![]() ![]() |
![]() 広島行きました
お久しぶりです。新鮮野菜畑を根性で捜し出したさとちゃんです。遂に夫が赴任しました。赴任に先だって、夏休み最後の家族旅行を広島に決め、私は念願の初広島を体験しました。宮島は干潮しかも大潮にあたり、鳥居まで歩いて行くことができ、伝説の?平家かに?らしきカニさん達にも出くわし、翌日は原爆ドームと記念館へ。ドームの前に立った時、何度も繰り返し映像でみてきた、悲惨な状況が頭の中で駆け巡り、亡くなった方々の思いが胸に押し寄せ、自然と涙が溢れ出ました。今公園になっているドーム周辺は商店街で人通りも賑やかであったことも勉強不足なわたくしは初めて知りました。子供たちに平和について考えてもらうには、広島しかないと思って訪れたのは、正しかったと思います。おりしもG8議長サミットの直前で中3の長男は白い大きな折づるにメッセージを残していました。外国人の訪問者が多いのにも少し驚き、やはり平和を思う人々が遠く海を越えて広島まで来てくださっていることに広島の役割を再認識しました。多くの人々が熱さに耐えかね身を投げた太田川で、若者達がモーター音を轟かせ水上バイクに興じている姿に違和感を覚えたのは、私だけなのか、それだけ広島は復興し平和になったと解釈するべきなのか疑問を感じる瞬間もありましたが、これからも強く世界にむけて広島から平和を訴え続けてほしいと願います。そして次は議長レベルでなく、近い将来、アメリカ大統領に訪問してもらえますように。
[2008/09/17 14:15]
URL | さとちゃん #-
[ 編集 ]
![]() お久しぶりです。日本にいながらもデリーのマップと格闘されたさとちゃんさん、凄いと 思いましたよ~! 広島に家族旅行されたのですね。広島は食べ物は美味しいし、お店も素敵なところが多いし、人も温かく、緑は多い、外国人も多くて国際的で、私もとても好きです。毎回主人の実家に帰るのが楽しみでもあります。何より、広島弁ののんびりした雰囲気に和みます(笑) 原爆の恐ろしさが昔のことのように忘れ去られそうになっている今こそ、大人も子供も改めて広島・長崎を訪れる必要があるのかも、と思います。 なにより、さとちゃん一家がご主人の赴任前に、家族水入らずの素敵な旅ができたこと、 それが一番良かったですよね。
[2008/09/19 13:12]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|