![]() ![]() |
![]() セロリのお漬物、アラニョ家の定番になっているのですね。嬉しい♪ あの農園を知って以来、私もC-ブロックにて野菜が買えない贅沢者になってしまいました(笑)ありがとう。 トマト、我が家でも大好評です。娘も何も付けずにパクパク食べてます。 それと、チェリートマトも美味しいですよね。こちらは、お弁当と娘のおやつに(勝手に 冷蔵庫から出して食べてる)にと大活躍です。 ああ、そろそろ農園に買出しに行かなくっちゃ。 そろそろ、アスパラも収穫の時をむかえますねー。楽しみだわ。
[2008/03/18 19:34]
URL | macoty #-
[ 編集 ]
Hi, Naoko! Are you visiting Japan tomorrow as you sheduled? If so, I hope you have a good time there. And,, Are you finding a new driver?. I know a driver who worked for my house for some time. He is from Darjeeling. His father got sick very much and he had to visit his hometown, so he had to stop working, but he was very nice. At least he never drunk. he was never late. Recently he came back here and he is working as a temporary driver. If you want please let me know.^^
[2008/03/18 22:08]
URL | Jinah #djnh.SQU
[ 編集 ]
今回もおいしそうなものオンパレードですね! お手製お鍋最高です! そして、なんとイチゴ大福!むむむ。すばらしい! こちらもいまだいちごの季節です。 でも、イチゴ大福は作ったことがありません。 せいぜいわたしは白玉団子です。ぐうたら主婦ですみません。 インドで食べるイチゴ大福は涙が出るほどおいしそうですね! ご家族の皆さまがうらやましい~! トマトもおいしそうですね。まっかで栄養たっぷりですね。 日焼けをしやすいインドではリコピンたっぷりのトマトは美白にもいいですよね。 うちもトマトは欠かせません。わたしの大好きなイタリアン、そしてインドカレーに欠かせないので・・・ ![]() 私も農園に行きだしてからというもの、マーケットでは野菜を買っていないよ~。 やっぱり味が違うよね。子供の食い付き振りが全然違うんだもん(笑) セロリの醤油漬け、ホントはまっています。素敵なレシピをありがとう。これからは世界中どこにいても「macoty秘伝の味」で貴女様を思い出せます(笑) 農園、そろそろ夏野菜の苗を植え始めていたよ。ますます楽しみだね~! ![]() Anyohaseyo-! Yes, we will have a short (or long?!) trip to Japan tomorrow. So, right now, I'm not looking for new driver. Maybe after coming back from Japan I'll start look for again. If possible, then I'll ask you. Anyway thank you very much for worrying about my problem. ![]() イチゴ大福、美味しかったですよ~。形はいびつだけど、何といっても、材料が餡子と求肥とイチゴですから、失敗しても美味しくないわけがない! 欲しくても手に入らない状況だと、やはり自分で作り出さない限り食べられないわけで… 食欲と必要に迫られて、腰の重いズボラな私も初挑戦してみました。レンジで出来るので 意外と簡単で、しかも黙々と作業に打ち込めるので楽しかったです(笑) 農園のトマト、本当に美味しいんです!畑から捥いできたばかりの物を、氷水で冷やして丸かじりする瞬間は、まさに至極の時!イタリアン、私も大好きです。あぁ、食べ物万歳!
[2008/03/19 03:32]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
わかるわかる~!最近、インデラにもINAにも行ってないよ~ アラニョシュさんおすすめのトマトを食べてからというもの、 生野菜をデリーで食べた!という充実感(?)というか達成感(?)を 味わってしまい、ついつい、あの農園へ行って採れたて野菜を 買うことにはまってまーす。おかげで、我が家の食卓に野菜料理が 並ぶ回数が増加!ほんとにありがたいよねぇ。 イチゴ大福おいしそおぉぉ!私は寒天でやわらかイチゴ寒天を作って食べたよ! 夏野菜、めっちゃ楽しみだわーん!おっほっほっほ~
[2008/03/19 12:36]
URL | またたび #-
[ 編集 ]
![]() 農園のもぎたてトマト、最高よなぁ~!もうアレを食べたら、他のトマトが食べられなくなる…「生野菜のある食卓」というだけで、こんなにも精神的にも満たされるなんて嬉しいよね。こういう何気ないことでも「小さな幸せ」として感じられるのが、インド生活の有難さだなぁ、とシミジミ思います。 イチゴは残念ながら、もうそろそろ終わりだね…(涙)イチゴ大福、形はいびつだけど、美味しく出来たよ。「柔らかイチゴ寒天」かぁ、それも美味しそう。寒天ってのがデリーの暑さに 涼しさを運んでくれて良いね!私も寒天デザート、早速作ってみようっと。
[2008/03/20 03:24]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
初めまして!
初めまして。 インド在住のにゃんこと申します。 日本で"レタスを生でばりばり食べるのがご馳走"というお言葉、 「私と一緒だ!!」と思わず微笑んでしまいました。 インドに来てからは大好きな生野菜を制限しなければいけないのがとても辛いです。。 突然のコメントで質問させて頂くのは大変申し訳ないのですが、 宜しければその農園の場所を教えて頂けないでしょうか? 住所だけでも教えて頂けると大変助かります。 インドでは諦めていた美味しい生野菜、是非食べてみたいです。 宜しくお願い致します。
[2008/07/18 03:16]
URL | にゃんこ #90LdKUd6
[ 編集 ]
![]() 初コメントありがとうございます。 生レタスをはじめ、フレッシュな野菜は御馳走ですよね~。 ご質問の農園なのですが、ネット上に住所を掲載してしまうと、農主さんにご迷惑がかかる可能性があるので、ここでは敢えて明示していません。 メールフォームからご連絡いただければ、そちらに返信しますので、メールにてお願いいたします。ちなみに、アドレス・内容などは一切ブログ上には公開されませんので、ご安心ください。
[2008/07/18 21:52]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|