![]() ![]() |
![]() ご無沙汰でしたぁ。 いい映画ですよねぇ。 私もDVD持ってます。 日本で、日本語字幕で放映された物は見れませんでしたが あの邦題が可笑しくて、可笑しくて、何故”ミモラ”?ですよね。 劇中には、ミモラなんて一切出てきませんから・・・ どうやら、歌の歌詞で『Nimbooda』(レモン)がの「発音が”ミモラ” に聞こえちゃったようで、その勘違いから邦題をあのように つけたらしいです。(酷いですよね・・・・メチャクチャ) aranyosさん、ハンガリー語が分かるなんて凄いですねぇ。 全然想像がつきません。ハンガリー語・・・
[2008/12/09 09:01]
URL | bahoot acha #lEPD.dko
[ 編集 ]
うちも子供と一緒にこの映画見ながら、ダンディアの練習しててん~ 第一声が、「アイシュワリア、若っ!!」だったけど(笑) ボリウッド映画ってほんますごいと思うわ~ 風ビュービューに吹いてる山頂で、愛の抱擁してたかと思たら ビーチで水着になってダンシングやからなぁ・・もう最高! 冬休みは、家でゆっくりボリウッド鑑賞♪あ~幸せかも~ ピー助が、PSと呼ばれ、ボリウッド界でブイブイいわせる日を おばちゃんは楽しみにしとるでえぇ~
[2008/12/09 11:51]
URL | matatabi #-
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2008/12/09 12:12]
| #
[ 編集 ]
ボリウッド、まだまだ超初心者です。ようやっと昨年、オム・シャンティ・オムで面白さに目覚めましたが、上映時間が長いのと英語字幕を追うのに疲れるため、なかなか新作は開拓できませんでした・・・が今、記事を拝見していきなりヤル気が。 いっちょ観てみます、この映画!! あ。それからブダペストにも行ってみたくなったな~。 この美しさは何だ!?この空は本物か!? めっちゃ影響、受けまくりです私(笑) ボリ
aranyosさんのブログはどのネタとっても楽しいです!! 私もボリ大好きです!! 「HUM DIL DE CHUKE SANAM」は涙を流して見ました!!笑 ピー助くんもボリを胎教にされていたのですね!! 最近、今月で7ヶ月になるクリシュから目が話せなくなってきて疲れ気味だったのですが、私もクリシュと一緒にボリ鑑賞することにします!!最近ゆっくりボリ鑑賞してませんでした(ToT) 主人がインド出張でゲットしてきてくれたボリ映画がたまるばかりで・・・・。 aranyosさんのブログを読んでワクワクしてきました。
[2008/12/11 12:38]
URL | パールヴァティー #CpqDnjy2
[ 編集 ]
もちろん!
映画は私も大好きですよ。 先月、インドへ行った際に、是非映画館で 見たかったのですが、時間が合わなかったり、チケット買う時に 「あなたはカメラ持っているから、ダメ!!」と入れてもらえません でした。残念・・ 初めのインド旅行は楽しかったです。ラージャスターンも良かったです。 ブログの記事は、とても参考になりました。ありがとうございました。 Himalaya製品もいろいろ買ってしまいました。 ラジパットナガールへも行きましたが、シャンカールマーケットで パンジャブスーツをオーダーしましたよ! これからも楽しい記事を期待しています。 ![]() 映画話には毎回必ずコメントくださいますね(笑)、ありがとうございます。 「ミモラ」の邦題の話は有名な話のようですね、私も聞いたことがあります。 インド映画の邦題ってなかなか考える方も大変だろうな、と苦労を察します…。 何と言っても、一言では絞れないほど盛りだくさんの内容ですからね(笑) ハンガリー語、面白いですよ。かなり理論的な言語です。 せっかくお褒めのお言葉を頂いたのですが、凄いレベルには達していないので、私の場合、全然凄くないです…(汗)
[2008/12/14 03:10]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() おぉ、既にこれで練習していたとは!?しかも親子で練習とは、流石matatabiちゃん。 運動会で一緒に踊って欲しかったわ…(笑) ピー助、「PS」とボリウッド名までつけてもらったからには、もう後には引けんなぁ。 冬休み、家でボリウッド鑑賞三昧かぁ。それも贅沢やなぁ~。 興味あるのあったら、aranyosレンタル屋でどうぞ…(笑)
[2008/12/14 03:16]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() ボリウッド映画、ハリウッドや日本の作品とはこれまた全く違っていて面白いですよ。 日本でも字幕付などで観られる作品もあるので、是非トライしてみて下さい。 「なんでやねんっ!!」と突っ込みも忘れずに…(笑) ハンガリーは、本当に美しい国です。人々は人情深く、料理は美味しいし、温泉もあるしで、是非一度は訪れる価値有りです! ハンガリーの人はロマンチックで詩人が多いので、くさり橋のようなロマンチックなジンクスはあちこちにありますよ。私のハンガリー時代にも興味を持ってくださってありがとうございます。 また機会があれば、ちょこちょこ紹介させていただきますね。なんせ、ハンガリー時代があったからこそ、現在の私がいる、というほど我が人生においては大切な経験です。 ちなみにインドからは、逞しさと忍耐強さ、大らかさを貰っているような気がします(笑)
[2008/12/14 03:29]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() 『オム・シャンティ・オム』、良かったですよね~。私は既に3回も観てしまいました。あのボリウッド名優総登場場面の豪華さが何とも言えなくって…(笑) ボリウッド映画、字幕を見なくても、大体ストーリーは分かりますよ。私の場合は、目も疲れるし、字幕を追うのは端から諦めています(汗) ハンガリーはホンマにお勧めです!!!ブダペストだけでなく、温泉湖や大平原、ワインの名産地など、それぞれに違った趣があって、見所満載です。是非一度行ってみてください!! 映画を観た後に行くと、これまた感慨深いかも。「おぉ、ここにアイシュワリヤがおったんか!」とか「ここでサルマンとアイシュが再会の抱擁を…」とかね(笑)
[2008/12/14 03:40]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() 嬉しいお言葉、ありがとうございます。 はい、ピー助を妊娠中は「生まれたら、映画館通いできない…」と思い、かなりのペースでボリウッドを観ておりました。ダンスシーンでは、ピー助もボコボコ動いてご機嫌でした(笑) クリシュ君とピー助は月齢も変わらないから、同じく、夜もなかなか寝てくれないのでしょうね… そう、そんな時はボリウッド鑑賞に限ります。母も楽しい、子供もワクワク(笑) 映画が3時間の長丁場なので、途中オッパイ休憩を挟めば、終わる頃にはグッスリ寝てくれていますよ。是非お試しを!(笑)
[2008/12/14 03:49]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() お久しぶりです! インド旅行からお戻りになったのですね。このブログが少しでもお役に立てたのなら、本当に嬉しい限りです。 そうなんです、映画館ではカメラは持ち込み禁止なのです…セキュリティーで預ければ入館できる所もあるのですが。残念でしたね。でも、3時間以上あるので、限られた貴重なお時間だし、他で有効利用できて良かったかも。 最近はテロの予告などもあるし、そんな中でも、無事インド旅行を終えられて、本当に良かったです。旅の疲れが出ないようにゆっくり休んでくださいね。
[2008/12/14 03:56]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|