![]() ザンジバルからインドに戻り、人に会うたび「何処行ってきたの?!」とビックリされるほどに日焼けして真っ黒になって帰ってきた私達。鉄男とチーコはザンジバルで連日朝から日没までプールやビーチで遊んだため、もうまさに焦げ焦げ(笑)今現在、顔だけでなく、背中・肩とあちこちの皮が剥けはじめ、それこそ「シマウマ」状態である。かく言う私もまさにシマウマだけど…
さて、インドのデリーからザンジバルへの道のりは果てしなく長かった。 今回私達は、エミレーツでデリー・ドバイ間と飛び、さらにドバイからタンザニアの首都ダルエスサラームへ。大陸側のダルエスサラームからザンジバル島へと国内線飛行機に乗り換える。ちょっとした1泊2日の機内旅行である(笑) 最初心配だったのは、ドバイの空港で乗換えまで10時間の待ち時間を過ごさなければならなかったこと。でも、マルハバ・サービスのお陰でトランジットまで快適に過ごす事ができた。 マルハバ・サービスとは、エミレーツが行っているサービスの1つで、到着ゲートまで係員が迎えに来てくれ、専用ラウンジまで案内してくれる、というもの。出発前にネットで予約できる。 黄色いジャケットを着たマルハバ・サービスの係員さんに誘導されてラウンジへ移動。ドバイ空港は物凄く広いので、誘導してくれるだけでも大助かり。 ![]() マルハバ・ラウンジはビジネスやファーストクラス乗客のラウンジとは別で、4時間毎の使用料金を払えば、飲食付きで過ごせる快適なラウンジ。 ラウンジ内の様子。広々とした空間と、ゆったりくつろげるソファー。 ![]() 私達は、深夜12時に到着し、翌朝10時までマルハバ・ラウンジで過ごした。ラウンジ内はとても静かで、無駄な音楽もないし、アナウンスも控えめで、仮眠をとることもできる。広々&ふんわりとしたソファでは横になって寝ている人も多く、比較的空いていたこともあり、子供達は肘掛をくっつけてベッドにして眠りこける。チーコのしているアイマスクはエミレーツの機内アメニティセットで貰ったもの。 ![]() 常時飲み物やスナックが用意されており、夜は夜食、朝は朝食、そしてアルコール類まで飲み放題!流石太っ腹のエミレーツ様。 ドリンクコーナー。コーヒーマシーンが設置されており、エスプレッソ、カフェラテ、マキアートなどちょっとした喫茶店みたい! ![]() 夜食コーナー。 ![]() ベイクドチキンとポテト&フレッシュサラダ。深夜にも関わらず食べまくってしまった(笑) ![]() 朝食コーナー。サンドイッチやスクランブルエッグ、ソーセージなどの他、シリアル類も充実。 ![]() 空港内のホテルで仮眠するには値段も高いし、街中のホテルをとるにしても、入国手続きもめんどくさいし、タクシーでの移動も大変…なので、そういう観点からも、マルハバラウンジはかなりお勧め! いよいよタンザニアのダルエスサラームへ飛ぶぞ!ワクワク感は増す一方。 ![]() 流石はベストシーズンだけあって、ジャンボ機はヨーロッパからの観光客で満席。機内食はアフリカっぽくクスクスの煮込みやスパイスの効いた肉のソテーなどもあり、美味しかった。 ![]() メニューもアフリカチック。食べたり寝たりして、機内で過ごすこと6時間ちょっと。 ![]() ダルエスサラームの空港。国内線のダイヤは手書きボードで、なんとものんびりした雰囲気で良い感じ! ![]() ダルエスサラームからは、国内線の小型機でザンジバル島へ20分の飛行。この時点でも、抜けるような青空に感激してしまう。 ![]() 子供達はこの小型機に大喜び。「一人ずつ階段を登ってください」との注意書きあり(汗) ![]() バンの車内程の空間で、窓のすぐ横には翼やプロペラがあって、飛んでいる音や風まで感じられて、もう大興奮!!「スゴ~イ!!こんな飛行機乗ったことない!面白~い!」と大はしゃぎ。ちなみに夫A-さんは、副操縦士の席に座らせてもらって感極まっていた。それについては、こちらにてまた報告があるはず(笑) ![]() 眼下に広がるタンザニアの首都ダルエスサラームの街並み。今までアフリカに対して抱いていたイメージが間違いであった、と気づかされた。結構な都会ぶり。 ![]() いよいよアフリカ大陸を離れてインド洋へ。美しい珊瑚礁の小さな島々。 ![]() やっと目的地ザンジバルに到着!ザンジバル国際空港。 ![]() さぁ、これからザンジバルで6泊7日。どんな素敵な思い出が出来るのか。では、また次回! スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() お久しぶりです、nodayuです。 おぼえていらっしゃいますか? 私も実は前に言っていたインド旅行から戻ってきたばかりです。 こちらのブログでチェックした情報が色々と役に立ちました、ありがとうございます。 私達も今回の旅行でエミレーツを利用、そしてマルハバ・ラウンジ利用しました。 私も同感です、エミレーツなかなか快適ですよね。 ブログいつも楽しみにしています!!
[2009/01/08 21:05]
URL | nodayu #-
[ 編集 ]
マルハバラウンジすごいねえ。なんで今まで利用しなかったんだろってくらい。次は是非利用しよっと。 ザンジバルレポート、客観的目とあるいみ主観的目で十分に楽しませていただきます。うふふ、楽しみ楽しみ。
[2009/01/08 22:54]
URL | zeba #-
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2009/01/09 14:25]
| #
[ 編集 ]
マルハバとサイババは無関係やんな? サイババの顔ばかりさっきから浮かんでくる私って・・ タンザニア=フラミンゴのイメージだったんだけど ほんと都会やねんな~知らなかった・・ 小型飛行機で、いざザンジバルへ!って めっちゃええとこでおあずけやがな~更新待つ! チーコちゃんのアイマスク見て、どうしても 開眼した目をマジックで書いてみたくて仕方がないんだけど・・ 今度、書いていい?チーコちゃん泣くよな・・(笑)
[2009/01/09 21:13]
URL | matatabi #-
[ 編集 ]
![]() 勿論覚えていますよ~!!コメントを頂くと本当に嬉しいので、忘れる事はないです! カルカッタ周辺にご旅行されたんですよね? どうでしたか??戻ってこられたばかり、とのことですが、体調など大丈夫ですか? ブログの内容が、少しでもお役に立てたようで、なんとも嬉しい限りです。 それにしても同じ時期にマルハバ・ラウンジを利用していたなんて!! ホント快適ですよね~。子供達も「またあのラウンジ行きたい!」と言っているくらいです… ブログ、楽しみにしてくださっているとは、なんと嬉しいお言葉(涙) ピー助から目が離せなくなってきたので、更新も滞りがちになるかもしれませんが、また遊びにいらしてください。コメントもいつでも大歓迎です!! ![]() そうなのよ~、マルハバラウンジ、凄かったよ~。 利用する価値有りです!!小さな子供連れだと空港の中も過ごす場所に困るもんね… 次回は是非利用してみてくださいな。 ザンジバルレポート、書くのに何だかドキドキするわ(笑)「教えた事と違うこと書いてる! 何を聞いてたの、あなた!?」なんてならないかな…先生、お手柔らかに(笑) でも、あの楽しさやザンジバルの美しさは筆舌に尽くしがたいよ、ホンマ。 ![]() そうでしょ、タンザニアの青空、凄く奇麗でしょ!!私も久しぶりにあんな清清しい青い空を見て感激しました。 エミレーツはサービスもなかなか良いし、機材によってはビデオの子供チャンネルも凄く充実しているので、フライト中も飽きずに過ごせるので助かります。 プロペラ機は子供達も大喜びで、ピー助も新鮮だったのか、目をパチクリさせて興味津々な様子でした。 仰るように、小さな頃から色々な国に行き、様々な事を経験できるのは、とても幸せな事だと思います。親としては、将来、それらの経験がプラスに働く事を祈るばかりです。 Hさんのお気持ち、凄くわかります。私も日本で外食すると、子供が3人ガヤガヤワイワイ騒ぐ時は、周りに申し訳なくて、食べた物の味もわからないほどです。 でも幸運な事に、インドの人は子供に対して凄く寛容なので、「子供は騒ぐものだよ」とか「泣くのは赤ちゃんの権利だよ」とか言って笑ってくれます。 お互い、子育てが一段落し、ゆっくりのんびり味わいながら食事できる日が来るまで、健康第一で子育て楽しみましょうね(笑) ![]() マルハバとサイババは全く別やろ!!コンババ(根性ババ色)も一緒か??(笑) タンザニアはキリマンジャロもあるし、サファリツアーもあるほどやから、タンザニア=フラミンゴもあながち間違いじゃないと思うで…。お土産にフラミンゴグッズもあったし(笑) でも空から見たダルエスサラームは、ホンマ都会やったわ~。 実は「小型飛行機でいざザンジバルへ!」って書いたところで、ピー助が起きてん。 だからそこでお終いにしました(笑)ちょうどのってきたところやってんけど…(涙) アイマスク、色んなバージョンあるねん。マスカラバリバリのバッチリお目目のんとか、 色っぽいウィンクのんとか…(笑)エミレーツやってくれます、ホンマ ![]()
[2009/01/11 04:11]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|