fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
春の家族遠足
去年の今頃はまだ長袖を着ていたのに、今年は2月終わり位から、一気に春を通り越して夏に入ってしまったようだ。・・・といっても、まだまだ序の口の暑さですが(汗)
日本人感覚で、28度というと真夏だけど、ここインドでは「あぁ、まだ28度か。まだまだ涼しいもんだ」と思ってしまう自分が怖い…(汗)早くも車内はクーラーをがんがん効かせ、室内では天井ファンを回さないとやっていけない暑さ。

そんな中、「まだ涼しいうちに動物園にでも行こう!」と思いたち、家族でデリーの動物園へ出かけてきた。日曜の昼下がり、動物園は家族連れやカップル、10人以上の大家族総出の面々で大人気。
DSC04633.jpg

カートに乗り、風を切りながら園内を走り回る。去年も2度来ているけど、子供たちは何度来ても嬉しいようで、大ハシャギである。
DSC04643.jpg

子供の成長を感じたのは、二人とも去年来た時のことを覚えていて、「象さんが大きなウ○チをしたんだよね~」とか去年の状況を鮮明に話してくれる。そして、鉄男は動物辞典で得た知識を参考に、「カバは鼻が上についているから、長いこと水に潜ってても平気なんだよ」とか「蛇は鳥と同じで、卵から生まれるんだ」と解説までしてくれるようになっている。
DSC04649.jpg

DSC04638.jpg

DSC04647.jpg

ホワイトタイガーに赤ちゃんが生まれたと聞いていたので、ホワイトタイガー一家を拝めるかと期待していたけど、ファミリーの姿はなく、一匹ウロウロしているだけだった。
DSC04651.jpg

それにしても、インドの人々は熊やライオン、トラなどの前に来ると、大人でも「どっからそんな声出してるんだ?」と思うほどの威嚇の雄たけびをやたら挙げている…(笑)
可愛そうに、ホワイトタイガーはそれに対抗して、ガオガオ食って掛っていた…。
そして面白いのは、やたらと携帯電話のカメラで動物を撮影しているインドの人々の姿。
あぁ、これじゃ、動物観察じゃなくてインド人観察になっている…(笑)

そしてさらに動物観察から外れて…(笑)
DSC04641.jpg

『動物をいじめたり食べ物を与えたりした場合は、罰金2000Rs(約6000円)か、6ヶ月の懲役、もしくは両方の罰をうけることになる』との警告看板。半年の懲役は長いなぁ…

正直、これからもっと暑くなると、動物園はかなりキツイと思われる。日陰はあまりないし、暑くてムッとして、いろんな臭いも立ちこもる。
行くなら本格的な夏が来る前の今か…いや、もう遅いかな?

それにしても、流石に暑いとはいえ「春」だけあって、色とりどりの花が咲き乱れ、とても綺麗で、まさに春の遠足といった気分だった。
DSC04655.jpg

情報として
ニューデリー動物園
入場料は「インド滞在証明」の掲示で、外国人価格50Rsの1/5で、インド人価格の10Rsになる。
DSC04631.jpg


最後にまたまた関係ないけど…
この動物園でもカンニャークマリで見たような、怪しいゴミ箱があちこちに見られた(汗)インドってゴミ箱社会、特定の会社の独占状態なのかな??個人的には、もうちょっと可愛いデザインをお願いしたい…(汗)
DSC04634.jpg

スポンサーサイト



[2008/03/10 09:35] | デリー観光 | トラックバック(0) | コメント(2)
<<可愛いでしょ? | ホーム | 老舗のお菓子屋さん>>
コメント

おほほほ~!やっぱりゴミ箱にどうしても目が・・(笑)
めっちゃ愛嬌あるわ~。
今や、あっちゅう間に夏到来。動物園へ行く季節を逃してしまったわ。
ここの動物園のトロリー、かなりスピード出てちょっとした
絶叫マシーン風で好きなのよねぇ。キャー!キャー!とか言いながら♪
あぁ、夏だねぇ~。





[2008/03/13 23:22] URL | またたび #- [ 編集 ]

v-284<またたびちゃん
そうだねぇ、もう一気に夏ですなぁ。
この暑さでは動物園へはちょっと行けないけど、これからマンゴーが出てくるで~。
あぁ、待ち遠しい!
それにしても、ここの動物園といい、カンニャークマリといい、変なゴミ箱ファンにはたまらない見所かもよ(笑)
トローリーは、余裕で定員オーバーしているはずなのに、物凄いスピードで暴走し、しかもカーブとかも曲がるから、まさに絶叫マシーンやでなぁ…
[2008/03/14 02:11] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/412-85180fc6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する