fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
涼しい夏
ずっと日本で過ごしていらっしゃる方には、「そんなことないよ!」と言われそうですが、一時帰国して飛行機を降りた瞬間に感じたのは「あぁ、涼しい~!」だった。気温40度の熱風・熱線のインドからなので、機内のNHKニュースで「今日の最高気温は34度。かなり暑くなりますのでご注意ください」なんていうセリフも「何をおっしゃる…」とこぼしてしまった。

ちょうど私たちが一時帰国していた2週間ほどの間に、一気に日本も夏の終わりを迎えたようで、大阪の実家で寝る時もクーラー要らずで、窓を開けていれば夜風が気持ちよく、風鈴の涼音がこれまた「日本の夏」と風情もあって、「あぁ、自分は今日本にいるんだなぁ」としみじみ感じ入ってしまった。
ちょっと和室でゴロリと転がって、窓を開けていれば心地よい涼しい風が入ってきて、いつの間にか眠ってしまうほどの快適さ。

夫の実家は中国山地にあるので、大阪よりもさらに涼しくて、最低気温は20度以下。目にも涼しいアジサイが美しく咲いていて、夜も長袖パジャマ&タオルケットをしっかりかぶって眠ったほど。
DSC05647.jpg
広島の方の実家は、自宅を留守には出来ないので、ピー助を見にインドに来てもらうこともできず、今回ピー助を連れて帰っての初対面となった。祖父・祖母・曾祖母も新顔の孫との対面を喜び、成長した鉄男・チーコの兄姉ぶりに目を細め、心から喜んでくれた。その喜ぶ顔を見られただけでも、里帰りして本当に良かったと思えた。

大阪では「お食い初め&還暦祝い」だったけど、広島では「お食い初め&義母の古希(70歳)祝い」のお泊まり会をした。これまた撮影を忘れてしまうほど夢中で食い付いてしまった豪華な食事と、山に囲まれた静かな温泉、久しぶりの家族の団らん。
普段意識はしていなかったけど、海外生活の疲れは無意識のうちに溜まっているようで、それらの疲れの元となるものが皆無である中、心から解放され、精神は癒され、身体は御馳走で満たされ(笑)、とても素敵な時間が過ごせた。
御馳走を食べ終え、とろけそうな我がファミリー。
DSC05656.jpg
温泉で体の芯から温まり、夜風に当たろうと鉄男以外の4人で散歩に出た。鈴虫・松虫などの鳴き声が耳に涼しく、それ以外の声は何も聞こえない、と言いたいところだが…
ばあちゃんっ子の鉄男は、隣のばあちゃんたちの部屋で寝ることにしており、ご機嫌で大はしゃぎの鉄男の声が部屋から丸聞こえで、静かな中国山地にこだましていた…(汗)
常日頃からダジャレが好きで『オシャレなダジャレ』なる本を愛読している鉄男。山間に響くのは「トイレ行っといれ~」「蚊が血を吸って、あ~おいち~」「ガハハハハハハ~~(激しいオヤジ笑い)」
涼しいを通り越して、なんと寒い夜であったか…

束の間ではあったけど、灼熱のインドの夏を脱出し、涼しい日本の夏を満喫できたことはとても有難かった。インドは只今セカンドサマーの真っただ中。毎日茹だるような暑さで、しかもモンスーンの到来が早かったため、蚊の大量発生によりデング熱が大流行…。しっかり虫避け対策しなければ。ちなみに、デングの媒体となる蚊は、体も小さめで低空飛行しかできないので、狙われるのは足元。みなさん、靴下や虫よけスプレーなどでしっかりガードしてくださいね。
あぁ、涼しかった中国山地が恋しい~
DSC05661.jpg

スポンサーサイト



[2008/09/04 22:30] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(4)
<<不幸中の幸い? | ホーム | お食い初め>>
コメント

お久ぶりです。
私もデリーから京都に戻った時に同じ事思いました。
「あ~過ごしやすい!!」って。やっぱり思いますよね。
みんなに「えっ!?」って言われましたけど・・・・・。
しばらくエアコンなしで過ごせていたほどです。
インド在住ならなおさらですよね。

[2008/09/05 14:43] URL | mickey #- [ 編集 ]

お久しぶりです~。
確かに、インドの暑さは日本とは違うよね。
帰国してからのこの夏、少々物足りなさを感じております。(笑)
Mくんも大きくなったね。
デングが大流行とは厄介ですが、気をつけて過ごしてね。
[2008/09/07 09:51] URL | ちゃーりーす #- [ 編集 ]

日本満喫ですね!
やはり日々海外では気づかないようでも緊張してるんですよね。
わたしの一時帰国も来週になりました。
日本へ帰ったら、だらだら人間に拍車がかかりそうです・・・
今から、彼と名古屋で何食べようかな?なんて言ってます。
あああ、おいしいものの誘惑に勝てるかしら?
もう体重も5キロも増えてます・・・あさってで8ヶ月に入ります。
早いものです。

インドの夏はまだ続きますか?
くれぐれも体に気をつけてくださいね。あと、デングにも!
ベトナムにもあるので、怖いです・・・
足元ですね。貴重な情報ありがとうございます!
[2008/09/08 23:44] URL | チッチ #- [ 編集 ]

e-255<mickeyさん
コメントありがとうございます。
京都もかなり蒸し暑いと思いますが、それでもデリーよりはマシですかね?!
在印者の感想としては、インドの暑さに比べれば、日本ではエアコン無しで余裕で過ごせますよ。なんといっても、風が涼しいですから。インドは熱風ですもん・・・窓も開けられません(笑)
とはいえ、この時期の日本は、秋口で朝方など冷え込んだりもするでしょうから、寝冷えなどにはご注意くださいね。

e-255<ちゃーりーすさん
お久しぶりです~。一時帰国時は短期で慌しかったこともあり、連絡も会うこともできず残念でした。のんびり帰ったときは、是非連絡させてくださいね!
日本の暑さだけでなくて、何でもスムーズに事が運んでしまうことにも、物足りなさを感じたりはしない?(笑)インドが恋しいころかな?
デングの大流行はホント、頭が痛いです。子供にスプレーを吹きかける毎日です・・・

e-255<チッチさん
ハイ、日本満喫してきました。いつも思うのですが、母国を堪能できるということは、やはり母国を離れているからこそであって、日本の良さを感じられることは有難いことです・・・。
日本に帰っても、しばらくはダラダラしないんじゃない??あれが食べたい、あそこに行きたい、あれが欲しい・・・って(笑)←これはまさに私です。
早いですね~、もう8ヶ月。もうちょっとで愛しのベビーちゃんとご対面ですね!私までワクワクします。
インドはセカンドサマー真っ只中でまだまだ暑いです!デング、怖いですよね~
お互い十分気をつけましょうね。
[2008/09/09 03:17] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/470-530f0bea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する