![]() ![]() |
![]() 待ってました!
こんにちわ、mayaです。 一時帰国直前のピー助くんの発熱、心配していましたが、凱旋帰国を楽しまれていたようでよかったです。 ちょうどaranyosさんたちの帰国時には、日本国内のあちらこちらでゲリラ雷雨が発生していましたが影響はなかったですか? お食い初めのお料理、美味しそうですね。 でも「鯛のタイ」は知らなかったです。 うちの子も「鯛のタイ」の存在を知ったら、絶対ハマると思います、鉄男くんみたいに。 今度、尾頭付きの鯛を食す機会があれば、探してみタイな・・・(笑) aranyosさんのブログ更新、今か今かと待っていました。 これからも楽しい発信を楽しみにしています。 ピー助くん、おめでとう!
お食い初めだったのね~。どれも美味しそう! うちはお宮参りの太宰府天満宮で頂いた お食い初めセットでお赤飯と鯛の尾頭付きを 食べさせたっけ~。なつかしいなぁ 子供の成長ってホントはやいね! ![]() ピー助の発熱、御心配下さりありがとうございました。おかげさまで回復して、彼も初日本を満喫できたのではないでしょうか。 残念ながら、ゲリラ豪雨には見事にやられました…ちょうど私たちの乗っていた新幹線も止まってしまい、足止めを食らってしまいました。しかしそんな中でも、楽しく駅弁弁当を食べ、ワイワイ談笑していましたが(笑)我ながら逞しいものです… 「鯛のタイ」はエラの辺りにあります。魚によって形も色々異なるので、探してみると面白いですよ。親もはまりますよ(笑)魚を箸で綺麗に食べる練習になって良いかも! 更新を待ってくださっていた、とのこと。なんて嬉しいお言葉!!(涙)その言葉を励みにまめに更新していきますね。 ![]() 美味しかったよ~。しかも2回も「お食い初め」と称し、御馳走三昧でした(笑) お宮参りかぁ…。そういえばピー助、何処にも参っていないなぁ。近所のハヌマン寺院にお参りしてこようかな(笑) 子供の成長は本当に早いよね。その分、私たち親も確実に歳をとっているはずなんだけど、それは敢えて目を向けないでいましょうかね…(涙)
[2008/09/05 02:29]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|