fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
ドバイ旅行~その5~
ドバイ旅行レポート、最終章は「世界最高水準」とも言われるエミレーツ航空について。
エミレーツは、以前から私の憧れで、いつかは乗ってみたい!と思っていた航空会社。というのも、世界の航空関係の賞を数々受賞し、クオリティの高いサービスに定評があり、使用機材の平均寿命は5年以内、つまり、どの飛行機も新品同様でしかも最新機、ということ。これは凄い!!
(エミレーツの詳細についてはこちらからどうぞ)

今回搭乗したドバイ-デリー便の機材も、私達が今まで乗ってきた中でも最新モデルで、驚く事ばかり。エコノミーだったのだけど、トイレも広々奇麗だし、座席にはクレジットカードを通すだけでメールも国際電話も可能な機能がついている。そして、個人用テレビも選択チャンネルがとにかく多い。全部で500チャンネル以上あるらしい!!日本映画のほか、イタリア、フランス、韓国、インドなど、世界各国の映画も各言語で楽しめる。
幸い、ピー助が親孝行にも寝てくれたので、観てみたかった『クローズドノート』を日本語で鑑賞。
DSC06465.jpg
バシネットで眠るピー助
DSC06456.jpg

照明を消した後も、真っ暗闇になるわけではなく、星空をイメージさせるほのかな明かりが素敵。
DSC06469.jpg
お食事はインド便ということで、やはりお馴染みのインド食だったけど、これも美味しかった。
DSC06461.jpg
子供達はキッズミールをリクエストしていたので、デザートもスナックも充実していて大満足。個人テレビで『バンビ』なども日本語で観られるのが嬉しい。
DSC06454_20081112035844.jpg

驚いた事に、機内サービスで貰えるアメニティーセットが豊富で、子供達はリュックサックに、着せ替え縫いぐるみやアイマスク、お絵かきセットが入っている物を貰いご機嫌。
ピー助もベビーフードやベビーアメニティセット(ローション・ウェットティッシュ・スプーン・エプロン)の他、「これでもか、これでもか!」って程に、パペットや縫いぐるみを貰った。
DSC06457.jpg

今まで利用した航空会社では、こういうものはビジネスに乗らないと貰えなかったけど、流石エミレーツ。太っ腹です(笑)夫A-さんはひたすら「こんなにあれこれサービスしてたら、会社潰れるんちゃうか?!」と要らぬ心配までしていた…(汗)

今回エミレーツに初搭乗して、すっかりその快適さに魅了されてしまった。冬休みにもまたエミレーツを予約しており、次回は搭乗時間もかなり長いので、これまた何処の国の何の映画を観ようか、と早くもワクワク。数々の受賞歴にも納得した次第。夫A-さんの「余計なお世話」的な心配事が現実になりませんように…(汗)

《番外編として…》
何処へ行っても、必ず現地のスーパーで買い物することが楽しみな私。今回もドバイのスーパーで色々と買ってきた。
プリンの素 : 何処の国に行っても、これだけは必ず買う。世界中のプリンを制覇するぞ~!
DSC06472.jpg
さつま芋 : ホッコリした芋がなかなかデリーでは見つけられないので、思わず購入。主婦だなぁ…
早速、蒸かし芋にしてアッと言う間に食べちゃいました(笑)
DSC06470.jpg
日清カップヌードル : 「ビーフ味」に反応してしまった。これまた世界のカップヌードルを制覇するのだ!
DSC06471.jpg

いやはや、世界各国、スーパーマーケット巡りは面白くて止められない。明日のお昼はこっそりビーフカップヌードル、おやつはアラビア~ンなプリンにしようかな、ウシシシ(笑)
スポンサーサイト



[2008/11/12 23:36] | インド国外旅行 | トラックバック(0) | コメント(7)
<<お手紙~鉄男編~ | ホーム | ドバイ旅行~その4~>>
コメント

こっそり食べちゃうと「お母さんだけおいしいもの食べて・・」と
鉄男君から誤解を招いちゃいますよ~(笑)
アラビアーンなおやつの時は鉄男君もチーコちゃんも
帰宅しているから大丈夫かな。
ところで、旅行で「世界の海を見る」「スーパーに行く」など
一貫した目的があっていいですね。

冬休みもエミレーツね。もっと遠い所・・ 
どこだか、ブログを楽しみにしていますね!
[2008/11/13 04:54] URL | HARU #- [ 編集 ]

エミレーツすごいですね!!
なんて、素敵なアメニティーたち。
びっくりですね。
実は、以前、わたしはマレーシア航空で働いてました。
そのときに、お客様にサービスしていたものとは、
大きく違う気がします・・・
さすが、オイルマネーですね。
(マレーシアもオイルちょっとはあるんですけど・・・・)
クルーでなく、お客様として乗りたいですね。エミレーツ!!
映画の充実も楽しみですよね。
シンガポール航空で大満足だったわたしたち夫婦もエミレーツにのったら
開眼しそうです!!
機内食のインド料理を見たら、猛烈にインド料理が食べたくなりました!!
[2008/11/13 12:28] URL | チッチ #- [ 編集 ]
良いかも!
こういう楽しみ良いですね♪世界のスーパーで好きな物を買って食べ比べたりコレクションしたり・・・早速プリンとヌードル試してみます!
[2008/11/13 12:46] URL | momo #- [ 編集 ]

日本―ドバイ間とはまた違うのかな。ベビーグッズなんかは違うみたい。日本―ドバイ間の場合、日本食も出るよ。ビジネスだとお寿司が選べてお皿に盛ってくれたり(ちなみに、盛る人はお箸が達者な韓国人ばかりでした)。あと、メニューにはカップヌードルがあるよ。んが、不慣れな人が作ると、半煮えだったりする…。アメニティは確かにいいよねえ。エルメスじゃなかった?あと、ゴディバのチョコレート、あれね、あまったら箱ごとくれたりするみたい、あ、ドバイータンザニア間の機材はちょっとグレードも落ちる感じです。それと、こちらの人たちのエミレーツに対する評価は下降傾向にあります。アロガントだとかなんだとかって。日本人にはもっぱら好評だけどね。アメリカとかの航空会社とかとは比べもんにならんし。

[2008/11/13 16:15] URL | zeba #- [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2008/11/14 18:19] | # [ 編集 ]

v-233<HARUちゃん
はっ!そうだった…(笑)またもや要らぬ誤解を招くところだったわ(汗)
そうそう、皆で仲良く食べないとね…

「世界の海を見る」「スーパー・市場に行く」「現地の民族衣装を買う」「マグネットを買う」など色々あるんだけど、流石に今回はブルカ(黒マント)は買わなかったよ(笑)
マグネット・コレクションはかなりの数になったよ~。あぁ、でも飾る場所がない…(涙)
冬休みの旅行に向けて、ビザを取りに行ったりと準備もワクワクです。楽しみにしてくれてありがとう!!HARUちゃんの声援が嬉しいわ!

v-233<チッチさん
はい、エミレーツ、凄かったです。きっと日本便だと、もっと日本人向けにサービスも考えられていて快適なのではないかと思います。
チッチさん、キャビンアテンダントさんだったのですね、素敵、カッコいい!!!大変なお仕事だと思います。まさにホスピタリティなしには出来ないことです。私には到底無理…(汗)
ドバイの義兄さん夫妻を訪ねられる際に、是非エミレーツをご利用くださいませ(笑)
インド料理、チッチさんはお上手に作られるようなので、赤ちゃんが生まれる前の今のうちに、のんびり作られてみては?!

v-233<momoさん
インドでも、インスタントプリンの粉、買えますよ。我が家の子供達も好きです。
ヌードルは…、「美味しい!」とは言い難いけど、話の種にどうぞ!(笑)

v-233<zebaさん
日本-ドバイの方がフライト時間も倍以上長いし、サービスも日本人好みってことなんだろうね。デリー-ドバイはフライトも4時間弱で短いし、夜なので殆ど眠っていました…zzz
半煮えのカップヌードルかぁ。それをわざと好む人もいるよね。ドロドロに伸びたのが好きとか(笑)マニアックな人向け?!
そうそう、ビジネスのお手洗いにはエルメスの保湿クリームとかが置いてあったよ!
ゴディバのチョコ情報、ありがとう!!!!是非ダメもとで聞いてみるわ!v-218そちらの人達の、評価下降を食い止めるために、ここらで一気にサービス向上を願いたいものだなぁ~、私達の搭乗する便でね!(笑)
[2008/11/15 03:58] URL | aranyos #- [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2008/11/18 00:46] | # [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/507-816fe5d7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する