![]() ![]() |
![]() 読んでいるだけでもお腹一杯になりそうな入院生活ですね。 インドのご婦人方の溢れんばかりのお肉の原因は産後のこの食に問題アリだね。 18:30は普通夕食の時間でしょう。更には22:00になってまでミルクが出る! ある意味日本の病院よりも至れり尽くせりなのかなぁ? お食事はしっかり持ってきてくれるのに、ナースコールは忘れちゃう。 こっちの方が大事なんですけどぉ~
[2008/06/21 00:27]
URL | ゆり #-
[ 編集 ]
すごいねえ、食だけでも休む暇ないようなスケジュール。 夜のホットミルクタイムを除けば(牛乳は大嫌いなので)、なんともうらやましいわ。 メニューをみながら、あれ、やっぱりカレーはないのね、と思っていたけど、 ご当地メニュー、やはり登場するんだねえ。私は娘がお腹の調子が悪い時に ヨーロッパ人のドクターにスパイス系は避けてねといわれました。スパイスって一概にもいえないんだろうけど…。 「そんなん、我が家の食事にカレーは基本だし、それにインドの妊婦さん授乳ママはどないすんのよ」なんて一人思ったりしたもんです。で、そんな言い訳をしながら今も一時帰国中に念願のキムチをたらふく食べたりしてる ![]()
[2008/06/21 05:01]
URL | zeba #-
[ 編集 ]
![]() そうなのよ、食事が「これでもか!」ってほど出てくるので、本当にお腹一杯な入院生活でした。日本の病院より至れり尽くせりなのはあると思うよ。オムツだって替えてくれるし、 私の体も毎朝綺麗に拭いてくれたりと、感謝・感謝です。日本なら「動けるなら自分でやりなさい」って感じだろうね。 ナースコール、あまりに遅い時は、もう諦めて寝ていました…(涙)次の晩からは即、夫に泊まり込み依頼しましたよ(笑) ![]() 一日8食、すごい量なんだけど、オッパイあげてることもあって、これまた完食出来てしまう自分も怖かったわ…産後ダイエットなんて無理だね(笑) 確かに、母の食べたものがベビーのお腹の調子に直結することってあるよね。特に脂っこいものを食べた時なんて、脂の塊が出てくるもんね…失礼 スパイス系は避けては通れないよね。大丈夫、インドの子供たちはそれで立派に育っているんだし、病院食だってスパイス使ってるんだし、ノープロブレムよ(笑) キムチ、じゃんじゃん食べてね。何より母が食べたい物を食べて、ストレス溜めないことが 大事だからね~。
[2008/06/27 05:00]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
養豚場の豚ってとこ読んで、爆笑してもうたよ~ すっごい豪華な食事!!しかも、ペロリと食べてたとはすごいっ! おっぱいがいっぱいでるはずだね♪ A-さんの、やさしさが伝わってくるわ~ 家族のあたたかさは、なによりだね。 しかし、ナースコールを忘れられるってめっちゃ衝撃的(笑) ま、インドっぽいか・・って納得していいのか~私~
[2008/07/06 20:13]
URL | またたび #-
[ 編集 ]
![]() おぉ、ひさしぶり~!!またいつでもピー助抱っこしに来たってや。 さて、入院食、ホンマ豪華やったで。これがもし病気入院なんやったら、こんなにはカロリー高くで豪華にとはいかんのやろうけど、こちらはオッパイを供給せなアカン立場ですので、そりゃどんどん食べてベビーさんに飲んでもらわな、ってわけでしょう。おかげで、いつまでもお腹周りがすっきりしません…(涙) Aーさんはあまりに熟睡して、たまに私のヘルプに気がついてくれなかったりして、、その時はナースコールに見捨てられ、Aーさんにも気づかれず、ちょっとブルーやったわ。でも、「あれして、これして」にブチ切れなかっただけでも感謝です(笑) ナースコールを忘れられても、「まぁ、インドやし、しゃーないわ」と妙にあっさり許せてしまった自分も可笑しかったです。
[2008/07/07 18:18]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|