fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
一時帰国します
ただいま日本人学校は春休み。我が家のお決まりで、春休みは「ドラえもん映画」、秋休み(8月下旬)は「ポケモン映画」を楽しむべく一時帰国します(笑)
といっても、当然映画が目的なのではなく…(汗)

今回の妊娠期間、一度も日本のお医者さんにかかったことのない私。最後の最後に、臨月突入ギリギリで(笑)、日本を少しでも楽しむべく一時帰国してまいります。
もちろん、準備は万端。飛行機に乗るために、かかりつけの病院で「診断書」ももらったし、もし、万が一、子宮口が開いてしまったり、赤ちゃんが下りて来たりして、インドに戻れそうにないときのために、鉄男の日本の学校での体験入学手続き書類もそろえていただいた。

J○Lでは、出産予定日の28日前までは飛行機にも乗れるらしく、ギリギリの4月頭のフライトでインドに戻ってくる予定。
ちょっとドキドキ・ヒヤヒヤだけど、久しぶりの日本。今回は色々と精神的に疲れることも多かったから、美味しいもの食べて、ゆっくりとたっぷりの湯に浸かり疲れを癒してこようと思う。

あまり食べ過ぎると、ただただ産道に肉が付くだけなので要注意だ・・・厳選されたものしか食べないようにしなければ。寿司なら、あえて玉子やカッパ巻きははずして、ウニ・イクラ・シャコとか(笑)
焼肉なら安くて硬い牛肉ではなく、柔らかくてジュワッと肉汁が溢れるような最高の肉を…
あぁ、妄想が止まらない~!!それにしても、全部食べ物に関する妄想ってのが卑しいですなぁ(汗)

インドに戻ってきて出産できるのか、もしくはそのまま日本での出産になってしまうのか…
どっちにしても、飛行機の中でだけは産まれないように、皆様、祈っていてくださいませ。
日本のお友達が贈ってくれた、宮崎の有名な安産の神様のお守りを握り締め、長時間フライトに耐えるぞ~!
DSC04762.jpg

・・・ということで、インドに戻ってくるまで、しばらくの間、更新はお休みさせていただきます。
スポンサーサイト



[2008/03/21 22:05] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(9)
<<報告 | ホーム | フィルミレンゲ!(また会いましょう!)>>
コメント

楽しい日本での毎日になりますように! インドか日本か、何処で生まれるかわからないにしても、元気な赤ちゃんがもうすぐ、家族の仲間入り!

飛行機の中で生まれませんようにお祈りしていますね!
いっぱい、いっぱい美味しいものを召し上がっていらしてください!

鉄男ちゃん、チー子ちゃんも楽しい春休みを過ごせますように!
ご主人様、お留守番かな? 皆さんの健康と安全をお祈りしています!

いってらっしゃい!
[2008/03/22 14:14] URL | たべすぎ #- [ 編集 ]

帰国いいですね。
日本でおいしいものの数々を心行くまで堪能してください!
きっと、おいしいものは胎教にもいいはず!!!(笑)
飛行機の中で赤ちゃんが生まれませんように!
それにしても、予定日の28日前まで、飛行機に乗れるなんて、知らなかったです。
すごいですね。
日本で楽しい時間をお過ごしくださいね。
鉄男くんとチ―子ちゃんもきっと、大喜びですね。

我が家も4月下旬に、父の還暦祝いを兼ねて、日本へ帰ります。
今からとっても、楽しみです!!!

それでは、気をつけていってらしてくださいね。
[2008/03/22 16:01] URL | チッチ #- [ 編集 ]

そうそう、結構ぎりぎりまで乗せてくれるんだよね、飛行機。私がドクターに言われたのは、疲れるとしても、その疲れ具合がどんなもんかを経験済みで知ってたら大丈夫って言われたよ。だったらアフリカでも大丈夫だよって。あとは、トイレが近い時期だから、トイレの近くの席にしてもらいって言われた。水分摂取もさけられないしねえ。
それにしても、うに、いくら、牛肉、出鼻をくじくようだけど、ほどほどにねえええ。これも赤ちゃんのためです!あ、それから実家が温泉地だから私も温泉に行ってたんだけど、一応効能には気をつけた方がいいよ。妊婦に不向きな水質があるし。
楽しい妄想を膨らませながら無事の帰国を祈ってます。
[2008/03/22 17:46] URL | zeba #- [ 編集 ]

v-496<食べすぎさん
無事日本にたどり着きました。とりあえず、行きの機内では産まれなかったのでホッと一安心です(笑)
今回は妊婦&子供二人ということもあり、夫も一緒に一時帰国です。とても助かりました。美味しいもの、これから何を食べようか、あれこれ思案中です。今実家でたっぷりの熱い湯船につかり、生き返りました。つかの間の日本、楽しみます。

v-496<チッチさん
そうなんですよ、航空会社によって違いますが、妊婦でも結構ぎりぎりまで乗れます。ただ、さすがにロングフライトなので疲れましたが、やっぱり日本は良いですねぇ~(笑)
熱いお風呂に入り、すっかり疲れも取れました!
今日はこれからお寿司です!イヤッホ~!!

v-496<zebaさん
流石に34週の大きなお腹でのフライトは疲れますね~。アフリカ・日本だったら、倍近いフライト時間になるよね、大変だ…
「食べすぎ注意」を頭に叩き込み、理性を失わないように頑張ります(笑)自分が後でしんどいだけだもんねぇ…、分かっちゃいるんだけど、我慢できるのか、私?!
温泉は嬉しくて長湯しすぎてのぼせそうだなぁ。そうだね、効能にも注意せねば。
久しぶりの日本、のんびり楽しみます。
[2008/03/23 18:17] URL | aranyos #- [ 編集 ]

出産前の日本。思いっきり満喫してきてね~
お腹が大きい分、思ったほどは「量」は食べられないかもしれないので
厳選した素材を、そうそう。高級食材をたんまりと満喫してきてくださいませ♪

日本で産まれてしまったら、しばらくインドへは帰ってこられないと思うので
ぜひベイビーをお腹に入れたまま、インドに帰ってきてね~
 ↑ というのは、ワタシの願望なので、日本で出産の方が良いのかどうか。。。
どうでしょう?
でも、ご主人様も寂しいよね!
男児でも女児でも、お洋服いっぱいあるので、もらってくださいませ♪

[2008/03/24 02:40] URL | モリモリ #- [ 編集 ]

v-496<モリモリさん
ナマステ~。インドはさらに暑くなったんだろうねぇ。日本じゃ、まだストーブ炊いてるよ(笑)
帰ってきてから、早速大阪の味たこ焼きも食べ、朝食はさくさくメロンパンに感激し、食を満喫しております。量が食べられないところが辛いねんけど、質で勝負やで~!
お嬢様・お坊ちゃま、いつも可愛い服を着ていらっしゃるので、ありがたいです~。男か女か
まだ日本では確認していません、ドキドキ。
赤ちゃんは、お腹にしっかりしまいこんでインドに戻れるように頑張るわ!
[2008/03/26 22:56] URL | aranyos #- [ 編集 ]

無事日本に戻れたんですね!よかったよかった。
食べれない時期なだけに 「厳選食材のみを口にする」 う~ん、いいですねぇ。
こんなことはそうそうないことなので、大いに美味しいもの、楽しいことを満喫してきてね。
こっちはこれからヤセたチキンで夕食ですv-406
戻ってきたら残り少ない?静寂な時間を、また一緒に楽しみましょうね。
aranyosさん、スイカちゃんともに会えるのを楽しみに待ってます。
[2008/03/27 21:26] URL | ゆり #- [ 編集 ]

一時帰国してるのねー。おいしいものいーっぱい。いいなぁ。
飛行機の中で陣痛が起きないように祈ってます!が、もし飛行機で生まれたら、飛び立つ子ではなく空の上の子。という名前を考えなきゃだね!それはそれでちょっとかっこいい気もしちゃうけど・・・えっと、無事のご帰国(インド)お待ちしておりますっ。
[2008/03/28 11:57] URL | かめ #- [ 編集 ]

v-496<ゆりさん
久々の日本、周りは誘惑だらけだよ~(笑)厳選素材だけ、とかいいつつも、結局マクドの
てりたまバーガーとかたこ焼きとか、B級グルメに走っています。まぁ、それもインド帰りの
私にはご馳走なのですが…
実家でインド関係の番組DVDを見ていて、美味しそうなタンドリーチキンが恋しくなったよ。日本でインド料理が恋しくなるなんてねぇ。
そうそう、スイカちゃん、日本の病院で確認したところ[男]とはっきり分かりました。お腹にいてくれる間に、インドに戻ったらまたマッタリとお喋りしましょう。

v-496<かめちゃん
今回日本で初めて「かめちゃん」の名前の由来の亀梨君をTVで見ました。(今頃?って感じだけど…)それでちょうどかめちゃんの顔が浮かんでいたところでした(笑)
飛行機のなかでだけは産みたくないよ…(涙)きっと前代未聞のギャーギャー大騒ぎなお騒がせ妊婦になるかと思われますので。
名前ねぇ。今もあれこれ考え中です。そろそろ候補を絞らないとね~。
[2008/03/29 01:04] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/420-5ea95dea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する