![]() ![]() |
![]() バンコク、楽しんできてください
バンコクですか。 楽しんできてください。 わたくし、今回はホーチミンです。
[2008/06/23 00:41]
URL | グルガ オン子 #6SV9FYbA
[ 編集 ]
バンコクですか? もしかしたら、週末わたしと主人もバンコクへ行くかもしれません。 どこかでばったりお会いしたりして??? 気をつけて楽しんできてくだだいね~! みなさんでバンコクのおいしいもの、お買いものなどなど満喫してくださいね。 ホーチミンに来られるときは、連絡してくださいね~!
[2008/06/23 13:15]
URL | チッチ #-
[ 編集 ]
あら~、3人のママ、しかも出産まもなくとは思えない身軽さ! タイは何度行っても大好きです! トムヤムクン!私の分も食べてきて~!!!!!
[2008/06/24 14:11]
URL | zeba #-
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2008/06/27 09:43]
| #
[ 編集 ]
![]() バンコクから戻ってきました。いやぁ、最高でした。リピーターになりそうです。 ホーチミンはどうでしたか?美味しいものでお腹一杯になって、インドに戻っていらしたことでしょうね。また土産話など聞かせてください。 ![]() そうでしたか、チッチさんご夫妻も週末はバンコクだったのですね。 滞在中、至る所で日本人とすれ違ったので、もしかしたらチッチさんとも会っていたかもしれないですね?!ホーチミンもまた是非訪れたい場所なので、再訪の際は連絡させていただきますね。その時はかわいいベビーちゃんを抱っこさせてくださいね。 ![]() 私にとって、タイ・バンコクは今回初めてでしたが、すっかり虜になってしまいました。3泊4日で切り上げておいて良かったです。それ以上いたら、インドに戻れなくなっていたかも(笑) 産後初めての旅行で、ばっちり気分転換してリフレッシュできました。もちろんタイマッサージもやってきたよ~!!トムヤンクン、食べ損ねたので、次回再訪時に食べるぞ~。
[2008/06/28 05:03]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
バンコク? ホーチミン?
もう一度行けるとしたら、 バンコクとホーチミン、どっちを選びますか? わたしゃ、バンコク。 なんでかと言うと、 ベンタン市場でぼられたから。 うちの愚妻が、小物袋の値段を聞いたところ、 1枚15USドル、10枚なら140USドルにマケルと言われました。 どー見ても、1枚1,500円には見えないので、 私が、10枚で50USドルと、ダメモトで言ってみると、 数度の押し問答の末、OKが出た。 ラッキー、90USドル得したと喜んでいたんですが、 次の日、とある雑貨屋で、非常に似たものが、 1枚3USドルで売っているのを発見。 ガビーンですよ。 見たくなかった。
[2008/06/29 22:59]
URL | グルガ オン子 #6SV9FYbA
[ 編集 ]
![]() ありゃりゃ、それはまさにガビーンですね…(涙) ビンタン市場、私たちも行きましたが色んなものがあって面白かったです。でも、値札が付いていないから、難しいですよね。値段交渉は自分で納得すれば良しとして、後は類似品の値段を決して見ないようにしています。何度も「やられた~!」と悔しい思いをしてるから、苦肉の策と言いますか…(笑) ちなみにバンコクかホーチミンか、う~ん、悩みますねぇ。住むならバンコク、旅行ならホーチミンかな。でも、どっちも好きで何回も行きたい!! ぼられたことはサッサと忘れて、ご家族との楽しい思い出だけを記憶しましょう(笑)
[2008/07/01 17:54]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
楽しい思い出?
うーん、楽しい思い出ねー。 タクシーでもごまかされたしねー。 そういえば、 1.ステーキはうまかった。 2.ビールの「サイゴン」もうまかった。 3.愚妻が服とバッグを作った時、バッグ分はまけてもらえた。 なーんだ、結構いい思い出もあったんだ。
[2008/07/02 01:02]
URL | グルガ オン子 #6SV9FYbA
[ 編集 ]
![]() あるじゃないですか、楽しい思い出、いっぱい! ホーチミンで美味しいステーキかぁ、良いなぁ。今度その美味しいステーキのお店、教えてくださいね。奥さまのオーダーメードのお洋服、どんな風に仕上がったんでしょう。 インドに来られる機会があれば是非お会いしたいです。
[2008/07/02 13:10]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|