![]() ![]() |
![]() 盛り上がったでしょうね
写真を拝見しますと、日本での運動会と全く一緒でそちらが異国の地であることを忘れてしまいそうですね。 最後の写真、子供たちの民族衣装がすてき~ 子供たちはもちろんのこと、ご父兄のみなさんも盛り上がったでしょうね。 ニューデリー日本人会も一緒に参加・・・ってことは、私もそちらで暮らすときには参加できるってことかしら ![]() ![]() 主人はインドへ転勤が決まる前もタイやインドへよく出張していましたので、時々インドについて話を聞いていたのですが・・・ 「道路には牛も犬もいるし車も自転車も走っていて、ホームレス家族がたくさんテント生活している国だ。」私の心の声:(むむむ ![]() ![]() 「空気はう○こ ![]() ![]() 「でも俺たち日本のこと忘れてインド人っぽくなれれば愉しく暮らせるよ。」(ほほ~ ![]() と、言っております ![]()
[2008/11/27 17:01]
URL | Non #-
[ 編集 ]
運動会よかったよな~! 応援合戦には、シビレタわ~ 中学生の団長さんのかけ声にあわせて、拳ふりあげるとこなんか 鳥肌たったよ~。 幼・小・中学生、一緒にできる運動会ってほんとにいいよね♪ 来年は、ぜひ、ボリウッドダンス!!期待してるわ~ 玉入れしか出てないのに、翌日ふくらはぎが筋肉痛になったのは どうしてやと思う?(涙)うっ・・
[2008/11/27 18:58]
URL | matatabi #-
[ 編集 ]
運動会楽しかったね。 去年は参加できなかったけど、初の運動会。かなり感動しました。 わが子は一人で走れず、泣き泣きママと走りました・・・ 来年ピラさんになれるのか??? 来年のダンス楽しみだね。
[2008/11/28 00:24]
URL | yukimam #-
[ 編集 ]
〈コメントくださった皆様へ〉 コメント返しが遅くなってしまってすみませんでした… ![]() そうですよ~、日本の運動会と変わらない感じです。むしろ、こちらの方がより日本を感じられるかもしれません。子供だけでなく大人にとっても日本人会の一大行事ですし。 インディアンダンスは、本当に見応え十分です。子供達も一生懸命で、親としても「こんな貴重な体験をさせることができるなんて、インドに来てよかった」と思いますよ! 旦那様のインド話、その通りです(笑) 道路は牛や犬、人だらけ。しょっちゅうぶつかったりの事故はあるし、牛が原因の渋滞もありです。空気はう○この匂いかぁ…今度じっくり嗅いでみます(笑) 時間に縛られず、「ノープロブレム、何とかなるさ」と思えば、時と共に慣れますよ! インドでお待ち申し上げております…(笑)来年は一緒に運動会で汗しましょう! ![]() 良かったよなぁ~。子供らの頑張りには毎年涙出るわ… 応援合戦、インディアンダンス…等など、ホンマ、感動場面多いわ。 そうそう、異学年間交流が盛んで、皆が助け合いながら教えあいながら、完成されていくことが素晴らしい! ボリウッドダンスやったら、matatabiちゃん保護者ボランティアで指導に行かな!!(笑) ふくらふはぎの筋肉痛は、恐らく「若返り」現象でしょう…(笑) 二日後でなく、翌日に出たのは、まだまだ若い証拠やで!! ![]() 楽しかったね~。お天気も良かったし、大人も子供も皆でワイワイ楽しみ、お弁当広げて、 本当に楽しい一日だったよね。 そうだよね、小さい頃は親と手を繋いで泣きながら走るもんなんだよ…それが成長すると一人で走っちゃうんだから、これまた泣けるよね~(涙) 来年もまた楽しみだね!!ダンス、チーコも一緒に踊るからね~! ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|