fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
インド3年目突入
先週末、春休みの日本一時帰国を終え、お腹の中にベビーをキープしたまま、無事インドへ戻って来ました。いやぁ、流石に36週を超えてからの9時間以上のロングフライトはヒヤヒヤものでした(汗)心配していた空中の機上出産にならなかっただけでも、「親孝行な子」だと感謝しました(笑)

さて、今回はお腹も大きく、実家の中での階段上り下りだけでもフーフー言っていたので、限られた行動のみの日本滞在だった。広島への帰省も夫A-さんと子供たちのみ、我が家のあるH市へも戻らず、買出しへも出かけず、実家でのんびりさせてもらった。

「食べるものは量より質」とか、「高級食材しか口にしない」などと豪語しながらも、やはり懐かしい「庶民の味」「大阪の味」に走ってしまうのであった。
ジュ~ジュ~焼き音まで嬉しいお好み焼き
DSC04824.jpg

大阪っ子のおやつ定番のたこ焼き
DSC04782.jpg

子供たちも念願の「ガチャガチャ」を楽しみ、年甲斐もなく久しぶりのプリクラ撮影などにも興奮してしまった…(笑)
DSC04784.jpg

インドへ戻ってきて感じたのは、「あぁ、帰ってきたなぁ」という感慨深さ。そして、日本から戻ってきてしまった以上、もう飛行機には乗れないし、インドでの出産は後戻りできない状況で、今更ながら「いよいよインド出産に挑戦だ」と腹をくくった。
そしてこの4月でとうとう我が家のインド生活も3年目に突入した。今までの2年間とは、これまた違ったインド生活を送ることになりそうな3年目。

いつの間にか、インドの匂いが心地好いものになっており、日本でスーツケースを開けたときにブワッと広がるインド臭を思い切り吸い込んでみたり(笑)、デリーの空港で寝そべる野良犬を見ては「おぉ、これぞインドだよ」と嬉しくなったり。
ますます愛着も深くなるであろうインドよ、どうか、お手柔らかに、ノープロブレムな3年目生活を送らせて下さい…(祈)

もういよいよ臨月に入った通称「スイカ君」、いつ産まれても良いように心の準備をしておかないと。
まずは私たちの足となってくれるドライバーさん探しから始めなくては…それにしても、年度始めは毎回ドライバー探しから始まっているなぁ…(涙)今度こそ最後になってくれぇ~(絶叫)!!!!

実家でのんびり心身ともに休ませてくれた父上・母上様。お陰様で英気をしっかり養い、新たな気持ちでインドに戻ることが出来ました。ありがとうね。一時帰国中にした両親の結婚35周年祝いの花&ケーキ(やっぱり日本のケーキは最高!)
DSC04788.jpg

最後に・・・目でも堪能できた「日本の春」
DSC04793.jpg

踏まれても踏まれても、春になれば花を咲かせるタンポポ。私もそう強くありたい。
DSC04799.jpg

スポンサーサイト



[2008/04/08 16:10] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(8)
<<新学期スタート | ホーム | 報告>>
コメント
いよいよですね。
無事にもどられたとのこと。なによりです。親孝行な「スイカ君」だね。
なかなか連絡がとれなくてごめんなさい。是非に戻る前にはお会いせねばだわ。
スイカ君をひとめみてから帰国したいな。
[2008/04/08 23:52] URL | michelle #vIXFS59k [ 編集 ]

おかえり~♪
風月のお好み焼きじゃない!?キャー!
また今回も、おいしそうな画像(笑)。粉モンは、大阪に限るよなぁ♪
スイカくん、会えるのを楽しみにしてるでぇ~!元気に出ておいでや~
日本すごい寒くてビックリやってんけど、体調には気をつけてゆったりね!
[2008/04/09 00:55] URL | またたび #- [ 編集 ]

ひやあああ。いけずな画像!なまつば!!!!!
たこ焼きに踊るかつおぶしと、繊細ともみえるマヨネーズのかけっぷりにこんなに感動するのは、すっかり関西人になったからかしら?たこ焼きなんてアフリカでは夢のまた夢だわあああ。いやはや、すっかり食べ物に反応しすぎました。
とにかく素敵な3年目になりますように。ベイビー共々無理をせず、無事の出産になりますように!!!
[2008/04/09 16:58] URL | zeba #- [ 編集 ]

こんにちは。無事日本を満喫されてよかったですね!
やっぱり、日本はいいですよね~~~~。
実は、わたしも急遽日本へ帰ってきました。
桜が見れてよかったです。
ご両親様の結婚35周年おめでとうございます!
うちも今月父の還暦の日が、結婚33周年です。
その日お祝いをするために、レストランやケーキの手配しました。
いろいろ企画するのが好きなので、楽しいです。
あとは、出産がんばってくださいね。
インドで、いろいろと心配なこともおありでしょが、素敵なだんな様にかわいいお子さんに見守られて、安産になりますように!
[2008/04/09 19:47] URL | チッチ #- [ 編集 ]

おかえり~
無事に帰国し、無事にインドに帰ってきたようで安心しました。
親孝行なスイカ君、そろそろママのお腹の中も狭くなってきて、いよいよ出産だね。
スイカ君もアラニョシュさんも頑張れ!!
安産とノープロブレムな3年目を心より祈ってます。

[2008/04/09 20:57] URL | summer #- [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2008/04/10 16:19] | # [ 編集 ]

無事にインドに戻られてよかったですね。 どうぞ残りの妊婦生活が楽しい日々でありますように。 おなかの中にいるベイビー君、鉄男くん、チー子ちゃんとご主人様との3年目のインド生活が、より素晴らしいものになりますように!

今年は、絶対にデリーに行きますから、お目にかかれることを楽しみにしています!

運転手さん、いい人が見つかりますように!!

Good Luck!!
[2008/04/11 12:57] URL | たべすぎ #- [ 編集 ]

v-233<michelleさん
そうですね~、いよいよです。いつ生まれてもおかしくない、と思うとドキドキしてしまいます。michelleさんの本帰国前には生まれて、抱っこしてもらえると私も嬉しいんだけど。
最後まで「親孝行な」胎児であってほしいものです。

v-233<またたびちゃん
流石やなぁ、貴方の目はごまかせない(笑)まさに風月のお好み焼やで~。
昔からここのモダン焼きが大好きなのよ。これを食べないと、日本に帰ってきた気がしない。大阪の食は「安・ウマ・多い」でやっぱり最高やな。
それにしても、日本は寒かったね。30度以上のインドから、いきなり10度以上低い日本に帰ると凍えるようでした。こっちに戻ってきて、これまた一気に汗が噴き出たけど…

v-233<zebaさん
すんませんねぇ、いけずな画像で…(笑)私もインドに戻ってきて、早くもこれらの画像を食い入るように見つめてしまいます(涙)
たこ焼き、インドの我が家でも時々やるよ。たこ焼きプレートを持参しているので、タコは入っていないけど、チーズとかコーンとか入れて、クルクル回して楽しんでいます。お勧めだよ。ホットケーキミックスで「鈴カステラもどき」も作れるし。次回の一時帰国でタコ焼き器、是非ゲットですわよ!!
出産、いよいよですね~。階段の上り下りをするたびに、スイカ君も下がってきそうで、ドキドキしています(笑)頑張るぞ~!

v-233<チッチさん
チッチさんも同じ時期に一時帰国されていたんですよね。ご両親の33周年のお祝い、素敵なものになりそうですね。存分に親孝行してご両親に甘えて、日本の味を堪能し、リフレッシュしてベトナムへ無事戻られますように。
私の今一番の課題は「無事に出産すること」ですね。良い報告ができるように頑張ります。

v-233<summerさん
ホント、無事にインドに戻ってこられて良かったです。私もホッとしているところですが、もう臨月なので、ドキドキです。
3年目のインド、赤ちゃんを通じて、また違った視点で見られそうです。それもまたどう見えるのか、新たなインド生活楽しみです。ひたすらノープロブレムであることだけを祈りますが…(汗)まぁ、そう甘くないだろうけどね(笑)

v-233<食べすぎさん
そうですか!?今年はいよいよインド上陸ですか!お会いできる日を楽しみにしています。その時はスイカも生まれているだろうから、抱っこしてやってくださいね。
残りがどれくらいになるのかわからなくてドキドキしていますが、妊婦生活、最後まで楽しみたいと思います。
運転手さんに関しては、周りのみなさんのアドバイスや情報で大いに助けられています。
ホント、いい人が見つかるといいなぁ。

v-233<鍵コメの母上様
日本ではこれまたお世話になりやした。ありがとう。心配かけましたが、無事に戻ってくることができました。後は孫誕生の報告を楽しみに待っていてくださいな。
[2008/04/12 01:54] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/423-1dfd80ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する