fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
ディワリ・バザール
今月28日はインド最大のお祭り「ディワリ」。インドの人々にとっては、日本で言うところのお正月並みのイベント。ディワリ前のお買い物は、まさに年末の大買出しさながらである。
どこのマーケットにも買い物客が押し寄せ、ディワリに欠かせないキャンドルや贈り物のチョコレートやドライフルーツの可愛い詰め合わせなどをわんさと買い込んでいる。日本人が新年に向けて服を新調するように、インドの人々はディワリに際して服を新調し、煌びやかなサリーやドレス並みのパンジャビスーツなどを選ぶご婦人の真剣な眼差しがあちこちで見られる。

デリー市内でも有数の大規模なディワリ・バザールが開催されているので、いそいそと出掛けてきた。
オベロイホテルの側にある、視覚不自由者の支援組織の敷地内で、装飾品・食品・服飾・日用雑貨など等、色々な店が出ている。
DSC06208.jpg
いかにもインド~なお祭りグッズや神様グッズに加え、店は構えていない輸出業者のお洒落な雑貨、身体不自由者や精神不自由者の授産施設による手作りの温もり溢れる素朴な商品などなど、本当に色々あって、見ているだけでも楽しい!

チョコレートみたいな可愛い包装の蝋燭
DSC06213.jpg

カラフルなビーズで作られたお花型コースター&ランチョンマット
DSC06214.jpg

ヒンディー語で「コーヒー・コーヒー」と書かれたマグカップ
DSC06224.jpg

クリスタルビーズのキーホルダー
DSC06211.jpg

色とりどりの携帯ストラップ
DSC06212.jpg

手漉き紙のメッセージカードセット
DSC06210.jpg

庭のハンギング・オーナメント 蚊取りブタならぬ蚊取り象として使えそう(笑)
DSC06225.jpg

色々見て回って、衝動買いも多々してしまった(笑)嬉しい事に、歩きつかれた足をマッサージしてくれるブースがあった!視覚不自由者の職業訓練も行っている組織なので、按摩マッサージの実習トレーニングとして、なんと無料でフットマッサージ、肩・首・背中マッサージをしてくれるのだ。募金箱に気持ちのお代を入れられるようにもなっている。
オイルを塗って、丁寧に揉んだり指圧したりしてくれ、とても気持ち良かった。ありがとうございました。皆さんの社会活動の場が少しでも広がりますように…。
DSC06215.jpg
このバザールでゲットした素敵なものについては、また次回報告させていただきま~す。
スポンサーサイト



[2008/10/26 04:17] | 買い物 | トラックバック(0) | コメント(10)
<<ドバイ旅行~その1~ | ホーム | インドの冬の風物詩>>
コメント

わ~ なんだかとっても楽しそう!
実は私も今日はインドの日なんです。 旦那がインド好きなのですが、今日シェラトンホテルで インド商工会議所のやはりディワリ?パーティーとやらがあって、ぜひ行きたいというので、いってきま~す。 ディワリは初なので楽しみです。
[2008/10/26 11:36] URL | Nuszika #- [ 編集 ]

ここ、むっちゃ面白そう!
特に、ヒンディで「コーヒー」と書いたマグと、蚊取り象にハマりました(笑)
ほぼ、今日がラストチャンスですね。
オベロイの側かぁ。よし、行ってきます!!
ご教示ありがとうございました~!
[2008/10/26 12:48] URL | いの #8WFIowAI [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2008/10/27 02:36] | # [ 編集 ]

v-508<Nuszikaさん
そちらベトナムでも、インドの集いがあるんですね~。ご推測通り、きっとディワリのパーティーでしょうね。キラキラした着飾ったインドの人々が一堂に会し、インド料理が振舞われたりするのでしょうね、楽しそう!!ベトナムにいながら、インドも楽しめるなんて素敵な日ですね。どうでしたか??ご感想、お待ちしています!

v-508<いのさん
ここ、凄く面白いですよ~。色々な物があって、いのさんお得意の「突っ込みどころ満載」なオモチャ達も待っていますよ(笑)
今日は行って来られたのでしょうか??蚊取り象、ゲットできましたか?
また、いのさんブログでの報告、楽しみにしています!

v-508<鍵コメのmacotyさん
ごめ~ん、開催期間の詳細は分からないんだ。たぶん、新聞のイベント欄に載っているかも??ちょっと見てみてくださいv-421
macotyさんだったら、抜群のセンスで素敵なものたくさん見つけられると思うよ!
場所については、ドライバーさんに「オベロイホテル近くの、ブラインド・スクールのディワリ・バザール」って言えば、たぶん分かってくれるのではないかな。

実は私、凄い機械オンチなので、携帯のメールとかSMSってとても苦手です…(汗)SMSは送り方や操作の仕方も全く分からないので、ごめんなさい、「SMS送って」という依頼には永久に応えられません、お許しください(涙)

とにもかくにも、ハッピーディワリ!!v-315
[2008/10/27 04:29] URL | aranyos #- [ 編集 ]

わ~、その蚊取り象ビンゴやわ。他のグッズもとっても素敵。
ショッピング好きの私としては、そのバザールとやらに是非行きたい!
一度、ディワリの時に訪れてみたいなあ。勿論、アラニョシュさんガイド同行でお願いします。
[2008/10/27 15:42] URL | zeba #- [ 編集 ]

v-508<zebaさん
蚊取り象、これは特に蚊取り用に作られたものではないんだけど、勝手に使えそうだなぁと
思い命名させていただきました(笑)
このディワリバザール、とても面白いよ。是非ディワリの時期にインドに来てもらって、ディワリバザール探検&アーユルヴェーダ・マッサージ、ローカルマーケットにてヒンディ表札作成、その後ケバブロールなどローカルフード試食など等、盛りだくさんなツアー内容をご用意してお待ちしております(笑)
[2008/10/27 16:01] URL | aranyos #- [ 編集 ]

アラニョシュさん

昨日の夜はすっごく楽しかったです。大体 600-700人くらいのインド人が集まって、ホテルで盛大なパーティーでした。 インド料理も食べ放題だし、ラッフルもあって、私たちは当たらなかったのですが、、、インド行きのチケットなど当たった人もいました。 歌手も何人か来ていて、まさにインド映画の用、歌って踊って陽気なひと時でした。 みんな豪華なサリーをきて、子供たちもすっごく楽しそうでした。 じつは昨日は本当にインドの日で、実は私の短大のお友達が今度ニューデリーに駐在になるそうです。 赤ちゃん連れなので、とても不安そうでした。 インドに行ったことがあるか?と聞かれたので、行ったことはないけれど、アラニョシュさんという方がマイミクにいて、とても面白い日記を書いていていろんな日常がわかると思うので見るようにいいました。 足跡があるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。 それでは~
[2008/10/27 17:43] URL | Nuszika #- [ 編集 ]

蚊取り象、またしてもツボです~
ベッドの周りに、蚊取り象を吊るしまくり
安眠したいわ~めっちゃ気持ちええで、きっと!
aranyosちゃん、いつもおもしろグッズみつけんの
うまいよな~野生の勘!?
そういや、象って爆走するって知ってた?
こないだ近所の道路、集団で爆走しててん(涙)
めっちゃこわかったでぇ・・およよよ~
[2008/10/29 14:16] URL | matatabi #- [ 編集 ]

v-508<Nuszikaさん
うわぁ~、凄く盛大なパーティーだったんですね!!歌手による生演奏・ボリウッドダンス・
インド料理バイキング、なんて盛り沢山!!!私も行きたかった!(笑)
Nuszikaさんのお友達の件、了解しました。私のブログを読んでいただいて、少しでもインド生活への不安が軽減されたり、子育てに関しても参考にしていただけるなら、そんな嬉しい事はないです。どうぞ、よろしくお伝えくださいね。

v-508<matatabiちゃん
蚊取り象、買っとけば良かった~、と後悔してるねん…。絶対オモロイよな(笑)
「これ以上怪しいもの増やしても、日本の家に入らへんで!」と頭の中でミニA-さんが叫んでおりました(笑)でも、来年もあったら、買おうかな~(ボソッ)

象の爆走振りは見たことないです。でも、想像しただけでも凄そう!!ズシンズシン地響きとかすんのかなぁ??ちなみに、インド象は戦闘に向いているらしいよ。
誕生日会に象呼んでる場合じゃないかも?!爆走バースデーになるで(笑)
[2008/10/31 04:49] URL | aranyos #- [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2008/11/03 22:21] | # [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/502-6f319fea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する