fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
新春

DSC06226.jpg

明けましておめでとうございます。
今年も皆様にとって、幸多い一年となりますようお祈り申し上げます。
拙いブログではありますが、去年に引き続き、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

世間一般では、正月モードも終わっている今頃に新年の挨拶とは遅すぎますが…(汗)
12月中旬以降、ネット完全不通によりブログ更新もメールも出来ず、コメントやメールを下さっていた方々、何の音沙汰もなしで申し訳ありませんでした。
我が家の利用しているインターネット会社の、今後更なる発展と充実を祈ります(笑)

年末年始は家族で、アフリカ東岸に浮かぶザンジバル島に行って来ました。
我が人生において、過去最高の美しい満天の星空に感動し、碧い海、青い空に癒され、新鮮で美味しい魚介類に舌鼓を打ち、身も心もリラックスできました。
DSC08040.jpg

インドに戻って、いつものジーンズがきつく感じる休暇明け(笑)
また追々、ザンジバルレポートや年末に書きたかったのに書けなかった記事など、お届けしようと思います。
スポンサーサイト



[2009/01/05 23:51] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(15)
<<ザンジバル旅行 その1~トランジット~ | ホーム | ピー助~食事編~>>
コメント

あけましておめでとうございますv-529
いつも楽しく、読ませてもらってますよ。
日本の正月は寒かったよ~。
暖かい所に行きたいと切に思うこの頃。
ザンジバルレポート楽しみにしてますね。


今年も良い一年になりますように。
[2009/01/06 10:04] URL | チャーリース #- [ 編集 ]

あけましておめでとうございます。
楽しみなブログの更新が無かったのでどうしたのかな?と思っていました。
ネットが不通だったとは!
最近、ご無沙汰してますが
娘が4月から鉄男君と同じ学校に入る予定なので
これからチョコチョコお会いする機会が増えそうです♪
また一緒にお茶など出来たら、と思ってます。

今年もよろしくお願いします。
[2009/01/07 00:03] URL | コノ母 #- [ 編集 ]
今年もブログの更新を楽しみにしています
あけましておめでとうございます。
今年もaranyosさんや、ご家族にとってよい一年になりますように。

暫く更新がなかったのを、正月休みで旅行でも行かれたりと忙しいからかと思ってました。
インドではネットのトラブルが多いみたいですから大変そうですね。
不勉強でザンジバル島という名前を今回初めて知りました。
レポートや年末のことなど楽しみにしています!
[2009/01/07 09:42] URL | Lisa #I1Xa9IiI [ 編集 ]

Happy New Year!

この時期になると、初めてインドを訪れた2年前の年末年始を思い出します。
今年もインドからの発信を楽しみにしています。

aranyosさん一家にとって素晴らしい年となりますように。
今年もよろしくお願いします。
[2009/01/07 11:53] URL | maya #- [ 編集 ]
あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いしますe-466
昨年は、私にとって「未知の国」インドへの主人の赴任、という我が家では大事件が突然飛び込んできまして、とても不安になりました。
友達には
「娘とのHappyな日々が待ってるのにそれを捨てて、なぜインドへ行くの?子供より旦那をとるの?」
なんて言われe-351
(旦那をとるわけではないけれど、子供たちは大きいし・・・来年は息子は就職、娘は大学生ですから)
そんな時、こちらのブログと出会って
「友達や子供たちと離れるのは寂しいけど、なかなかできない経験なのだから、私も楽しみながら、インドでしかできないことをやりながらインドのよさを知り、充実した生活を送ろう。子供たちにとっても自立するいいチャンス!!」
と、元気がでました。
小さいお子さんをかかえて、忙しい中で心のこもったコメ返を毎回ありがとうございます。
しばらく更新がなかったので、家族旅行されているか、帰国されているのかな~と思っていました。
あらら・・・ネット完全不通なんてことがあるんですね。
Wao!ザンジバル旅行ですか。いいな~
今年もブログ楽しみに読ませていただきますねe-291
[2009/01/07 13:14] URL | Non #- [ 編集 ]

あけましておめでとうございます
今年もよろしくおねがいします。
aranyosさんのブログ、また楽しみにしています。

2日から5日までソウルに行って来ました。
たくさん食べ過ぎてお腹がサムゲタンになっています・・・
これから精進しなくては。

[2009/01/07 14:01] URL | さらん #- [ 編集 ]
遅ればせながら
遅ればせながら、
あけまして おめでとうございます。

そーですか、ザンジバル、行ってきましたか。
楽しいひと時を過ごされたようで、何よりです。

わたくしはと言えば、
シンガポールにて現地集合して数日を過ごし、
違う航空会社ながら、いっしょに日本に行き、
1/6に、インドに戻ってきました。
で、さっそく、シャワー中に停電。

日本ではもちろんのこと、シンガポールでも、
いっさい停電なんて無かったので、
忘れておりました。

やっぱり、ここは、インドだ。
[2009/01/07 19:02] URL | グルガ オン子 #6SV9FYbA [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2009/01/07 21:34] | # [ 編集 ]
あけまして、おめでとうございます
元気そうで、よかったです!大変でしたね、ネット不通・・・。私にとっては、子育ての間唯一の外部と繋がる事のできる息抜き(大袈裟?!)に近い、ネット。ブログを大事にされているし、aranyosさんにとってやきもきしたであろうお気持ちをお察しします・・・。
さて、新しい年。また、ブログの更新を今年も楽しみにしています。今年はどんな出来事がまってるかな。
aranyosさん、ご家族にとってもよい一年になりますように。
[2009/01/08 02:10] URL | まめぴー母 #- [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2009/01/08 14:40] | # [ 編集 ]

e-342<チャーリースさん
明けましておめでとうございます。
離れていても「いつも読んでくれているんだ」って思うと、なんだか距離も縮まる気がして、とても嬉しいです。
そうだね、日本のお正月は寒いだろうなぁ…こちらも例年より冷え込みが厳しく、霧も凄かったそうで、車の激突・人身事故が多発したそうです。ちょうどその時期に私達は南国だったので、寒さが苦手な私には良かったですが。

チャーリースさんファミリーにとっても、素敵な一年になりますように。
そうそう、チーコの初夢に息子さんのMくんが登場した、と言っていましたよ。
今年は再会できるってことかな?!楽しみ~

e-342<コノ母さん
明けましておめでとうございます!
そうなのよ~、長期間ネットが全くダメでした・・・書きたいネタが書けず、辛かったわ(涙)
私こそご無沙汰しています。殆ど家に引きこもって、ピー助とゴロゴロしているだけかだら、
お時間あるときにお茶しに来てね~!!
そうかぁ、4月から娘ちゃんも小学生かぁ。早いよね~しみじみ。これから入学準備忙しくなるね。私でお手伝いできる事があれば遠慮なく言ってね!

e-342<Lisaさま
明けましておめでとうございます。
ありがとうございます。Lisaさんにとっても素敵な一年となりますように!

更新が出来なかったのは、ホント辛かったです。他にも日頃からネットで調べ物などもしていたので、如何にネットに頼っていたか、身に染みて分かりました…
辛いことに、トラブルって何故か一度にドバッと来るんですよね。ネットだけでなく、携帯電話・普通電話もやられていて、もうどうしようもなかったです(涙)
ザンジバル、本当に素敵なところでした。機会があれば、是非一度は訪れてみて欲しい場所です。レポート、追々書きますね!

e-342<mayaさん
確かに「どの時期に何処に行った」などの記憶は、不思議とその時期になると思い出されますよね。
更新を楽しみにしてくださっている方がいらっしゃる、というだけで嬉しいし励みになります。
mayaさんにとっても、実り多き一年になりますようお祈り申し上げます。

e-342<Nonさん
明けましておめでとうございます。
確かに、いきなり「インド赴任」なんて決まったら、そりゃぁ大事件ですよね…
我が家の場合は、自分達から手を挙げているくらいなので、驚きも何もなかったですが(笑)
それにしても、身に余るお言葉…(涙)私のブログでインド行きへの元気が出たなんて。
非力ではありますが、何らかの形でNonさんのインドとの関わりにお役に立てれば、そんな嬉しい事はありません。
毎回色々な方からコメントを頂き、本当にありがたく、励まされています。なので、コメント返しには気持ちが篭ってしまい、ついつい長くなりがちです。本当はもっと短い方が皆さんも読みやすいのだろうけど…すみません(汗)

ザンジバル、本当に良かったです。「私も行ってみたい!!」、そう思ってもらえるようなザンジバルレポートを書きたいです。

e-342<さらんさん
明けましておめでとうございます。こちらこそよろしくお願いいたします。
ソウルでお腹がサムゲタンになるほど食べてきたなんて、あぁ、羨ましい~!!
私はザンジバルで美味しいもの三昧で、お腹に浮き輪をはめてるみたいです(涙)
お互いしばらくは精進料理ですかね…(笑)

e-342<グルガオン子さん
明けましておめでとうございます。
ザンジバル、すっごく良かったですよ!!「俺なら行かないね」と言ったグルガオン子さん、これからザンジバルレポートで、「行ってみようかな~」と言わせてみせますよ(笑)
久しぶりにご家族とのシンガポール・日本でのひと時、リフレッシュされたのでしょうね。

停電に慣れていると良い事もありますよ。停電のある国に行っても「まぁ、こんなの普通だ」と思えるし、停電がなければ「おぉ、停電無しなんて素晴らしい!」と小さな喜びも味わえるしね…(笑)
今年もお互い楽しいインド生活を送りましょうね。

e-342<鍵コメのみゆさん
明けましておめでとうございます。
すっかりご無沙汰してしまってすみません。みなさんお変わりありませんか??
流石はみゆさん、博識ですね。仰るとおり、ザンジバルは悲しい歴史もある島です。
でもそれだけではない、とても美しい島でもあります。また旅行記書きますね!
また是非、みゆさん母子にお会いしたいです!!

e-342<まめぴー母さん
明けましておめでとうございます。
去年は、まめぴー母さんとの素敵な出会いもあり、とても嬉しかったです。今年もどうぞよろしくお願いします。
ネット不通、かなり辛かったです。大袈裟ではなく、私にとっても「唯一の息抜き」でもあり、「日本との命綱」のようなものでもあります。
まめぴー母さんのブログも楽しみにしていますよ~!!
まめぴー母さんファミリーにとって、今年も幸せな一年となりますように…

e-342<鍵コメのHさま
明けましておめでとうございます。
去年はご心配をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。でもそれをきっかけに、Hさんとのやり取りも始まり、それはそれでとても嬉しい事でした。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

ザンジバル、想像以上に素敵な島でした。まさに「楽園」。子供達も「ここにずっと住みたい!」と言っていた程です。私のブログをきっかけに、ザンジバルのことも知ってもらえるようになるのなら、これまた嬉しい限りです。

年末年始は慌しく過ごされた、とのこと。疲れが出ないように、どうぞご自愛くださいね。
[2009/01/09 03:32] URL | aranyos #- [ 編集 ]

あけましておめでとう~!今年もよろしゅうに☆
ザンジバル!どこどこ!って感じで
地図を見ながら、またひとつ勉強になったわ~
脳ミソのシワよ増えろ~増えろ~
今年も元気が一番!ということで、インド生活満喫しようね~
[2009/01/09 21:01] URL | matatabi #- [ 編集 ]

e-342<matatabiちゃん
明けましておめでとう!こちらこそ今年もよろしゅうに~。
matatabiちゃんファミリーにとって、去年以上にハッピーな一年になりますように。
お互い、健康第一でインド生活満喫しようね!!

ザンジバル、調べてや~(笑)そうやって、ザンジバルに興味を持ってくれる人が増えるのが何よりも嬉しいわ。ホンマ、素敵な所やってん!!またレポート書くで~(笑)

[2009/01/10 04:07] URL | aranyos #- [ 編集 ]

ごあいさつが遅くなってごめんなさい。

今年もブログ楽しみに読ませていただきます!e-278
私の今年の目標はインド旅行です!

それまで、このブログの写真を見ながらイメージトレーニングさせていただきますね(笑

[2009/01/12 11:12] URL | Chinar #7lm2jX4s [ 編集 ]

e-342<Chinarさん
こちらこそ、遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
今年もブログを通じで、Chinarさんとやり取りできたら嬉しいです。
是非、インド旅行実現させてください。
参考にしていただけるように、美味しいお店、可愛い雑貨、お勧めアーユルヴェーダなどなど
ご紹介できれば、と思います。
[2009/01/13 15:57] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/520-9928c110
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する