガミガミ言い過ぎてごめんよ・・・」、夫A-さんには「可愛い妻でなくてごめんよ…」(いや、これはどうしようもないな…) 最近、本当にピー助から目が離せなくなってきて、なかなかPC前に座ることも出来ないのだけど、「楽しみにしているよ」の言葉に励まされます!ありがとうございます。 ![]() カウントダウンパーティー、とても素敵な思い出になりました。そんな楽しい思い出を作ってくれたホテルに感謝。そして何より、最高のホテルを選んでくれたZさん&旦那様に心から感謝しています。本当にありがとう!!! ローストチキンも十分ご馳走だよ~!一緒に食べた年越し蕎麦も美味しかったし、蟹も最高だったわぁ。 ウニ、うじゃうじゃおるし、食べ放題やで~!大丈夫、チーコには内緒にしておくわ(笑) おせち、この時期にインドの我が家にいらしたら、もれなく付いて参ります(笑)それ以外の時期でも、炭火焼やき鳥、ローカルスナック等など、盛りだくさんの食い倒れツアー付きでございます!いつでもお越しやす~。
[2009/01/30 04:39]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|