![]() ドバイ旅行最後の日、キラキラ輝く目にも眩いゴールド・スークに行ってきた。イスラム教徒の女性は多くが戒律により、頭の天辺から足の先まで黒いマント(ブルカ)をかぶっている。でもその内側には、キラキラと装飾品が輝き、美しい妻の姿を見ることができるのは夫のみ、というなんとも素敵なお話。ドバイのクリークを挟んで東側・デイラ地区に装飾品や宝石・金・銀などを扱うマーケットがある。通称ゴールド・スーク。
どこの店もショーケースはキラキラを通り過ぎてギラギラ。眩し過ぎる!! ![]() 子供達もギラギラ光る金のデカレンジャー並みのベルトに釘付けで「これ本物の金なの??凄い高いんじゃない?!」と興奮気味。 ![]() ![]() 母も大興奮。一人冷静な夫A-さん(笑)装飾屋さんの殆どにインドでおなじみの苗字が見られ、「インドの宝石商がこれだけドバイに出てきているって事は、インドよりもドバイの方が高く売れるからやろ。ってことはインドで買ったほうが安いってことやろ(笑)」との解説付き。 本当なのか、その説は??ただ妻に買わせない為の巧妙な語り口だったのか??(汗) そういうわけで、せっかくドバイ名物ゴールド・スークに行ったものの手ぶらで帰ってきました(笑) そして、ドバイ最後の食事に行ったお店は、これまたガイドブックには載っていない、「在住邦人に一番人気」とネットを介して教えてもらった『喜作』というお店。 ここは本当に美味しかった。予約もせずに行ったのだけど、既に店内は満員で予約まで詰まっている状態。最後の夜だったので、「じゃぁ、出直します・・・」とすんなり言えずにガッカリ肩を落としている私達を見て、大将らしき日本人男性が「どちらから来られたんですか??」と聞いてくれた。 「実はインドから来たんです。ここが美味しいって聞いて、楽しみにしていたんですけど無理ですね…」と言うと、「そりゃぁ、何とかして食べて行って貰いたいですね。予約のお客さんが来られるまでの1時間半だけならご用意できる席があるんですけど」と、席を何とか都合してくださった。 ところで、この『喜作』への道中もタクシーでトラブル…(汗)やっとつかまえて乗せてもらったは良いけど、運転手さんも如何にも「乗せてやっている」という感じで、遠回りをして、クリーニング屋へ寄って自分の用事を済ませ、「急いでいるんですけど」と文句を言っても"Don't worry !"の一喝でお終い。謝る素振りなんて皆無。まぁ、そんなのも「ノープロブレム&ドンウォーリー」のインドで鍛えられているから、さほど腹も立たなかったけど・・・(笑)ドバイでは、タクシー問題がなかなか大変だ。 そんな道中だったので、やっと席についての生ビールでの乾杯はもう最高に美味しかった!!しかもサッポロ生!時々しか飲まないけど、インドではキングフィッシャーやフォスターなどのインドビールばかりなので、久々の日本ビールは格別に旨かった! ![]() 子供たちとも乾杯し、ドバイ最後の晩餐らしく、「好きな物を頼んで良いよ~」と、お決まりの枝豆や卵焼き、イクラ、ホタテなど単品もドンドン注文。食べながらも「博物館、面白かったね~」「僕達、よく歩いたよね、エライよね」「アブラ、また乗りたいなぁ」「もしドバイの超豪華宝くじが当たったら、何が欲しい?」「そしたら今度は、7つ星ホテルに泊まりたいね~」「(鉄男)またドバイ来ようね」「(私)今度は自分でバイト代貯めて来たら(笑)」…などと楽しくお喋りも弾む。 写真はホタテの鉄板焼き。 ![]() 練り物好きな鉄男は、迷わず「おでん」を注文。お汁は最後の一滴まで飲み干しておりました(笑) ![]() カキフライと牛ヒレ鉄板焼きなどを注文したのだけど、これまた最高に美味しくて、牡蠣なんて、噛み口からジュワッとあふれ出す牡蠣汁がその新鮮さを物語っており、旨さが凝縮されたフライ、もう気絶モノだった~。これまた美味しさに我を忘れて画像なし…(汗) 料理の質も量も満足、そしてお値段もお手頃!デリーの人にしか分からない喩えで申し訳ないけど、「サ○ラのお味と品質で、タ○ラのお値段」というありがたさ。 ドバイに行ったら、絶対ここへは行かねばなりませぬぞ、皆さん!!!! 《情報として…》 『喜作』 KISAKU アル・カリージュ・パレス ホテル内10階 Al Khaleej Palace Hotel 10F +971 4 2231000 (予約した方が確実です) www.alkhaleejhotels.ae 『喜作』では美味しいお食事と、もう1つ、楽しい出逢いがあった。ピー助を連れ歩いていると、「何歳ですか?」「お子さん3人連れてのご旅行、大変ですねぇ」などと声をかけてもらうことが多い。それがきっかけで初対面の方とも気軽にお喋りすることが出来るのはありがたいこと。 食事の席が畳の大広間だった事もあって、他の日本人家庭やドバイで単身赴任されている方たちのグループと隣り合っていた。インドから来た事、ピー助はインドで生まれた事などの話から、夫同士は名刺交換をし、お互いの国での駐在苦労を労い合ったり、ドバイの日本人学校には一学年に60人以上在籍している、とか色々なお話が出来て楽しかった。 インドから休暇を利用して色々な国を旅行すると、毎回、その国・その土地で頑張る日本人の姿に励まされる気がする。どこの国でも、皆が助け合って、有益な情報をいち早く共有しようとする様子が伺える。海外生活の苦労を共感し、アドバイスなどを掲載した邦人向けの情報誌やフリーペーパーを読むのが好きだ。 今回もドバイの在留邦人向けのフリーペーパーを手にして、「国は違えど、ここでも日本から離れて頑張っている人たちがいるんだ。私もインドで頑張ろう!!」とパワーを頂けた。 健康第一で、たまには旅行したり、美味しい物食べたりしてリフレッシュしながら、せっかくの海外生活の機会を満喫しなければ、と改めて思う。 スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() 最後の3行。いいこと言いますね。 インドでの生活が折り返し地点を過ぎた私、 ほんと、そう思います。 それにしても金。 キラキラ・ギラギラ過ぎて、何を買っていいかわからなくなっちゃいますね。
[2008/11/11 01:50]
URL | HARU #-
[ 編集 ]
こんにちは!ニュージーランドでインド人の彼と暮らしておりますChinarと申します。 以前から楽しくブログを読ませていただいてます。 今日は、見ていてお腹が空いてきました。いやー、食べたい! 子どもさんもすくすく育って、いやいやいいことだー!
[2008/11/11 14:21]
URL | Chinar #7lm2jX4s
[ 編集 ]
今度の年末年始は、シンガポールです。 ドバイもいいかもね。 そんで、以下はグチです。 予約が取れていたはずの魅惑のシンガポール航空、 なんで、勝手にキャンセルしとるんじゃ、この、ヘッポコ旅行社!
[2008/11/12 01:22]
URL | グルガ オン子 #6SV9FYbA
[ 編集 ]
![]() そうそう、色々と問題はあるけど、健康第一と思えば、日々感謝も出来るよね。 折り返し点を過ぎた事は喜ばしいことだし、本当にご苦労様、という気持ちで一杯なんだけど、だけど、だけど…あぁ、HARUちゃん帰らないでぇぇ~(涙) ゴールドスーク、本当に眩しかったよ。目がチカチカして疲れました… 夫A-さんの言葉を「インドで買っても良い」と理解して、こっちで買うことにしま~す!(笑) ![]() 初めまして!コメントありがとうございます。 ニュージーランドにお住まいなんですね。私はまだ行った事はありませんが、素敵なところだと聞くので、一度は行ってみたいです。 以前から読んでくださっているとのこと、何だか照れくさいですが、ありがとうございます。 私もこの画像を見ては、ビーフバーガーの味を思い出しています…(涙) 子供達は本当にすくすく育っており、大病もせずありがたいことだと思います。 Chinarさんも異国での生活、お体に気をつけて日々楽しんでくださいね。 よろしければ、またコメントくださいね。いつでも大歓迎です!! ![]() シンガポールですか、良いですね~。私は前回のシンガポール旅行、病気でホテルに缶詰状態だったので、いつかまた行かねば!と心に決めています。 帰ってこられたら、美味しいお店の情報など教えてくださいね!! 私も以前、「予約は取れていたのにキャンセル」ということありました。予約状態で一定期間が過ぎると、発券しない限り自動的にキャンセルされる、と聞いたことがあります。 じゃぁ、シンガポール航空ではなくなったんですか?? とにもかくにも、楽しいシンガポール旅行になることを祈っております。 「ゴールド・スーク」 ドバイには、こんな地雷原があるんですか?(笑)いやいや、装飾品というか芸術品として鑑賞するだけで十分楽しめそうです。 「喜作」での心遣い、駐在日本人とのふれあい、旅すればこその体験ですね~。 足を踏み出すことを躊躇していると、味わえない感動だと思います。 ・・・で、料理はどれも最高だったんでしょうね~。ああ、「じゅわじゅわ牡蠣」食べたいなあああああ (←この「あ」の多さが、欲望の高さを物語っております) ![]() フフフ、確かに「地雷原」かも…(笑) あそこまでキラキラ・ギラギラしていると、品定めの判断基準が何が何やら分からなくなりますよ。 異国での人との出会いやお喋りって、その旅の良し悪しを左右する重要なものですよね。 「喜作」さん、本当にお勧めです。私達が頼んだ物、全て美味しかったです。ここまでの美味しさは日本でもなかなか無いのでは?、と思います。そして良心的なお値段と店員さんの優しい気遣い。ドバイ旅行の際は是非行ってみてください!!! ご心配なく。
ヘッポコ旅行社には三行半を突き付け、 速攻で、 インターネットにて、シンガポール航空を自分で予約しました。 所要時間、30分もかからず。 デリー発23時15分というのだけが気がかりです。 で、冬休みもエミレーツで、もっと遠い所ですか。 霧が発生しないといいですね。
[2008/11/14 01:50]
URL | グルガ オン子 #6SV9FYbA
[ 編集 ]
![]() ネットでチケット手配の早業、素晴らしいですね。 私は、旅の手配(ホテル・飛行機・書類の記入など)というのが凄く苦手で、いつも夫A-さんに任せっきりのダメ子です…(汗) 深夜のフライト、なかなか眠れないし、ツライですよね。霧も心配ですね… 私達も同じく夜の便です。お互い無事に飛べると良いですね。 ザンジバルレポートの最中に ドバイへのコメントでごめんなさい。 ドバイでは何泊されましたか。 2泊3日でしたか?
[2009/01/21 13:07]
URL | HARU #-
[ 編集 ]
![]() いえいえ、何のレポート中でも、どんな話題でもコメントは大歓迎です(笑) ドバイ、3泊4日です。といっても、ドバイ深夜着の便だったから、最初の1泊はチェックインが深夜3時ごろだったよ…ホテルの値段が高いだけに、何となく損した気分になるよね。 ドバイ行くの??もし行くのならガイドブック貸すよ~!ご遠慮なく言ってね。
[2009/01/21 16:28]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
早速どうもありがとう。 青い空のザンジバルまでは行けませんが、 エミレーツでドバイに行けたらいいなあ、と。 どこかで3泊4日の予定で組めないか、 手帳とにらめっこ!してみます。
[2009/01/21 17:08]
URL | HARU #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|