![]() ![]() |
![]() 美味しそう!
11月からインドで暮らすので、早速インドの秋を食します! 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2008/10/25 16:05]
| #
[ 編集 ]
試したことない、ってのがアラニョシュさん的には珍しい! 私もちょうど一昨日さつまいも買ったとこ。といっても秋や冬って感じではこちらはま~ったくないんだけどね。それにしても、食べ方がなんともご当地的だわ。感想をお待ちしてます! おいもと一緒に写ってるのスターフルーツよね?こちらでも手にはいるんだけど、うちはジュースにします。酸っぱいの好きにはたまりません。
[2008/10/25 17:53]
URL | zeba #-
[ 編集 ]
私も踏み出せません
私も、うまそうやな~と思いつつあと一歩、食べる勇気ありませんでした。 焼きトウモロコシも同じ。 仕方無いので、マーケットで買ってきたのを妻に焼いてもらってます。 熱消毒してるから大丈夫とは思うんですが、ネックは最後の皮むきを売り子さんがしてくれるという部分ですかね。 いや、大丈夫とは思うんですけどね~・・・(笑) うまいんだろうけど
多分、うまいんだろうと思います。 しかーし、 君子ではありませんが、 危うきには近寄らないことにしています。 この用心深さのおかげだと信じていますが、 駐在3年で、 インドの病院に行ったこと無し。
[2008/10/27 00:36]
URL | グルガ オン子 #6SV9FYbA
[ 編集 ]
![]() 初コメントありがとうございます。 11月からインド生活スタートとのこと。もう目の前ですね。 渡印前、引越し作業などで忙しいとは思いますが、体に気をつけて頑張ってください。 でも、アドバイスとして、いきなりこれら露天モノに手を出すのは危ないかと…まずは、お腹を印度仕様にしてから試される事をお勧めします。 ![]() ご忠告ありがとうございました。桜餅さんが仰られているナイフ・燃料などの心配事は、私も百も承知です。それでも、あの甘~い薩摩芋の香りには、どうしても心が揺さぶられてしまうのです…(涙)食い意地はった者の悲しき性というものでしょうね(笑) 色々と対策を考え、いつかは挑戦したいと思います。 おいしいよーん。 私は買い食いマニアなので、あはは、食べましたよ。 ちなみに1皿10ルピー。 バナナの葉っぱのお皿にお芋を器用に乱切りにして入れて、上からチャートマサラ、チリ、 レモン汁を掛けてくれます。甘しょっぱくてなんとも美味。 でも、お家かどっかで焼いてもってくるので、おいもがぬるいんだよね。 アツアツを期待してたので、ちょっと残念でした。 でも、よく考えたら、スティームコーンといい、街角豆屋といい、食材が違うだけで皆同じ味付けかも。 ![]() そうかぁ、そちらでもサツマイモは手に入るんだね。焼き芋とかスイートポテトを作るのかな??写真のスターフルーツは恐らく飾りです…(汗)お芋を買っても、パウダーとレモン汁だけをかけていて、スターフルーツはどこにも使われていない様子。 でも、なんでスターフルーツ置いてるんだろうね??インドの人は陳列美にこだわるからかな?!(笑) 私が未だに試していないのは、私なりの露店安全基準を満たしている店が見つけられないからです(笑) ①作る人と会計係は別である事。(お金触った手では作って欲しくない…) ②近くには手を洗えるトイレなどがあるか(用を足して洗っていない手は…イヤァァァァ!) ③現地の普通の身なりをしている人もそこで買っているか この3点だけなんだけど、なかなか難しいです…(汗)これらがクリア出来れば、是非試したい!その時は感想レポート書きます(笑) ![]() そう、私も皮剥きサービスが引っかかります…皮剥かない、そのままの状態で買うのはオッケーなのかな?とか、消毒スプレーを手にかけてもらって作業してもらうとか?…等など考えては見るものの、なかなか最初の一歩が難しい。 焼きモロコシ、美味しそうですよね。でも、「あれを食べたい!」と我が家のメイドさんやドライバーさんに言ったら「えっ!?止めといたら…」と真顔で言われました(汗)やはり危険なのか… 自宅では、七輪でパタパタじっくり焼くというのは、なかなか出来ませんからね~。 ![]() そうですね、君子危うきに近寄らず。ごもっとも。 それでも、食べてみたい衝動に駆られるのが悲しいですね…(涙) グルガオン子さんは、きっとその用心深さのお陰で病院知らずなんですよ、素晴らしい! でも、自慢じゃないですが、私、まだインドに来て激しい下痢って経験した事ないです。 ウェルカムシャワー浴びてないんだよなぁ。歓迎されてないなら、そろそろ帰れる?!(笑) ![]() そうかぁ、姉さん食べた事あるのね~。そうだよね、macotyも結構チャレンジャーだしね(笑)「甘しょっぱい」かぁ、なるほど。お芋の甘さが一層引き立ちそうだね。 私もホカホカを期待していたけど、そうじゃないのね、残念(涙) また機会があれば、是非試してみたいです! 屋台とうもろこしは食べたことあるけど、焼き芋はまだなのだ~ マサラパウダーをかけるとこが、さすがにインドだねぇ・・ レモンとマーガリンにしてくれたら、めっちゃ私のツボやねんけど トッピング変更可能かな?あかんわな・・ 日本の秋みたいに、豊富な旬の食材ってわけにはいかへんけど インドならではの秋をたのしまねいとね! それにしても朝晩寒なったよなぁ。膝にくるわ(笑)
[2008/10/29 14:04]
URL | matatabi #-
[ 編集 ]
![]() ホンマ、寒なったよなぁ…もうとっくに我が家はバケツ風呂登場してんで(笑) 焼きモロコシ、食べた事あるんや!?それは畏れ入りました、ハハァ~。 トッピング、matatabi家ではマーガリンにレモンなんやな。各家庭によって違っていて面白いなぁ。ちなみに、芋にひたすらスプーンで穴ほじって、マーガリン池を作って食べるのがaranyos家流です(笑) 今度マーガリン持参で買いに行ってみたら??マサラパウダーとマーガリンもいけるかもよ?!是非「毒見」を・・・(笑) 私もパハルガンジーで食べました。そこでも1皿10ルピーでした。とりあえず、お腹は壊れていません。味はなかなかのものでしたよ。 ![]() あぁ、みんなの「食べたよ&美味しかったよ報告」を聞いていると、食べたい虫が騒ぎ出します~!よしっ、今度見つけたら絶対食べるぞ~(笑) ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|