![]() ![]() |
![]() ひゃ~~!続きが気になります! インドで帝王切開、ほんとに命がけですよね! 無事に退院されてなによりです。。。 お体はいかがですか? 1日も早い回復をお祈りしています。
[2008/05/22 20:45]
URL | チッチ #-
[ 編集 ]
余裕あるでねーの
切羽詰っていると思いきや、 しっかりと腕の写真を撮っている。 余裕しゃくしゃくでしたね。 それと、血液が必要なときは、 どろどろでよければ使ってください。 いつでも提供いたします。 同じB型なんで。 ただし、アルコールも混じっていますので、要注意。
[2008/05/23 02:10]
URL | グルガ オン子 #6SV9FYbA
[ 編集 ]
出産回顧録、最高に面白い!(って楽しんじゃいけないのかな?)。 子供の荷物をまとめる、タクシーでの夫婦の会話、夫も通訳も揃っていないのに 勝手に連れて行かれちゃうところなんか、インドだなぁ~って関心しながら読みました。 「命かけてる」ってフレーズには涙 ![]() 出産は病気じゃないけど何があるかわからないものね、女性にのみ理解できる 気持ちかもしれませんね。 皆に見守られ生まれてきたスイカ君、彼は幸せですね。 aranyosさん、早く元気になってくださいね。第2弾、楽しみに待ってます。
[2008/05/23 15:50]
URL | ゆり #-
[ 編集 ]
![]() これから妊娠時期を楽しんでもらおうという方には良いのだろうか?この回顧録… まぁ、最終的には医師に任せるしかないし、なるようになる、ということで、ご参考にしていただければ、と思います(笑) 体の方はボチボチで無理しないようにやっています。ご心配ありがとうございます。 今頃ホーチミンに戻られる飛行機の中かな?無事のフライトを願っています。 ![]() お久しぶりですね。 写真に関する突っ込みは必ず来ると思っていました(笑) でも、これだけに限らず、回顧録の画像は全て手術も終わって病室に戻り、冷静になってからか、夫が撮影したものばかりです。私には余裕なんて全くないし、そんな時までカメラ構えてたら先生に怒られますよ…(汗) それにしても、グルガオン子さんもB型ですか。必要になったらお願いしますね(笑) ![]() 出産って、ホント人それぞれだし、同じお腹から出てくる兄弟でもまったく違うし、まさに母子ともに命をかけた大イベントだよね。ゆりさんの言うとおり、女性にしかわからない気持かもね。それを理解・経験できたことも嬉しいことですね。 ピー助は皆さんの優しさに包まれて、インドで無事生まれ、本当に幸せ者だと思います。 第2弾、手術室での出来事を予定しております…ひえぇ~。
[2008/05/23 19:51]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
うわ~!めっちゃドキドキしてきた~続き期待してんでぇ♪ ピー助の名前はゆずれない!って感じのタクシーでの アラニョシュ夫婦の会話がすごいドラマチックやったわ~ さて、次回は手術室の様子なのね。かなりドキドキぃぃぃ~
[2008/05/24 20:56]
URL | またたび #-
[ 編集 ]
![]() 当日はドキドキしたでぇ、ホンマ。かなり焦ったけど、「やったるでぇぇえ!」って変な興奮というか、勇気も湧いてきて、まさに「命がけ」って気分でした。 出産って、人それぞれで違っていて、みんなそれぞれにドラマチックだよね。今度、またたび家の出産秘話を教えてね(笑) 続編、血なまぐささドロドロやでぇ~(ウソ)
[2008/05/26 01:30]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|