fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
チーコの幼稚園探し
鉄男は日本人学校の付属幼稚園に通っているのだが、チーコはまだ2歳で順応も早いし、これも良い機会かな、と思い、現地の幼稚園に入れようかと考えている。

そろそろ動き出さないとね、ということで、現地のプレスクールにチーコを連れて見学に行ってきた。2歳~2歳半のクラスがあって、今はフランス人の子供5人、日本人5人、インド人3人そしてマレーシア人、韓国人の子供で構成されていた。この地区は裕福なインド人家庭か、外国人が多く住んでいる地区で、幼稚園も私立なので自然とそういう構成になるようだ。
明らかに髪も肌の色も違う子供達が、一つの教室で一緒に紙芝居を聞き、おやつを食べて遊んでいる。とてもよい環境だなぁ、と思った。

でも、何かが鉄男たちの幼稚園とは違うなぁ、と引っかかる。観察していると、それぞれの子供達の母国語は英語ではないからか、もしくはまだ発話するほどの年齢ではないからか、子供達の笑い声や叫び声はしてもお喋りしている声は聞こえてこない。
先生達の英語の指示は理解しているようだけど、それに対しての言語面での反応がない。日本人幼稚園なら「はーい」「え~、もう?」などなど言葉が飛び交うが、ここではそうではないのだ。

もちろん、今はただひたすら英語をインプットしていて、アウトプットして自分から言葉を発するまでの段階になっていないのだ、と考えるとそうかもしれない。自然な発話が抑えられた状況でストレスは生じないのかなぁ、とのびのび育って欲しいと願う親としては心配になった。

チーコ本人はというと、目新しいおもちゃに心奪われ、普通に他の子供達と同じおもちゃで遊んだりしている。そして今日の目玉プログラムの
人形劇が始まった。おじさんがインドの太鼓をバンバン叩きながら台詞のような歌を唄うと、民族服を着た人形が上から操られ、激しく踊ったり飛び跳ねたり。チーコも私も、初めて見るインドの人形劇に釘付けになった。こういうインドならではのプログラムは面白い。
papett.jpg


色々と考えてしまうと、堂々巡りになってしまって余計に分からなくなってしまう。徐々に様子を見ていくしかないですねぇ。

スポンサーサイト



[2006/05/12 03:30] | 子育て | トラックバック(0) | コメント(4)
<<アーグラー旅行 その1 | ホーム | 神の牛!?>>
コメント
凄すぎる・・・
幼稚園のこのプログラムは特別なの?・・・と目を疑いました。
母だけの一方的な希望で、うちの娘も短期留学させようかな?と思っちゃいました。
インドネシアで暮らしていた友人は、幼稚園でインドネシア舞踊も、超簡単な日舞も
やったとか・・・・
まだまだ1人遊びが基本の2歳ー3歳児、会話も追々でしょうね!!v-116
[2006/05/15 10:48] URL | ふーみん #- [ 編集 ]

ふーみんさん、コメントありがとう!幼稚園のプログラムはこれだけでなくて、パペットの横でボディペインティングもやってて、子供達は順番を待ってスパイダーマンやニモなどを描いてもらっていました。ちーこはトーマスを描いてもらってご機嫌!
今日から1ヶ月のサマースクールが始まったので、まずはおためしにチーコを入れてみることにしました。ますますたくましくなるような気がする・・・・(笑)
短期留学させる?!我が家はいつでも受け入れオッケーよ!
[2006/05/15 13:50] URL | aranyos #- [ 編集 ]
ガンバレ* ちーちゃん!!!
えーーーーっつ!!
なんだかテーマパークみたいにおもしろそうですね。幼稚園ネタや、日本キャラのパクリは、娘にとっても大変興味があるようです。
今度、簡単に出来るインド的おやつを紹介してください!
あと、旦那様のブログ見ました。マックのおもちゃの中に、娘の好きなキム・ポッシブル
が居ましたねー。男の子には縁がないかな?

まぬけな話ですが、お子様達の素顔を知っている娘は、モザイクの掛かった顔を真剣に
薄目で見て、「**君ってこんな顔だっけ?」と・・・・
[2006/05/15 14:16] URL | ふーみん #- [ 編集 ]
インドおやつ
私の好きなインドのデザートはライタです
プレーンヨーグルトにバナナやレーズン、マンゴー、パイナップルなんでも小さくカットしていれて混ぜるだけ。単なるフルーツヨーグルトなんだけど、スパイスの効いた食べ物の後はとってもさわやかで美味しく感じる。あと、ざくろのツブツブを入れても美味しいよ。

鉄男のモザイク顔、けっこうバレバレのような気が。ただでさえ濃い顔なので、パーツが強調されて笑えてしまう。
[2006/05/15 17:15] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/46-9018d9c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する