fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
パン・パン・パン♪
私はパンが好き。特に菓子パン。アンパン・メロンパン・チョココロネ・レーズンパン。あぁ、書いていると妄想でフラフラしそう…(涙)
好きだからと言っても、悲しいかな私には作る能力はないし、オーブンもないので、日本やバンコクから買い出ししてくるか、近いものをこちらで探すか、しか道はない。

最近、お気に入りのパン屋さんがある。お友達から「ここのドーナツ美味しいから食べてみて」と手土産に頂いて、その美味しさに感激したのがきっかけ。
それからというもの、1週間に一度はまとめ買いして、冷凍庫へ保存している。デリーではなくてグルガオンにあるので、自分では行かずに、電話で注文だけして、あとは夫A-さんに持って帰ってもらう、というお気楽な方法を取っている。なので、パンを頼んだ日には、夫よりパンを心待ちしたりしている(笑)
写真はディナーロール様。
DSC05161.jpg

個人的に、お勧めは何といってもバターシュガーロール!!ザラメ砂糖とバターが何とも言えずマッチしていて、パン生地もモチモチでしっとり。大きめなので、これ一つで朝食としては大満足。

他のお勧めは、シュガードーナツ、シナモンロール、ディナーロール等など。ドーナツは買ってきてすぐが美味しいのはもちろんだけど、私は敢えて、翌日朝に軽くトーストしてザラメを溶かして食べるのが好き。すると、中はフワフワ、外は砂糖でコーティングされちょっとカリッとしているのが何とも言えない。あぁ、また食べたくなってきた。でも、良いのだ。さっき注文したから、明日には食べられる~!
シナモンロールは、惜しげもなくたっぷりとレーズンが入っていて、生地はちょっとパイ生地風でこれまた美味。鉄男はこれが大好きで、一個半はぺろりと平らげてしまう。
こちらはシュガードーナツ
DSC05155.jpg

手前がバターシュガーロール。奥がシナモンロール。
DSC05160.jpg

嬉しいことに、お値段も良心的で、バターシュガーロールは18Rs(約50円)、ドーナツは16Rs(約45円)、シナモンロールは23Rs(約65円)。以前の日記でご紹介したアメリカンスクールのキャンティーンのパンと比べるとお値段もお手頃で、味も大満足なので、最近はアメリカンスクールにはパン注文していない。

メニューも豊富で調理パンなどもあるので、他に美味しいもの見つけられた方、教えてくださいね。
DSC05158.jpg

同じくパン好きな方、インドでもこんなに美味しいパンが食べられますよ~!…といっても買い占めてしまわないでくださいね、私の分も置いておいて~(笑)

情報として…
DSC05156.jpg

注)グルガオン市外から電話注文する場合は、市外局番0124をお忘れなく!
それにしても、インド在住の奥様方、美味しいものを上手に発掘(笑)していらっしゃる。やっぱりみんな、美味しいものに対するアンテナはよく効くんだなぁ。
スポンサーサイト



[2008/07/07 14:00] | 食べ物 | トラックバック(0) | コメント(13)
<<マザーバッグ | ホーム | インド出産費用>>
コメント

おいしそうなドーナツですね!
無性に食べたくなりました。
明日にでも買いに行かないと~と思ってしまいました。
わたしもパン大好きです。
こちらでは、去年おいしい韓国のパン屋さんができました。
そこでわたしはパンを買っています。
でも、こういう普通のドーナツがないんですよ・・・・
なんでかしら???
ああ、写真を見ているだけでもよだれが・・・
妊娠してから、食欲がさらにすごいです!
旦那様の帰りとともに、おいしいパンたちの到着。
いいですね~。
[2008/07/07 20:45] URL | チッチ #- [ 編集 ]

バンコクのパンの話題かな?と思ったら、
なんとインドのパン屋さん情報なのでびっくり。
おいしそうね~
子育てでエネルギーが沢山いる時だし、
おいしいパンで元気をつけてねe-424
[2008/07/08 04:14] URL | HARU #- [ 編集 ]

私もパン、大好きです☆
ま~っ、美味しそう。
私がインドに行った時に食べたパンは、知り合いのB&Bに
宿泊した際に、奥様が焼いてくれたうす~い、食パンが
妙に美味しかったです。
あちらで頂いた、スクランブルエッグもスパイシーで美味しかったな。
後、コンノートプレイスのマックの、マハラジャマックが好きです。

ちなみに娘と行ったのですが、娘は小学6年生にして
初海外、初インドでした。
思っていたよりすぐに馴染めたので、安心しましたが
やはり物乞いはショッキングだったようです。

インドの電車も好きなんですよ~
食事も結構美味しいですしね。

又行きたくなりました。。。。
[2008/07/08 08:42] URL | Bahoot acha #lEPD.dko [ 編集 ]

うわっめっちゃおいしそう!!
このあいだ初めてグルガオンのスペンサーズにあるというパンやさんに行き、なんちゃってあんぱんまんぱんや、チーズスフレにびっくりしたばかりなんだが・・・パン屋さん、続々と増えるのかしら!?嬉しいなぁっ。バサントの新しいモールにも、素敵なパンやさんが入りますように。
[2008/07/08 14:51] URL | かめ #- [ 編集 ]

グルガオンのどこ?
住所を見てもよく分からない・・・
[2008/07/08 15:56] URL | yukimam #- [ 編集 ]
おいしそう
先日はコメントさせていただいた内容にお返事ありがとうございました。
今月末ににムンバイ、デリーと旅行に行くので最近はインド情報ばっかり調べてます。
主人がインド系カナダ人なので、と言ってもインドには行った事がなく100%カナディアンですが、生活の中に多少はインドの文化も取り入れられています。
私もサリーを持っていたり、インド料理はしょっちゅう作ります!!
それにしても、ほんとみなさん、どんな国に住んでいてもおいしいもの情報はよくご存知ですよね!! これからもブログ楽しみにしてます。よろしくお願いします。
[2008/07/08 16:41] URL | mickey #- [ 編集 ]

v-366<チッチさん
私、ミスド(ミスタードーナツを関西人はこう呼びます)も大好きなので、こっちでも美味しいドーナツが食べられて幸せです。ホーチミンの韓国人がやっているパン屋さんも興味あるなぁ。ドーナツって簡単そうで意外と作るのは難しいよね。脂っぽくなったり、生地がスカスカか、重くなりすぎたり。
確かに妊娠して安定期に入るとお腹すくよね。私もすごい食欲で、大盛りのインドターリーをペロリと平らげていたよ。でも、お腹が大きくなって胃が圧迫されるようになると、食べられなくなるから、食べられるうちに食べとかないとね(笑)
でも、体重の増え過ぎには注意ですよ~。

v-366<HARUちゃん
バンコクのパンの話は、また後日です(笑)バンコク旅行記、まだ画像縮小作業しているので、アップまでもうしばらくお待ちくださいな。それまでA-さんのバンコク旅行記をお楽しみください。
…楽しむといっても、彼のはオタク度ぷんぷんですが(笑)
子育てでエネルギーが要る、という大義名分で、お腹がすいて夜中にドーナツ食べたりしているのよ、私…ヤバすぎる(汗)

v-366<Bahoot achaさま
マハラジャバーガーがお好きとは!私はまだ挑戦したことありませんが、授乳期の今なら、食べてもピー助が全部吸い取ってくれそうだし、食べてみようかな~(笑)
インド、また機会があれば是非いらしてください。きっと初めて来られた時とは随分様変わりしていると思います。でも時代は変わっても、エネルギッシュな部分は変わってないでしょうね。

v-366<かめちゃん
むっちゃ、美味しいで!是非食べてみて!!買ったその場でまず一つ。そして翌朝にまた一つ。小腹がすいて、もう一つ。あぁ、止まらない~(笑)
スペンサーズのチーズスフレって何何???是非トライしてみなければ。…とはいっても、またドライバー辞めちゃったんだよ、はぁぁ…(涙)
近場のモールに美味しいパン屋さん、本当に出来たら良いね。

v-366<yukimamさん
方向音痴の私が説明するのは、とっても気が引けますが…
MGロード沿いで、デリーから行って右側にあります。反対側は、サハラモール等のモール乱立地帯です。私に聞くより、どなたかグルガオンのお友達に聞いた方が確実です!!ごめんよ~、役立たずで。

v-366<mickeyさん
どういたしまして。こちらこそ、再コメントありがとうございます(笑)
今月末にインド旅行とは!ともかく楽しいご旅行になることを祈っています。
インド系カナダ人の旦那さまとご一緒なら、ディープなインド旅行が満喫できそうですね。
在印マダム達の美味しいもの・素敵なお店・良い病院などなどへのアンテナのお陰で、生活も随分しやすくなっています。感謝・感謝です。
つたないブログではありますが、「楽しみにしている」と言ってくださる方の声を励みに頑張れます。こちらこそ、よろしくお願いしますね。
[2008/07/09 18:41] URL | aranyos #- [ 編集 ]

うー。運転手さん辞めちゃったんだぁ。
でも、先月から怪しかったんだよね。
無断欠勤だったっけ?
車必要な時は言ってねv-448
[2008/07/10 23:43] URL | HARU #- [ 編集 ]

v-448<HARUちゃん
そうなのよ~、またもや、なかなか続かないですなぁ…(涙)
でも不思議なことに「ドライバーがいない」という情報が風の便りで耳に入るのか、どこからともなくドライバーの面接に来る人がチラホラいるよ。
今日はお友達から有力情報をゲットしたし、良い人に決まって落ち着くと良いなぁ。
またどうしても必要な時はお願いするかも。いつもお気遣いありがとうね!!!
[2008/07/11 01:00] URL | aranyos #- [ 編集 ]

いやあ、ほんとaranyosさんのグルメ情報は
臨場感たっぷりすぎて、欲望?を抑えられないわ~
ドーナツをあえて翌日あっためて溶かし砂糖で食べるとは
これぞインド在住マダムの神髄なり~☆
貴重な食べ物をいかにおいしく食べるか!あ~わかるわ~(笑)
今は栄養第一、好きなもんを好きなだけ食べて子育てがんばってね!
[2008/07/11 13:30] URL | またたび #- [ 編集 ]

v-366<またたびちゃん
そう?臨場感たっぷりですか?(笑)
でも食べ物ライターとかには決してなれないなぁ。表現がお下品ですから…(汗)
「美味しゅうございます」なんて口が裂けても言われへんし(笑)舌噛みそうやわ。
「貴重なものを如何に美味しく」ね。まさにその通りやわ。豚まんなんて、日本にいる時はでレンジでチンしてたけど、今なんて、絶対そんな勿体ない食べ方せえへんと、めんどくさくても蒸してるで。食べ物の有難さ・美味しさをここまでも感じられうようになったことに感謝。
何といっても、私「オッパイマシーン」ですから(笑)、むっちゃ食べてるで。さっきも夜寝る前にもかかわらず、桃缶ぺろりと食べてしもうた~、太る~!!
[2008/07/12 03:21] URL | aranyos #- [ 編集 ]

こんばんは。
上記のチーズスフレですが、
グルガオンのメガシティーモールにあるスペンサーズ内の"BreadTalk"というお店のものだと思います。
チーズスフレ以外にも美味しいパンが沢山あって私のお気に入りですv-22
是非お試し下さい!
(勝手にお話に参加してしまってすみません。。)
[2008/07/24 04:16] URL | にゃんこ #90LdKUd6 [ 編集 ]

v-366<にゃんこさん
美味しい情報をありがとうございます。
実はそのお店、夫サイドの情報でも美味しいと聞いて、既にたくさん買い込んで、食べています(笑)残念ながら、チーズスフレは売り切れで未だ食べたことはありませんが、アンパンマンみたいなパンや、プーさんもどきのチョコパンは子供たちも喜んで食べてしまいました。ホント、美味しいですよね~。
初めて口にした時は、大袈裟ではなくて「衝撃的」でした!インドでもこんな美味しいパンが食べられるようになったのか!?と感激しましたよ(笑)まさに、命綱を得たような気持でした(笑)グルガオンには日本食屋さん・モールをはじめ、どんどん素敵なお店ができていますね。また耳寄り情報があれば、是非お寄せください!貴重な情報、ありがとうございました!これからもよろしくお願いします。
[2008/07/24 05:56] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/443-824ee249
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する