fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
おぉ、12代目、お前もか…
題名の通り、「おぉ、12代目、お前もか…!?」である。
ブログでは書いていなかったけど、3月に11代目運転手が危険運転により懲戒免職となってから、2ヶ月以上もファミリードライバーなしで生活を送っていた。
その間、日本在住のブログ読者の方が、ご親切にもインドのお知り合いの方を通じて、運転手を紹介してくださったりしたものの、私のヒンディー語勉強不足によりコミュニケーションが取れず、採用まで至らなかったこともあった。
Iさん、その節は本当にありがとうございました。そして、せっかくのご厚意をダメにしてしまって申し訳ありませんでした。

そして、日本人の知り合いの方から紹介してもらって、やってきたのが12代目のジャクソンさんだった。結果から言うと、雇用期間1カ月で終わってしまった…。

今回はもう流石に12人目ということもあり、大遅刻や少々の失敗も目をつむってきたし、労いの気持ちも込めて、時折ランチを御馳走したり、辞められる不安を常に抱えながらも、私の気持ちの中でもかなり折り合いをつけてきたつもりであった。
でも、また…、である。連絡もなく、携帯電話も通じず、無断欠勤状態のまま、12代目は去って行った。

正直なところ、もう運転手問題では涙は出ないし、動揺もしなくなっている。いなけりゃ、いないでどうにかなるし、どうにかすればいいのだ。タクシーだってリキシャだってあるし、乳飲み子を抱えてわざわざ出かける必要もないし…。
今までのインド生活2年間で、十分出歩いて、あちこち探検して、楽しいことも美味しいものも堪能できたのだから、良しとしよう。ピー助とのまったりした育児時間を楽しんで、家でのんびりするのも良いものだ。

12人の運転手遍歴を通じて、何だか自分の中で確実に強くなっていくものが確信できた。強くなったのか、諦めが良くなったのか、自分の気持ちを誤魔化すことが上手くなったのか、それはわからないけど、人生色々ありますなぁ(笑)
スポンサーサイト



[2008/06/15 23:43] | インドの苦労 | トラックバック(0) | コメント(2)
<<何事もなかったかのように… | ホーム | 妊娠線予防に…>>
コメント

あらら。。。お疲れ様です。
やっぱり、インドでの生活は大変ですね。
こちらでも、そういう話はよくありますが。
うちのドライバーさんは今のところ、大丈夫です。
ずっと働いてもらえるといいな~と思ってます。
アラニョシュさん、いろいろと労いをされたのに・・・
その人恩知らずですね。
ま、これも文化の違い?なのでしょうか?
書かれているように、ピー助くんとの時間をまったりと過ごされては???
きっと、季節的にも暑いでしょうし。

でも、いつかいいドライバーさんが見つかるといいですね!
[2008/06/16 19:38] URL | チッチ #- [ 編集 ]

v-535<チッチさん
最新日記を読んでいただければわかりますが、ドライバーが戻ってきました。
まぁ、これで新たに探す手間も、リキシャの値段交渉する手間も省けて助かりました。
でも、私自身「インドの生活は大変だ」とは思っていないんですよ、強がりではなくて。
大変な時はどこでも大変だろうし、それを乗り越えれば、自分もパワーアップ出来るわけだしね。肝っ玉母ちゃんになるためにも、インドでもっと修業しないとね(笑)

インドはもうモンスーンに入り、毎日のように道路が川になっています。そんな時は子供たちと、家でのんびり、まったりおやつでも作っているのが良いですね。チッチさんもベトナムの蒸し暑いこの時期、のんびりひんやり過ごしてくださいね。体の冷やし過ぎには注意してくださいね。
[2008/06/18 02:22] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/438-7d34d52b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する